238: 名無しさん :2019/05/09(木) 11:54:31 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
日蘭世界妄想 ジョルジュ=ビドーの憂鬱 3

1979年 テキサス共和国 陸軍兵器開発局
「ほう、これはなかなか…」
「ええ、良いものでしょう?」
ジョルジュ=ビドーは次期主力戦車の試験走行を見ながら、兵器開発局のスタッフと話をしていた。
低姿勢の砲塔、複合装甲という新世代の鎧、そして自動装填装置付き120mm砲、全てが新しいFFRの主力戦車にふさわしい出来だった。
「この戦車はいつから作れる?」
「まずは生産ライン等を整えてからですので…2年程度はかかるでしょうか」
「2年か…ひまな人間にとっては短いが、若者にとっては長いだろうな。特に国境で常に敵と向き合っている彼らにとってはな。」
そういうとビドーは近くにいたテキサス陸軍から案内役として派遣されたアウグストゥス=オータム少佐を見る。
オータムはいきなりFFR大統領に見られて困惑していたが、ビドーは特に気にせず続けた。
「思い返せば、一年や二年というのは本当に短いものだったのだな。…あの時はそんな風には微塵も感じなかったのだが…」
技術者はビドーがどこか遠くをみているような感じがした。はるか彼方の遠い場所を…

1948年2月22日
ビドーはその日も忙しい書類仕事に追われていた。
もう一年もたつと言うのにあれ以来ド=ゴールもパリ伯もそして、英国からのスパイであるというキム=フィルビーという男もまるで尻尾を見せなかった。活動など肇からなかったかのようだ。ムーランからの連絡もない。
フランスの政局はペタン元帥の死後全く安定していない。本来ならば新しい内閣が組織されるであろう所なのだが、こうして自分が仕事をしているのが何よりの証拠だった。
「ルイ=ボナパルトのように政局の安定を図るべくクーデターを起こすならば…いましかないが…一体、何を考えている?ド=ゴール?」

薄暗い部屋の中に三人の男がいた。
「では、機は熟したそう考えて良いのですな、将軍」
「ああ、だが今しばらくは待った方がいい。ここで尻尾を掴まれては今まで待った意味がない。あくまで慎重にだ。北アフリカからの援軍を待たねばな。それともそこに控えている奴だけでなんとかできる、と?」
パリ伯との問答を終えたド=ゴールからやつ呼ばわりされた男、大戦中はミリスの指導者として活躍した男ジョセフ=ダルナンは怒りを滲ませて反論する。
「北アフリカからの援軍だと?有色人種の手を借りなければまともな戦争も出来ないのか?敗北者め。」
見え透いた挑発だがド=ゴールには効く、とパリ伯もダルナンも思った。バリ伯は狼狽し、ダルナンは勝ち誇った気分になった。
「念には念をと言うことだよ。ダルナン君。」
たが、ド=ゴールはそれだけ言うと出て行ってしまった。2人は顔を見合わせたが、すぐに2人とも部屋を出る。2人にもやることがあるからだ。『政権内に潜む共産主義者の一掃』という大仕事の下準備が。

ド=ゴールは車の中で一人考えていた。なぜあの場で自分があそこまで冷静だったのかを、結局たどり着いた答えは自分と彼らは違うから、だった。
パリ伯は王位のことしか、ダルナンは反共産主義しか頭にない。だが自分は違う。自分ほどフランスの未来を考えているものはあの場にはいないはずだ。
なぜ、英国が我々に接触してきたのか、それは隣国の社会主義化の防止というだけではない。彼らは英国の言うことを聞く弱いフランスが欲しいのだ。だが、あいにく私のような亡命政府組はフランスでの影響力を日に日に失っている。だからこそ反英を公言していた私のようなものにも近づいてきた。これでも戦前の軍改革案の提唱者ということで少しは名を知られているからだ。
そして、弱いフランスを作った暁には彼らは我々の植民地を市場として扱うだろう。だが英国にとって我がフランスの植民地を彼らの国王陛下のもとで蘭帝型の植民地とするのは骨が折れる。だから傀儡が必要なのだ。
だが、私はそれでも構わないのだと思う。我がフランスの将来は負債たる植民地の放棄にこそある。あんな連中と手を組んだのもクーデターを成功させて『英雄』になる為。なってしまえばどうにでもなる。

「そうだ。私は英雄になるのだ。」

239: 名無しさん :2019/05/09(木) 11:57:44 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
投下終了です。
英国の植民地収奪については、史実でフランスの降伏後に米英で植民地を分割しようとしたという話をもとにしています。

255: 名無しさん :2019/05/09(木) 22:17:54 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
しかし、見返してみると安定の誤字とミス(汗
オータム大佐、勝手に降格してしまい申し訳ありません。いや、なんとなくテキサス共和国ってエンクレイヴぽいんじゃないかと思っただけです。
なんかもう名無しのテキサス大統領もディック=リチャードソンでいい気がしてきた。
とりあえず、灰とヒッコリーのバットで武装した古のナイトのような首都の国会議員達にぶん殴られてきますw
…そういえば、この迷言を残した大統領の名前の元ネタと思われる人は黒人労働者なんですよね。ザ・ストロングことロングさんの後継者にCV秋元洋介の黒人大統領とかどうですかね?
そして、パリ伯もバリ伯にしてしまいました。勝手にOCUに島流しにしてごめんなさい。

260: 名無しさん :2019/05/09(木) 22:43:05 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
そしてまた新たな誤字が…
初めから、を肇からと書いていました。
この件について、筆者は担当アイドルの名前に勝手に変換されて入力してしまった、誠に申し訳ないと思うなどと供述しており、再発防止につとめたいと語っています

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年05月10日 10:39