456: 弥次郎 :2017/12/04(月) 18:17:23
大陸SEEDゲート編支援ネタ 台詞集2
「もちろん、音速を超えるならパイロットは体を鍛えていますよ。
日々のトレーニングと訓練に勝るものなどありません」
「見事な体の持っているわけだ…へぇー」
「褒めても何も出ませんよ」
- 社交パーティーで大洋連合のパイロットから情報を着々と集めるユウナ
「世界こそ違えどザフトに対して勝利したのだ、これを活かさない手は無かろう」
- 大陸側東アジア共和国の高官。ゲート越しの戦闘に勝利との報を聞いて、安どして一言。
「独立に成功したようだが、その実情はお寒い限り、か……」
- 誤認攻撃時に捕縛されたザフト兵の年齢などを見て大西洋連邦のMSパイロット
「ザフトもそうだが、オーブもあの棺桶を運用しているのか…」
「欠点は多いですが、それでもアストレイは最初期のMSとしては上出来な部類ですよ」
「国力場仕方がないとはいえそれがいまだに現役なのは…」
「中身が別物、という可能性は十分あるぞ。空戦型のTMSを配備した分、大幅な設計変更はやめたのかもしれんしな」
- オーブ軍のMSについて分析する大洋連合軍部。真面目に考察しているが、彼等は知らないことが多い。
「あちら側の連合が圧倒的な質を持っているとして、それを一体どうやって実現しているのしら…?
エースパイロットを集めた?特機ばかりだった?でも、これらは量産型だというし…」
- 回されてきた誤認攻撃の映像などを見て悩むエリカ・シモンズ
「誤解だ!取材なんだ、ただ真実を捉えたかっただけだ!攻撃しようなんて意図はない!」
- ジェス・ブリル オーブに停泊する大陸側連合の艦隊に対してMSで取材を敢行し、大陸側に拘束されての弁明
カメラガンは破壊され、当然の如く記録は全て抹消されて、厳重注意を受けた
「武装を模したカメラと国際法に基づいたマーキングもしていないMSで何を言っているんだ!
おまけに過剰な武装までしてある。これで『取材用』と言い張るとは舐めているのか!」
- ジェスからの弁明を聞いた大陸側連合のメディア担当者
「ユニウスセブン落下がこんなにも被害を及ぼすとは…復興にどれだけかかるんだ?」
「専門家の意見も聞いて報じた方がいいかもしれないですね。
あ、でも大西洋連邦に流すのは大丈夫でしょうか?コーディネーターへの風評被害が懸念されると聞きますし」
「だが、報道しないというのも……うむむ」
- 大陸側では阻止されたユニウスセブン落としの被害を原作側で調べてのVoWスタッフ
「こっちの世界では愚民化政策がとられていたのか…?」
- 原作世界のロゴス狩りを見て、首をかしげる大洋連合の外交官(非転生者)
457: 弥次郎 :2017/12/04(月) 18:18:05
『では、後継機の開発は順調なのだな?』
「はい。間もなく制空MAの試作機がロールアウト予定です。試作機ながら、既に量産に向けた下準備は完了、
宇宙用モデルについても遠からず用意できると」
『既に量産まで布石を済ませた、か……わかった。そちらで得たデータも逐次送るように。
それと、万が一に備えて準備を済ませておけ。あの男とセイランの派閥、案外軍政家として化けるかもしれんからな』
「ハッ!」
「このご時世に依頼を出すほどなのか?」
「治安がいいとは言えないのだろう。アメノミハシラのコロニーやその採掘基地は、少なからず注目を浴びている」
- 原作終了後、アメノミハシラからの依頼を見てイライジャと劾
「技術者や技能持ちは優先して受け入れろ。連合からの亡命者でも構わん。
事務方が足りない?軍からも使える人間を引き抜いて対応しろ!
とにかく使える人間を増やすのだ。ここで手を抜けばミハシラは分裂する…!」
- アメノミハシラの独立化に伴い、急速に増える行政仕事に危機感を覚えるロンド・ミナ・サハク
「宇宙作業のできる方はあちらの受付に!
工業系のお仕事の経験がある方はその旨を申し出てください!あ、そこ押さないで!
列を作ってください!大丈夫です、皆さんの入るスペースはありますから!」
「なるほど、以前は大西洋連邦でお仕事を……技術職?歓迎します、まずこちらの容姿を記入してください。
資格と経験などについてできるだけ詳しくお願いします」
「ナンバー8976Aの方、お連れ様が見つかりました!受付までお願いします!」
「まだ来るのか、難民船が」
「ああ。どれもこれも人がいっぱいだ。道中の護衛戦力を早く増やしてほしいよ、まったく……」
「許容量一杯どころか、それ以上に詰め込んでいるみたいだな…受け入れも楽じゃないぜ」
- アメノミハシラの難民受け入れに際して、護衛に出動するアメノミハシラ防衛部隊の会話
「塩が足りない・・・!?」
「需要が増大し過ぎて、工業塩も食用塩も在庫が…」
「くっ、ミナ様に上申します。早くに輸入しなければ干上がってしまいます…!」
「あちら(原作世界)のアメノミハシラ…サハクは中々したたかですねぇ。
念のためにこちらも伝手を作っておきましょう。大洋だけにリードをとられては困りますし」
- 艦艇や物資などの輸出許可にサインをしながら大陸側のアズラエル
「当面の間、あちらの世界のことは後回しでも構わんだろう。情報だけは仕入れておく必要はあるが、
今の我々に介入などをする余力があるはずもない。あちらの世界にしてもそうであろうしな」
- 原作側世界への対応について、南アフリカ統一機構のトップ。フラグであった。
「多少差異はあるが、原作は終わりを迎えつつあるということは補正も恐らく…」
「でしょうね、他ならぬ公式がそう認めていますから。ここから櫛の歯が欠けるように終わっていくはずです」
「南無南無・・・原作世界の人々よ、恨むなら創造神を恨んでくれ・・・」
458: 弥次郎 :2017/12/04(月) 18:18:49
以上、wiki転載はご自由に。
時間がかかってすいません…ちょっと付け忘れがありましたので修正していました。
こんな風景とかいろいろとあったのかなぁと妄想をば。
霧の咆哮氏のネタから少々
登場人物をお借りしました。
最終更新:2017年12月10日 11:38