477: トゥ!ヘァ! :2018/12/17(月) 22:05:53 HOST:FL1-122-132-39-135.kng.mesh.ad.jp
OGクロス ゲートif 国連(赤)製新兵器
武装:25mm機関砲×4 対戦車ミサイル×4
スリランカにおけるVT及びASの活躍を見た中国が対機動兵器用の対抗兵器として開発した車両。
旧式となった95式自走対空機関砲を流用した兵器であり、主に探知レーダー、追尾レーダーを地上目標限定とした廉価版に変更し、武装も対地上目標向けに変更したマイナーチェンジモデルである。
主に対AS用の車両となっており3~4基が固まり弾幕を張る運用となる。
運用する弾丸も対空用から対装甲向けの弾丸へと変更されている。
また四基装備されている対戦車ミサイルにより対戦車、対VT戦においても補助戦力として運用可能である。
元々が既に多く製造されている旧式兵器であり、旧来の生産ラインもそのまま活用できるため急造兵器として多数生産され友好国へと輸出されていった。
10式自走対機動兵器機関砲
武装40mm機関砲×2 対ASミサイル×4
07式自走対空機関砲を基に開発された対AS用戦闘車両。
09式と比較して機関砲の数は二門に減少したが口径が40mmとなったため単体火力が上昇している。
09式の25mmの弾幕だけでは打撃力に欠けることが危惧されたため07式自走対空機関砲を基に開発された。
開発モデルには35mm機関砲を運用している07式自走対空機関砲が選ばれた。このため10式は実質07式のマイナーチェンジモデルとなる。
09式と同様探知レーダー、追尾レーダーを地上目標へと限定する廉価版に変更。このため元の07式と比べわずかであるがレーダーのコストが下がり生産性が改善している。
武装に関しては二門の35mm機関砲をより威力と射程が高い40mm機関砲に変更。
また対戦車ミサイルを基に改良した対ASミサイルを四基搭載している。
この対ASミサイルは対戦車ミサイルよりも高速性と誘導性が改善されており、運動性の高いAS相手にも十分な命中率を誇る。
478: トゥ!ヘァ! :2018/12/17(月) 22:06:27 HOST:FL1-122-132-39-135.kng.mesh.ad.jp
武装:130mm滑空砲 12.7mm機銃 砲発射式ミサイル 外部装着式連装対ASミサイル
中国が99式戦車を基に近代化改修を行った戦車。
主砲をより強大な130mm砲に変更し、また対AS戦闘を想定し、外部へと連装の対ASミサイルを装備した。
エンジンも最新式の物へと変更され出力が向上している。
99式同様砲発射式のミサイルも運用可能。ソフトウェアの向上により従来の対戦車ミサイル以外にも対ASミサイルや対空ミサイルも発射可能となっている。
外部に装備された連装式のミサイルポッドは使い終わった際にコックピット内操作により着脱が可能。再装填する際には車外に出て人力での装填が必要となる。
近年の日米の大軍拡に対抗する意味で開発された本車両であるが、開発開始が09年だったため基本設計がASやVTが登場する前の戦術に則ったものであり、市街地や山岳部などにおける戦闘力は既存車輌とそう代わりのないものであった。
479: トゥ!ヘァ! :2018/12/17(月) 22:07:07 HOST:FL1-122-132-39-135.kng.mesh.ad.jp
投下終了
今回は簡単に既存のものを改修して作れそうなのをば。
装甲車基にした駆逐AS車とか駆逐VT車とか書くの忘れてた…
最終更新:2018年12月22日 12:43