199: リラックス :2017/11/11(土) 16:23:46
カオスな物を投稿してみたくなった。
R-09 ガンダム・セラフ
分類:モビルスーツ
装甲材質:Eカーボン
全高:16.6m
本体重量:27.4t
主動力:GNドライヴ
浮揚機関 テスラ・ドライブ
開発組織:???
いるかもしれない脅威に対抗するため開発した太陽炉搭載型モビルスーツの一つ。
機体番号は計画名である抵抗計画(Project・Resist)で作成された9番目の機体であることから。(8番目の機体までについては詳細不明)
テスラドライブを搭載されていることやその開発目的から第1世代パーソナルトルーパーと分類する資料も。
名前の由来は、「宇宙の最も高い処、神の善と共にあり、神と直接交わり、純粋な光と思考の存在で、愛の炎と共鳴する」とされており、威厳と名誉を備えている『熾天使 セラフィム』から(とある所からケルビムの方が良いんじゃないか、動く敗北フラグ的に、という意見が出たとされるが理由は定かではない)。
必要に応じて分離・変形を行うバックパックを搭載しており、基本武装はチェーンガンにプラズマキャノン、ビームセイバーにミサイル、それにシールド。さらにテスラドライブにより飛行形態の機動力は従来型のMSとは一線を画す。コクピットとGNドライヴは本機に搭載され、バックパックは本機の分離後、内蔵されたGNコンデンサーで遠隔操作されて稼働することも可能。
GN兵装の出力及び兵装の試験機を流用した機体であるため粒子貯蔵量に対して出せる出力がかなり高く設定されており、稼働時間が短め。
本機を始めとした太陽炉搭載型モビルスーツにはコアネットワークシステムが搭載されており、これを利用したセキュリティシステムが搭載されている。
これをトライアルシステムと呼び、このシステムによりコアネットワークによってリンクしている機体を全てマザーコンピュータによる制御下に置くことが可能である。
ガンダム世界における新型モビルスーツの強奪作戦の成功率補正は異常な上、万が一基地のど真ん中に突然ゲートが開くとか起きたら?という普通なら杞憂レベルの懸念がなまじ現実味を帯びてしまったが故に何かしら対策しておきたかったが故に搭載されたシステムで、コアネットワークを通じてその機体のシステムを強制的に停止させる事が出来る。
このシステムを使用するには、管理者権限を持つ者三人の生命反応と遺伝子データの両方が必要であり、どれだけ何処からともなく開くかもしれないゲートに警戒していたのか窺い知れるとか何とか。
基本武装
GNチェインガン
携帯用の小型エネルギー兵装。
GNシールド
細身の盾。 GN粒子放出装置はスリット式の耐久力向上型。
GNビームセイバー
右腕にビームセイバー発生装置が直接内臓された形式。
GNプラズマキャノン
左腕部内装の武装で、GN粒子をプラズマ化して放つ高エネルギー兵装。
GNミサイル
フロントアーマーに16基、両膝に4基ずつ内蔵されている実弾兵器。通常のミサイルと異なり、着弾後に目標に対して圧縮されたGN粒子を注入し、内側から破壊する仕組みとなっている。
* *
嘘を言うな!
* +
∧_∧
# E)(#`゚Д゚)(ヨ
UY YU #
GN粒子などが機密解除されて一般に公開されてから描かれたウルトラメカウォーズという作品
シリーズの中に登場する機動兵器の一つ。
試作機、出力は高いが稼働時間が短い、強そうな名前、過去に重い設定を持つパイロットと王道を押さえているのだが、こいつは主人公機ではない。
もう一度言う、主人公機ではない。
その結果、劇中での初戦闘シーンは双子機ともいうべきポジションの機体に瞬殺される出落ち同然の扱い(試験終了直後でエネルギーがほとんど残っていなかったことを考えれば仕方ないと言えば仕方ないが)から始まり、作中でまともに勝ち星を挙げたことが一度もない。
フォローしておくと、必ず次に繋げるための布石を残してから敗北しており、完全に敵陣営を持ち上げるための噛ませとか主人公の踏み台にはなっていても「お前いなくて良いよね?」とは間違っても言われず、頼りにならないけど頼りになる不思議な立ち位置を確保している。
オマケ
タケル・タカイシ
ガンダム・セラフのパイロット、幼少期に両親が離婚しており、3歳年上の兄がいる。
幼少期のトラウマ(両親の離婚)が原因で争い事を強く嫌っており、周囲の顔色を窺いながら旅をしていた節がある。
ただしイケメン。
基地祭に出向いただけで周囲の女の子がどよめきたったり、ファッションを意識し始めた仲間が真っ先に相談したり、絵に書いた様なイケメン男子である。
大人になりかけの男らしさと子どもっぽさが同居する顔立ちがたまらない(意訳)と評されており、年上、年下問わずモテる。
当人もモテることを自覚しているような節がある分質が悪い。
200: リラックス :2017/11/11(土) 16:30:55
双子機ともいうべきポジションの機体に瞬殺される
説明忘れたけどトライアルシステムの説明のため『だけ』に入れられたシーンと思ってください。
最終更新:2024年03月05日 21:20