334 :ham ◆sneo5SWWRw:2011/03/30(水) 21:25:17
新たなイベントです。
第二次ロンドン海軍軍縮会議
日米英仏伊の5ヶ国で起こるイベント。
1936年3月に発生。
それぞれの国の選択肢は以下の通りとなっている。
日本
アメリカ、イギリス、フランスとの友好度が上昇。
国民不満度が5%低下。
アメリカ、イギリス、フランスとの友好度が低下。
国民不満度が5%上昇。
日本の資金・資源が減少。
建設中の艦船(超重戦艦2、空母3、軽空母10、重巡10、軽巡10、駆逐艦20、潜水艦20)が出現。
日本の政策スライダーが独裁制・政治的右派・常備軍・タカ派・介入主義に移動する。
アメリカ、イギリス、フランスとの友好度が大幅に低下。
ドイツ、イタリア、枢軸同盟国の友好度が上昇。
日英同盟が無くなる。
国民不満度が7.5%上昇。
日本の資金・資源が大幅に減少。
建設中の艦船(超重戦艦5、空母5、軽空母15、重巡15、軽巡15、駆逐艦30、潜水艦30)が出現。
日本の政策スライダーがドイツとほぼ同じになる。
アメリカ
日本、イギリス、フランスとの友好度が上昇。
国民不満度が5%低下。
日本、イギリスとの友好度が低下。
イベント「日英同盟」が発生する。
日本、イギリス、フランス、イタリアとの友好度が大幅に低下。
アメリカで建設中の艦船(超重戦艦5、戦艦10、空母10、軽空母20、重巡20、軽巡20、駆逐艦50、潜水艦50)が出現する。
アメリカの資金・資源が減少。
国民不満度が5%上昇する。
アメリカの政策スライダーが独裁的・政治的右派・閉鎖的社会・常備軍・タカ派・介入主義に大きく移動する。
イギリス
日本、アメリカ、フランス、イタリアとの友好度が上昇。
国民不満度が5%低下。
日本、アメリカ、フランス、イタリアとの友好度が低下。
イギリスで建設中の艦船が出現。
資金、資源が減少する。
国民不満度が5%上昇。
フランス
日本、アメリカ、イギリス、イタリアとの友好度が上昇。
国民不満度が5%低下。
日本、アメリカ、イギリス、イタリアとの友好度が低下。
フランスで建設中の艦船が出現。
資金、資源が減少する。
国民不満度が5%上昇。
イタリア
日本、アメリカ、イギリス、フランスとの友好度が上昇。
国民不満度が5%低下。
日本、アメリカ、イギリス、フランスとの友好度が低下。
イタリアで建設中の艦船が出現。
資金、資源が減少する。
国民不満度が5%上昇。
335 :ham ◆sneo5SWWRw:2011/03/30(水) 21:26:03
日英同盟
第二次ロンドン海軍軍縮会議でアメリカが「日英同盟は解消されるべきだ!!」を選択すると日本で発生するイベント。
日本が選択後、選択し次第ではアメリカでも選択肢が発生する。
日本
アメリカで選択肢が発生する。
イベント「日英同盟解消」が発生する。
国民不満度が5%上がる。
アメリカで選択肢が発生する。
国民不満度が2.5%上がる。
日本とアメリカの友好度が-200になり、日本とイギリスの友好度、アメリカとイギリスの友好度が下がる。
アメリカの資金・資源が減少。
アメリカで建設中の艦船(超重戦艦5、戦艦10、空母10、軽空母20、重巡20、軽巡20、駆逐艦50、潜水艦50)が出現する。
国民不満度が10%上昇する。
アメリカ(4ヶ国同盟ではダメか?)
アメリカ、日本、イギリス、フランスが同盟を結ぶ。
日本、イギリス、フランスとの友好度が上昇する。
ドイツ、イタリアとの友好度が低下する。
国民不満度が2.5%上昇する。
アメリカの政策スライダーが介入主義に移動する。
日本とアメリカの友好度、日本とイギリスの友好度、アメリカとイギリスの友好度が下がる。
アメリカで建設中の艦船(超重戦艦5、戦艦10、空母10、軽空母20、重巡20、軽巡20、駆逐艦50、潜水艦50)が出現する。
アメリカの資金・資源が減少。
国民不満度が5%上昇する。
アメリカの政策スライダーが独裁的・政治的右派・閉鎖的社会・常備軍・タカ派・介入主義に移動する。
アメリカ(解消するが、待って欲しい。)
日本とアメリカの友好度、日本とイギリスの友好度、アメリカとイギリスの友好度が下がる。
アメリカで建設中の艦船(超重戦艦5、戦艦10、空母10、軽空母20、重巡20、軽巡20、駆逐艦50、潜水艦50)が出現する。
アメリカの資金・資源が減少。
国民不満度が5%上昇する。
アメリカの政策スライダーが独裁的・政治的右派・閉鎖的社会・常備軍・タカ派・介入主義に移動する。
1939年1月1日にイベント「日英同盟解消」が発生する。
アメリカの国民不満度が2.5%低下する。
日英同盟解消
イベント「日英同盟」において発生条件を満たすと起きる。
効果は次の通り。
日本とイギリスの同盟が無くなる。
このイベント発生以降、日本のスパイ潜入及び行動成功率が若干低下する。
最終更新:2012年01月23日 19:54