475: 名無しさん :2018/04/14(土) 19:20:12
時間になりましたので投稿致します
【ネタ】OGクロス 機体設定
ナイトメアフレーム BM03ベガルタ
全長 4.4m
重量 9t
動力 CE式バッテリー
分類 バッテリー試験型KMF
武装 リボルバーカノン×2
肩部4連装ロケット弾
転移した神聖ブリタニア帝国で試製されたCEバッテリー仕様でサザーランドをベースに再設計された試製KMF
サクラダイトの供給が望めず、国力も大幅に落ちたというか消滅した状態で安定供給を目指し、安価、操縦性が容易、最低限の火力の三点を重点的に求められ、まず原点に回帰しバッテリーに対応した機体の素体を目指して作製した結果
- KMFの機動力の要であるフロートシステム、ランドスピナーを排除し安価と操縦の容易さを実現
- バドロン系武装がバッテリーでは出力不足で運用出来ないのでKMFとしては大口径の実弾武装で火力を確保という制作した目的だけは達成したが、周囲の国家が保有するMSやACには到底敵わない代物であった。
しかし対フォーリナーの侵略巨大生物に対して5m以下で侵略生物に対し十分な火力がある当機が注目され
実験部隊が北アフリカで運用した結果、市街地の拠点防衛、侵略生物の拠点侵攻に高い適性があると判明
機械化歩兵部隊の友として北アフリカの大地で再びKMFが地上を疾走する魁となった
しかし現場のKMF運用部隊はランドスピナーも無い当機をKMFとは呼称せず
コンバットフレームと呼称されており、ランドスピナーの無いKMFがコンバットフレームと呼称されるきっかけとなる
機体の元ネタは地球防衛軍4のバトルマシンBM03ベガルタ
シリーズ
476: 名無しさん :2018/04/14(土) 19:23:40
以上となります。 Wiki掲載はご自由にお願いします。
今後の土台を目指した安定感のある技術だけで作ったKMF擬きですね
ランドスピナーも無いのはバッテリー技術でどこまで運用できるか未知数だったのと
ランドスピナーの速度じゃぶっちゃけ市街地以外じゃ絶対的に機動力不足っていうのがね…
最終更新:2018年04月16日 13:25