796: 弥次郎@外部 :2018/03/17(土) 21:35:25
大陸SEED支援ネタ L1宙域設定案
〇コロニー群「世界樹」
L1に置かれたコロニー群の総称。
元々は地球から近く、月面開発の観点からも有効と判断され、C.E.11に設置された一番コロニー「世界樹」を中心にして開発が進んだ。
元々は単なる中継基地として、そしてコロニー開発の実験の為であったが、中継点としての能力が完成し、月面基地が完成してからは、月資源の受け取りと精製、そして工業品への加工を行うためのコロニー、輸送船舶が停泊や整備を行うための中継ステーション、さらに居住コロニーなどが設けられた。コロニーの形状にしても、砂時計型の他にも様々な形状のコロニーが試験的に建造された。
後の月面開発やコロニー建造においても重要な役割を果たしたのは間違いない。
地球と月を結ぶ中継点として当時の国連と後の理事国の出資で開発されており、政治的な思惑もあって中立地帯として規定。
月面資源基本条約の締結際にも各国共用の資源中継基地および加工場として盛り込まれていたほどであった。
よって、原作においてはどうだったのかは不明だが、一時期は地球外でも指折りの工業力を持っていたと推測される。
開戦後、ザフトからはそこに眠る資源や工業設備、またL1という立地に目を付けられ、拠点の制圧を目論むザフトによって「世界樹攻防」が発生した。
理事国各国の軍が防衛を担当したが、NJやMSの導入で優位を持つザフトを押しとどめることが出来ず、被害を受ける。
しかし、調子に乗りすぎたザフトはコロニーの一つを連合の軍事コロニーと誤認して複数のD型装備のジンによって破壊。
破壊されたコロニーの断片の中でもかなりの大型の物がコロニー「世界樹」の連結部に直撃してしまい、連鎖的な破壊を生んでしまう。
これを以て連合は残存勢力を収容して撤退。
ザフトは連合の兵力と工業力を削ることに成功したものの、一方で当初の目的であるコロニーの制圧に失敗する。
戦闘終結後、ザフトは「破壊されたコロニーには大量殺戮兵器が隠されていた」とプロパガンダを兼ねて情報隠匿を図り、他のコロニーが連合寄りの立場になることを遅らせようとしている。
また、並行して工業コロニーから無事だった資源やコロニーの工業機械、技術の回収をこない、月面の監視を行うという目的もあって、L1駐留軍およびコロニーの残骸などを利用した基地の設置を行った。これにはL1のジャンクを目当てに集まったジャンク屋も関与している。
地上戦線が始まって以降は中継点としても利用されていたが、原作と違い連合の宇宙艦隊が生き残っており、強行偵察や通商破壊の活発化、地上戦線での苦戦、さらにL1の「資源」の「上がり」が消耗に追いつかなくなるということもあって、徐々に配置していた戦力を減らしていくこととなる。地上戦線からの撤退後にはジェネシス完成までの時間を稼ぐため、地上戦線からの物資や人員も動員しての決死隊による防衛が計画されている。
現地の戦力も、急造ながらも新型のMSや試作兵器の投入が行われており、額面上の戦力は回復している。
一方で連合もL1奪還に向けて戦力の糾合や動員を行っており、緊張が高まっている模様。
797: 弥次郎@外部 :2018/03/17(土) 21:36:12
〇コロニー「世界樹」
同名のコロニー群の中心となるコロニー。
最初期は、スタンフォード・トーラスの二重構造を持つコロニーだけであったが、
後にバナール球型のコロニーが同軸上に2つずつ継ぎ足され、さらに外縁に大型リングで結ばれた居住区が設置されて、
文字通り「世界樹」となっていった。この複合コロニー形式は黎明期故に一つのコロニーを土台にして膨らませるという方式だったが、メンテナンスや飛来物と激突した際のリスクなどを鑑みて、これ以降では採用されることが減っていくこととなる。
世界樹攻防において破壊されたコロニーの大型破片が激突し、崩壊。
一種の破片効果をL1宙域にまき散らし、連鎖的に併設されていたコロニーを破壊してしまう。
世界樹そのものは、現状では4つほどのデブリのグループに分かれてL1宙域に漂い続けている。
これらのいずれもがザフトやジャンク屋の拠点として利用されているのが確認されている。
〇小惑星型コロニー「ウルド」
コロニー「世界樹」に付随した小惑星を連結して作られたコロニー。
内部資源は粗方掘りつくされており、同じようなコロニーを今後開発するための実験場も兼ねている。
外側が頑丈であったためか、世界樹攻防後にも比較的まともな状態で残り続けており、ウルド1、3、4が現存している。
このいずれもがザフトによる接収を受け、L1宙域における「資源」回収の拠点として利用されている。
〇コロニー型拠点「ペルウス」
コロニー群「世界樹」の中で奇跡的に被害が小さかったコロニー。
形状としてはバナール球型を採用している。世界樹攻防後に放棄されていたが、ザフトはこれを接収して内部や宇宙港施設に居住区や艦艇のメンテナンス設備を設置している。
大型兵器なんかもここら辺に収容されていると推測される。
798: 弥次郎@外部 :2018/03/17(土) 21:37:05
以上、wiki転載はご自由に。
議論の内容を忠臣にして、L1宙域奪還に少々都合がよくなるようにまとめてみました
続き?引っ越し終わってネットが繋がったらな!(白目
最終更新:2018年03月22日 14:29