299: トゥ!ヘァ! :2017/12/23(土) 18:32:44
大陸種クロス DG同盟サマナー



  • 甘粕正彦

DG(デンジャラスゴールド)同盟に所属するサマナー。いわゆる正規組織に所属していないダークサマナーと呼ばれる類の悪魔召喚士である。
元大洋連合軍所属。その時の階級は大尉。邯鄲法という意思の力でイメージを具現化する特殊な魔術を使う対魔師であったが、幾分前に出奔した経歴を持つ。サマナーになったのは軍出奔後。

本人の強さは正に規格外の一言。メギドラオンなどの最上級魔法を個人で使いこなし、あまつさえ連発できる魔力量。身体能力自体も長年の鍛錬と魔術による強化により超人クラスとなっており、高レベル悪魔とも素で渡り合える強さを誇る。
何よりも厄介なのがその意思の強さである。「諦めなければ人の望みはいつかきっと叶う!」の言葉をそのまま実行に移し、やり遂げる気力と意志力を誇り、並大抵の出来事では彼の心を折ることは不可能。
特に意思の力でイメージを具現化して使用する邯鄲法との相性は抜群に良く、メギドラオンクラスの万能属性全体攻撃を連続して具現化することが可能。
彼とまともに相対する場合は葛葉四天王総出でかかる必要があると見積もられている。

手持ちの仲魔は黄龍、堕天使ルシファー、ペイルライダー、邪龍クロウクルワッハ。
黄龍、クロウクルワッハなどは自力で倒して仲魔としたためサマナーになったという経歴を持つ。サマナーになってから倒したのではなく、それ以前に自力で倒したためにサマナーとなったのである。
ルシファーとは無二の友人。殴り合って友情に芽生えたとは本人達の言である。
ペイルライダーとはギブアンドテイクに近しい関係。しかし甘粕本人は問答無用で友人としているが今のところ一方通行である。

性格は善人的で前向きで熱血的。少々上から目線にはなるが倫理・人道にも厚い人格者。
愛や勇気といった人の輝きを尊び、心から愛するというこれだけならば真っ当な善人と思える人物である。
しかしその実体は人の輝かしい部分を愛する余り他者も彼が望むような輝きを必ず出すことが出来ると信じきっている人物である。
更に言えば極端なまでに前向きで行動的なため積極的に人が輝ける舞台を作ろうとする。すなわち大勢の無力な人々によっては災禍となりうるような状況を自分から作りだし、自らが気に入った人物をそこへ放り出し、わざと人の輝きを出させようとする常識を彼方へ放り投げたロクデナシである。
究極自己中前向き人間賛歌大好き人間。本人にもその自覚はあるのだが、これが自分のサガなのだと開き直っている。

しかも本人も高レベル悪魔と単身殴り合える強さを持っているため何等かの計画を実行に移そうとする場合、それを阻止することは非常な困難を伴う。
何より最も脅威なのは本人のその意思の強さであり、彼の意思を折ることはこの世で最も難しい事の一つであろう。
正にまごうこと無き現行人類最強クラスの魔術師であり、純粋な強さのみでは彼と伍する人物は現在公式で確認されているだけで10人ほどしかいない(先代ライドウ。先代ヘルシング。星海坊主&江華の夫婦。東方不敗。独超人三銃士。ほかその他)

数年前に一つ大きな事件を起こしかけたがその際に先代ライドウの手によって未然に防がれ、彼の輝きに魅せられた甘粕はそれ以降多少大人しくなった。
まだ年若い先代が今代へとライドウの座を譲り渡したのは帝都守護と甘粕の監視兼凶行阻止を両立することは難しいと判断したため専らの噂である。

現在は友人であるモリアーティの伝手でDG同盟に所属している。
同盟の人間は誰しもが今を精一杯生きている者達ばかりのため甘粕大尉的にも現状に大満足している(昔ならこれを広めようと行動していただろうが、その点先代ライドウに殴られたため大人しくしている)

弟子が三人おり、現在は彼女らの育成に力を注いでいる。スパルタだがわかりやすく、また確かな力がつくため弟子たちからは複雑な評判をもらっている。
最も彼女達が一番困っていることは彼の人間賛歌的な奇行とそれのしりぬぐいであろうことは想像に難くない。

300: トゥ!ヘァ! :2017/12/23(土) 18:33:23
  • 秋津すずめ

甘粕の弟子の一人。姉弟子二人と比べまだまだ半人前の未熟なサマナー。かも!が口癖。そのため かもかも。かも子。など仲間からは幾つもの愛称で呼ばれる。

魔術の腕や悪魔召喚の力は中々の物なのだがポンコツ気味で毎回何かでうっかりミスを犯しては大変な目にあっている。
自信家ではあるが上記の通りポンコツなためどこかずれた行動を取りがち。素の才能は高いのだが、彼女の価値観や感覚がやはりずれているため上手く扱えていない。
しかし、何かしらの影響で歯車がかみ合った時の力は今代ライドウにも劣らないものを持っている。

実は日本における陰陽師の名家土御門の血を引いている。
また人一倍努力家ではあり、諦めることはしないため師からの信頼は厚い。
情に脆く、身内には優しいためDG同盟の人々や姉弟子達からは可愛がられ、手持ちの仲魔達からは未熟ながらも厚い信頼を寄せられている。
料理の腕も高く甘粕一門の中では随一の女子力を誇る。プラモ作りが趣味。

仲魔はいつも世話を焼いてくれるピクシーと突っ込み役のジャックフロスト。
モデルは艦これの秋津洲。





  • ビルドストライク二式大艇ちゃん
武装:ビームライフル ビームサーベル ミサイルランチャー バルカン砲 魔法増幅攻撃

DG同盟の開発したMS。秋津の専用機。
旧式となって市場に流れていたストライクの設計を基に大幅に変更が加えられており、大艇モードという飛行形態に変形できる。
元が古い機体ではあるがDG同盟設計人(アラフィフとロボキチ博士のコンビ)により正規軍の現行機ともパイロット次第では渡り合える機体へと仕上がっている。
しかし、パイロットがまだまだ未熟な秋津のため。性能を引き出しきれていない。
また大艇モードでもそこまで速度が出ないため専ら他の機体を吊るして輸送するのに用いられている。

魔法増幅攻撃は機体に内蔵されている悪魔召喚装置を用いて仲魔の放つ魔法を増幅して撃ちだす代物。
性能自体は悪くないのだが現在秋津の仲魔達があまり強くないため、そこまで強力な攻撃はできない。

機体の命名は秋津が自分からしたもので、魔改造していたプラモの名称から取ったもの。

301: トゥ!ヘァ! :2017/12/23(土) 18:33:56
  • 魔道霊機アマツマガツチ
武装:魔式退魔刀 式神ビット 魔導増幅装置
必殺技:リトルボーイ ツァーリボンバ(MAP兵器) ロッズ・フロム・ゴッド 悪魔召喚攻撃 ラグナロク・インパクト

甘粕大尉が軍を出奔する際におまけとばかりに頂いてきた概略設計図を基にDG同盟に開発してもらった機体。全長50m。
OG外伝の時期に完成。アナザー・クライシスでは試運転中。

動力は専用の大型核融合炉。装甲は合金製だが霊的呪印がナノサイズで彫り込まれており実弾防御のみならず霊的な防御力も高い。

操縦は通常の操縦桿方式であるが、脳波制御と音声認識システムも併用しており、高い反応性と追従性を持つ。

武装はミスリル合金製の魔式対魔刀と式神ビット。どちらも近年の霊的兵器でのメジャーな装備となるが、規模が特機クラスのため高い攻撃力を誇る。
そしてこの機体の最大の特徴は専用の魔導増幅装置にある。これは搭乗者の扱う魔術を増幅する装置であり、特機レベルの機体の武装として扱える規模まで威力を増すことが可能となる。
つまり搭乗者の技量をダイレクトに戦闘力へ反映する装置である。このため一般退魔師が乗ればそこまで脅威ではないが、甘粕のような人類最高峰クラスが乗り込んだ場合は一転して恐ろしい脅威となる。
彼が得意とする邯鄲法をこの装置を介して使用した場合その威力は恐るべき威力を発揮する。
邯鄲法により具現化するリトルボーイ、ツァーリボンバなどはあくまで彼のイメージにより具現化されるもののため放射能汚染などはないが、威力に関しては装置の増幅も手伝い現代レベルの広域殲滅兵器の域へと達している。
ロッズ・フロム・ゴッドも同じような域へと達しており、更にもととなって兵器と比べ彼自身のイメージに基づき具現化されるため高い命中率を誇る。

悪魔召喚においても同じ増幅効果を及ぼすため呼び出される仲魔達は非常に強化された状態で呼び出される。
黄龍やクロウクルワッハなどは20m代の大きさを持つ怪物として顕現し、ルシファーやペイルライダーはより強力な魔法を繰り出すことが可能となる。

欠点としては魔術の規模を大規模化するため魔力または生体マグネタイトなどの消費が激しくなる点とあくまで概略設計図に基づきDG同盟が再現した装置のため本来予定されていたスペックには届かない点。
また連続使用には装置が耐えられないため使用する際には冷却を置く必要がある。このため装置には予めリミッターが装備されており、クールタイムを置かねば連続使用ができない。

ラグナロク・インパクトはこのリミッターを外し、邯鄲法による機体強化を施しながら機体の拳へと全エネルギーを集中させ一点に向けて解放する技。
純粋な運動エネルギーに加えて魔力や生体マグネタイトが合わさったエネルギー派が指向性を持って放たれるためリトルボーイなどの広範囲攻撃よりも一点への威力が高く、高位悪魔の分霊であろうと一撃にて霧散する。
この技を使う際には機体の全エネルギーを使用するため以降の能力が極端に低下し、使用後には機体のオーバーホール整備が必須となる。

302: トゥ!ヘァ! :2017/12/23(土) 18:35:09
投下終了

アラフィフ「まあ魔術に関しては私も心得があってね。大尉の要望を叶えるのに数年もかかってしまったよ」

オカマ「うちも古い一族だからね。その手の知識や技術は相応にあるわよ」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月01日 09:35