111: トゥ!ヘァ! :2017/11/10(金) 21:03:17
大陸種×スパロボOGクロス その2



  • ホワイトグリント
全長:26.1m 
武装:ハイ・レールガンR ハイ・レールガンL 新型ミサイルポッド ビームセイバー 高機動コンバットマニューバ ソニックインパクト GNアサルトアーマー 
防衛機構:GNフィールド 
動力:プラズマジェネレーター及び予備GNドライブ テスラ・ドライブ×2 

ACER事変の際に鹵獲した機体を基に開発されたナインボールセラフのデータを流用し、設計された新型機。

ナインボールの性能をよりシンプルにまとめ直した機体。
変形機構を廃し、より運動性に趣を置いた設計となっている。
ファイター形態への変形を廃止したことによる機動性の低下を両肩へ専用のテスラドライブを装備することにより補っている。このため当機の肩部は特量的な構造となっている。

この二基のテスラドライブはプロジェクトTDとの交流でもたらされたツインモーダルと呼ばれるテスラドライブのシンクロ運用を可能とするため搭載したものである。
このため常に安定し、高い出力を生み出すことに成功しており、変形能力を持たないながらファイター形態のナインボールと伍する機動性を手にすることに成功している。

また核融合炉であるプラズマジェネレーターと新型動力であるGNドライブの二つの動力炉が搭載されている。
これは機体に求められる各機能を十全に発揮させるためそれぞれの機能に応じて動力源を分けるためであった。
テスラ・ドライブや機体出力、武装などにプラズマジェネレーターを用いり、GNドライブにはGNフィールド及び機体の慣性中和の役割を持たせている。
このためそれぞれの機能へと全力でエネルギーを回すことができるようになっており、高い機動性と強固なバリアフィールドの両立のみならずパイロットへのG負荷をも軽減することに成功している。

メイン武装は新規開発された携行式のハイ・レールガン二丁。左右それぞれで違った性能を持っており、タイプLでは中・遠距離への命中率と高い威力を両立した単発式の高精度モデル。タイプRでは近・中距離戦闘へ趣を置いた連射モデルとなっている。
ビームセイバーは両腕の手首内に収納されており、使用時に出射され取り出す方式となっている。
デフォルトでは高い出力を誇る、広い刀身を形成するが、エネルギー出力を調整することにより刀身の長さを変えることが可能。
最大出力では対艦刀並の長さになり、低出力時ではビームダガーレベルまで短めに出来る代物である。

肩部に装備されたミサイルは遠距離戦闘を可能としており、分裂しながらも高い誘導性を保っている新型である。
通常兵装として使用することもMAP兵器として使用することも可能な一品。

ソニックインパクトはテスラ・ドライブによりもたらされるTドットアレイ現象を用いた攻撃。
方法としてはガーリオンのソニックブレイカーと同様であるが、金属粒子を力場へと散布するのではなく、代わりにGN粒子を散布する方式となっている。
このためより純粋なエネルギーをブレイクフィールドへと集中させることになっており、フィールド強度が従来の金属粒子式と比べ倍ほど上昇している。
あくまでソニックブレイカーの強化発展版のためドライバーやセイバーのように収束率を高め相手を貫通させ切り裂くタイプではなく、純粋に相手にぶつかる強力な体当たり攻撃となっている。

またこれらの武装や攻撃を合わせた専用のコンバットマニューバが用意されており、ミサイルを撃ちながらも高速接近→そのまま相手の周囲を円状に回りながらレールガンを近距離から連打、後ろに回り込みセイバーで切り上げながら、打ち上げられた敵へとソニックインパクトで突撃粉砕といった流れとなっている。
ホワイトグリント版呆れるほど有効な戦術。

装備されているGNフィールドはGNドライブから直接ほぼ全てのエネルギーを回されているため非常に強固。フィールド形成の際にTドットアレイ効果と合わせるため、その強度は通常のGNフィールドの2.5倍ほど。
またこの限定的な慣性制御能力を用いり、フィールドにGN粒子を更に圧縮、形勢させていたTドットアレイフィールドを消失させ一気に圧縮粒子を解放し、周囲に強烈なGN粒子の爆発をお見舞いするGNアサルトアーマーと呼ばれる現象を引き起こすことが可能である。
この技を使用した場合は再チャージが完了するまでGNフィールドを展開することができなくなるが、その破壊力は一撃で周囲の物体を根こそぎ消滅させるほどである。
実験の際には至近距離でこの攻撃を受けた標的艦や小惑星が粉々になるほど。

アサルトアーマーが使用できる一号機。アサルトアーマーの代わりにトランザムが使用可能な二号機。両方とも扱えないがサイコフレームの搭載により追従性と運動性を更に強化した三号機の全三機が製造される、鋼龍戦隊にて活躍する。

112: トゥ!ヘァ! :2017/11/10(金) 21:04:17
今回は以上。
パイロットは一号機アナトリアの傭兵。二号機首輪付き。三号機Jこと強化人間(大洋仕様)となったジョシュアさん。

スパロボ的にジョシュアさんと三号機は隠し機体。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年11月11日 10:16