206: 名無しさん :2017/11/21(火) 21:10:16
時間になったので投下します。
【ネタ】OGクロス パイロットおよび機体設定【本当にネタです】

ヒトナリ・タダノ

日企連世界から二度目の転生を果たしたUnKnownその人である。
レイ家の隣の軍人一家の末っ子(兄がふたり、姉がひとり)として誕生。
アムロ・レイとはかなり仲が良く、良き兄貴分で機械いじりの師匠。
夢幻会がMSパイロット候補育成を目的として作ったゲームでともに鎬を削った。
高校時代にシロッコの様にパイロット兼開発者というのも面白そうと何となく思い立ち、予備役将校訓練課程パイロットコースのある工業系大学に進み、そこで夢幻会にその存在を知られ引き込まれる。
アムロとの交流の結果か大学時代にはすでにNT能力に目覚めており、大学卒業後はそのまま村雨研究所に配属された。
だらしない生活態度をたびたび上から注意されるものの、本人は全く気にしておらずその態度を貫き通した。
MSではないものの人型機動兵器を操った前世を持っていたためその扱いには最初から長けており、彼の指導で研究所のNTパイロットたちの技量は底上げされた。(ただし研究所上層部の胃壁は削れた)
生身でも無駄にハイスペックで祖父の影響で学んだ香取神道流は高校時代に免許皆伝、軍に所属後は「なんとなく」というふわふわした理由で格闘、空挺、レンジャー各徽章を取得している。
新西暦185年(CE68年)に世界間最新技術研究所へ転属し、そこでジ・Oカスタムの開発者兼パイロットとなる。
DC戦争開始後は実戦データ取得のために新西暦世界に派遣された。
そこで原作にはいなかったエアロゲイター(ゼ・バルマリィ帝国)の爵位持ちが率いるステラ研究所への威力偵察部隊と遭遇、転生後の初実戦で初勝利を挙げている。
その交戦内容は最初の3分間で15機のゼカリアを撃破し、後半の3分で指揮官を捕縛すべく指揮官機のエゼキエルの両腕両足、頭部とメインスラスターを破壊したというもの。(指揮官の爵位持ちは拘束前に自決)
遅れて駆けつけてきた援軍の中にいたフル・フロンタルは、壊滅したエアロゲイターの部隊を見て「あの男がいるならばこうもなろう」と発言したという。
新西暦188年(CE71年)に「軍隊暮らしはやっぱり合わんかった」と休職届(退職届を先に出したがさすがに受理されなかった)を出し、カラードに所属した(一応軍からの命令での出向という形になっている)。
最終的な階級は少佐。
その後はACを駆り、前世と同じく仕事をえり好みしながらだらだらと暮らしているという。
夢幻会上層部は無理強いしてへそを曲げられるよりましと放置した。
コールサインは前世と同じUnKnownにしようとしたが、混乱を招くと言われ前世からの腐れ縁のオペレーターが考えたUFOに変更している。


MSN-10C ジ・O カスタム

全高:28.4m

全装備重:90.5t

装甲材質:ガンダリウムγ

武装:GNオクスタン・ライフル
    GNビームザンバー×2
    隠し腕×2 (GNビームマシンガン兼GNビームサーベル内蔵)

概要

大洋が開発したNT専用MSを元にGNドライヴ及びテスラドライブ、さらには補助にグラビコンシステムを同時に採用しつつ、ACの操作感を求めたタダノが設計したスラスターとアポジモーターを装備したある意味ACの先祖的存在のひとつ。
OBとQBの併用により、瞬間的ではあるが大気圏内でもマッハ5を超える速度をたたき出す暴れ馬である。
当然テスラドライブが無ければパイロットはミンチになる代物。
グラビコンシステムのおかげでG・ウォールも張れる。
武装にはビームライフルの代わりにGNオクスタン・ライフル、ビームソードの代わりにより強力なGNビームザンバー、隠し腕にはGNビームマシンガン兼用GNビームサーベルを内蔵。
この機体データを見た新西暦側の技術者は設計者の正気を疑ったという。

207: 名無しさん :2017/11/21(火) 21:10:47
以上です。
WIKIへの転載は自由です。
はい、UnKnownさんは転生した結果NT能力を手に入れました。
ゲームに出たら特殊能力はNTの他に極(自軍なのに)とかで、精神コマンドは努力、修行、集中、直感、直撃、魂とかですかね?
それで某忍者のように自軍ユニットになるまで勝手に援軍として駆け付けて、資金や経験値やPPを盗んでいくという感じで。
外見については真女神転生SJ主人公にそっくりですが、ただそっくりなだけで悪魔が出てくるとかはありません。(……よね?)
しかし初代ガンダムってドップがマッハ5で飛んでたりするんですよね。
うん、それに比べればジ・Oカスタムはまだまとも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年11月25日 10:31