267: トゥ!ヘァ! :2019/02/22(金) 19:21:47 HOST:FL1-122-133-194-220.kng.mesh.ad.jp
OGクロス シャイニングガンダム&ゴッドガンダム
全長:16.2m
重量:24.8t
装甲材:ガンダリウム合金セラミック複合材
動力:プラズマリアクター
特殊:ダイレクトモーションリンクシステム(DMLS) エネルギーマルチプライヤー
スーパーモード
武装:頭部バルカン 肩部マシンキャノン ビームソード 腕部内蔵式ビームショット
技:シャイニングフィンガー シャイニングフィンガーソード
大洋連合が開発した特殊MS。MF(モビルファイター)と呼ばれる特殊な機種であり、特機の戦闘力をそのままにMSサイズまで縮小した機体というコンセプトで作られている。
ダイレクショモーションリンクシステムにより搭乗者の動きをそのまま反映させることが可能であり、随所に使用している人工筋肉と合わせ人間に近しい柔軟で自然な動きを可能としている。
エネルギーマルチプライヤーはアーティフィシャル・オーラ・ジェネレーター(人工気力発生装置)の制御装置である。これにより動力炉から以外から膨大なエネルギーを得ることが可能となっており、MSサイズでありながら特機並みの威力を誇るシャイニングフィンガーやシャイニングフィンガーソードなど攻撃が可能となっている。
本来この人工気力発生装置は搭載される予定ではなかったが、新西暦(OG)世界のテスラ研とエリック・ワン博士からのデータ提供により再現が可能となった。元はソウルゲインに秘密裏に搭載されていた装置だったらしく、同機体をワン博士が復元しようとした際にデータから発見した。シャイニングガンダムへは専用に調整したものが搭載されている。
またこのエネルギーマルチプライヤーの搭載を気にスーパーモードというリミッター解除モードを搭載している。
これはシャイニングガンダムの性能を100%以上引き出す状態であり、機体どころかパイロットにも大きな負荷がかかる代物。
実際の使用に関してはパイロットの精神状態に大きく左右されるため安定した運用は難しい。
戦闘については基本接近戦をメインとしている。
これはダイレクトモーションリンクシステムのセッティングが近接格闘戦仕様へとセッティングおり、搭乗者が格闘家という前提があるためである。
武装は頭部と肩部に搭載された牽制用のバルカンとマシンキャノン。牽制とあるが、装甲の薄い小型兵器相手なら十分な威力がある。
また腕部内蔵式のビームショット、接近戦用のビームソードを装備する。
必殺技としてはシャイニングフィンガーが存在する。これは腕部のマニピュレータに液体金属を纏わせ掌にエネルギーを集中させ、掴んだ相手を粉砕させる技である。
使い方次第では相手の機体内にエネルギーを解放させ内部から爆散させるなどの使用も可能。
運用するにはエネルギーマルチプライヤーの性能を引き出さなければならないため、一般パイロットでは使用が難しい。
またこのシャイニングフィンガーの応用としてシャイニングフィンガーソードがある。
これは両掌に液体金属を纏わせシャイニングフィンガーの用量でエネルギーを送り込み、それを一つの巨大ビームソードとして形成する技である。
使用する際にはシャイニングガンダムの全性能を引き出す必要があり、スーパーモードの完全掌握が前提となる。
このためシャイニングフィンガーソードを実現しようとした場合は、実戦に通用するレベルの格闘家でありながら、精神状態も安定しており、尚且つマシンにも精通しているパイロットが必要という無茶難題となっている。
OGクロス世界ではドモン・カッシュが搭乗。OG外伝から参戦。新西暦世界で無差別に襲撃を繰り返す修羅たちと戦った。
なお機体は開発者であるミカムラ博士と開発責任者であるカッシュ博士によって託されたもの。
新西暦世界ではテスラ研へのお披露目と試験データ収集という名目で派遣されていた。
268: トゥ!ヘァ! :2019/02/22(金) 19:22:23 HOST:FL1-122-133-194-220.kng.mesh.ad.jp
全長:16.6m
重量:27.7t
装甲材:ガンダリウム合金セラミック複合材
動力:プラズマリアクター
特殊:ダイレクトモーションリンクシステム(DMLS) エネルギーマルチプライヤー ハイパーモード
武装:頭部バルカン マシンキャノン ビームソード
技:ゴッドフィンガー 石破天驚拳
大洋連合が開発した特殊MS。シャイニングガンダムの後継機として開発された。
シャイニングガンダムのように開発途中でソウルゲイン用のエネルギーマルチプライヤーを調整し搭載した機体ではなく、設計段階からゴッドガンダム専用に設計された同装置の搭載を見越し考え開発された機体。
このためシャイニングガンダムと比べ人工気力装置によるエネルギー発生量が向上しており、スーパーモードを超えたハイパーモードの搭載へと繋がっている。
このハイパーモードは設計の最適化からシャイニングガンダムのスーパーモードよりも機体とパイロットへの負荷を抑え、更に高い出力向上を実現した機能となっている。
このためスーパーモード時よりも長時間の稼働を可能としている。
武装はシャイニングガンダムと共通している頭部バルカンとマシンキャノン。ビームソード。
腕部内蔵式ビームショットは撤廃されたが、これはエネルギー系統を機体出力に一本化し、安定性と出力を向上させるための措置である。
ゴッドフィンガーはシャイニングフィンガーと同様掌に液体金属を纏わせ、そこへエネルギーを集中させる技。出力がシャイニングフィンガーよりも向上している。
石破天驚拳は機体性能の全てを引き出してこそ運用可能な必殺技。全エネルギーを集中・圧出したものを両手から撃ちだす。単純な威力ではMSの中でも随一のものとなる。
他にもビームソードにエネルギーを集中させればシャイニングフィンガーソードモドキも可能。
ゴッドフィンガー状態でエネルギーを集中させることで遠当てのようにエネルギー弾を出射することもできる。
DMLSの追従性や機体の柔軟性、運動性も向上しており、シャイニングガンダムよりも柔軟なトレースを可能としている。
また高性能な電子戦装置も搭載しており、搭乗者の動き次第では相手の計器すら錯覚させ残像現象を引き起こすことも可能となっている。
このように総合性能ではシャイニングガンダムの完全上位互換と言える機体になっているが、そのピーキー差は勿論シャイニング以上であり、尚更操る人間を選ぶマシンとなってしまっている。
搭乗者はシャイニングガンダムに続きドモン・カッシュ。
269: トゥ!ヘァ! :2019/02/22(金) 19:22:55 HOST:FL1-122-133-194-220.kng.mesh.ad.jp
投下終了
ゴッドに乗り換えるのは多分第二次OGあたりかな?
最終更新:2019年02月25日 13:38