765: ナイ神父Mk-2 :2017/09/17(日) 23:30:37
大陸SEED 大西洋機体ネタ
GAT-X304 スクィッド
全長:28.86m
重量:98.6t
装甲材質:TPS装甲
武装:580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」
ビームサーベル×4
側部ビーム砲×2
概要
大西洋連邦が開発した新型MAの一つと成る。形式番号から解る様に本来で有ればMSイージスの量産型となる予定で有ったのだが同じ可変機構を搭載した新型機で有るレイダーの開発の目処が立った事と指揮官機で有りながら強襲の為に指揮官が真っ先に戦場に突撃しなければ成らないと言う機体特性が問題視されて開発が停止していた。しかし、ジャンク屋から齎された大洋のビグロの情報を得た事や新規開発されたコスモグラスパーを他国のMAを比べた時に不安が残る事から当機を母体とした新型のMA開発計画がスタートした。MA形態のイージスをベースに機体全長の大型化と後部へのブースターやビーム砲の追加を行い、可変機構と指揮官機としての能力を完全に排除した事で運用性を上げる事に成功している。
GAT-X102HW ヘビーデュエル
全長:19.40m
重量:110.4t
装甲材質:TPS装甲
武装:94mm長砲身ビームキャノン
フレームランチャー
肩部6連装ミサイルランチャー
75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン×2
ビームサーベル×1
対ビームシールド
概要
大西洋連邦が開発したデュエルガンダム強化プランの一つと成る。度々南米戦線で目撃されていたザフトの開発したと思われるデュエルの追加装甲を参考に機体の重要部分に装甲を追加して機体の防御能力を強化し、肩部分にバスターの物をベースにしたビーム砲を装備、更に試作の複合兵装としてロケットランチャーとガトリング砲を一体化したフレームランチャーを装備している。
しかし、火力を強化できた反面、機体重量やエネルギー消費と言う面では大幅に上昇しておりバックパックへの追加のバッテリーと運動性維持の為の下半身へのスラスターの追加が行われ居る。だが、其れでも地上に於ける運動性の改善は望めず宇宙戦用の機体としての運用が決定して居る。戦時中は第十三独立部隊へ隊長機として配備され、ボアスやヤキンドゥーエでの戦闘では高い戦果を上げる事に成功してる。
以上ですWIKIへの転載は自由です。
最終更新:2017年09月21日 15:11