610: 657 :2018/08/12(日) 00:05:55
時間となりましたので投下させていただきます。

大陸種SRWネタ 転移ティターンズの兵器ネタ

LMSD-78C アルビオン改

武装 連装メガ粒子主砲×2
   2連装メガ粒子副砲×4
   機関砲×18(対空14・対地4基)
   大型ミサイル発射管×4

デラーズ紛争の後、ガンダム開発計画登録抹消により所属が宙ぶらりんとなったペガサス級強襲揚陸艦の7番艦をティターンズが接収し改修された艦艇。
クルーは艦長であるエイパー・シナプス艦長以下全てのクルーがティターンズに司法取引に近い形でティターンズに所属し、そのまま運用されている。

アレキサンドリア級を参考に各種改修が施されており、副砲の増設、主砲火力の強化、対空レーザー砲の実弾化、格納庫及びカタパルトの改修によるMS搭載数が6機から8機へと増えている。

艦の色は白からティターンズカラーであるネイビーブルーに変更されており、分艦隊の指揮艦としての役割が与えられている。
アレキサンドリア級やロンバルディア級戦艦を差し置いて指揮艦としての役割が与えられているのは、ペガサス級というネームバリューを最大限活用するためであり、敵に対する威圧効果を狙ってのことである。

グリプス戦役最終決戦においてはエゥーゴに奪取されたコロニーレーザーの射撃に巻き込まれ、僚艦のアル・ギザなどと共に転移することになり、否応なしに騒動に巻き込まれていくことになる。

RMS-154 バーザム改(アルビオン所属機仕様)

武装 バルカンポッド
   ビームサーベル×2
   解放バレル型ビームライフル
   ビームライフル(MK-Ⅱのビームライフルにグレネードランチャーを装備したもの)
   FAパーツ
   その他連邦軍正式採用武装はほぼ装備可能

アルビオンに所属する元不死身の第4小隊などが使用する通常型バーザムより上位機であるMK-Ⅱをほぼ簡易化したバーザム改。
「機動戦士ガンダムUC0094アクロス・ザ・スカイ」の設定を踏襲したMK-Ⅱのパーツを使用した機体であり、一般兵が登場する通常型バーザムより機体性能が高くエース仕様の機体となっている。
汎用性はそのままにFAパーツなどを装備可能となっており、砲撃戦を行うことも可能となっている。

611: 657 :2018/08/12(日) 00:06:36
投下終了。バーザム改のFA仕様のイメージはこんな感じで。
ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shop_top_tamashii/img_RS_FullArmorGundamMkII_11.jpg

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年08月14日 09:18