793: リラックス :2019/09/05(木) 18:35:29 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
さて、投稿
【改訂版】魔法や魔物が発生してしまった世界ですが、今度はゲートが開いてしまったようです。【一つ火がつくとアチコチに飛び火するよねって話】
「EUから足抜けして独自に備えていたゲート先……乙世界(β世界側から見たα世界の呼称)のイギリスは持ち堪えたようですが、主要な港湾を中心に被害は大きいようです。今はユーロトンネルを閉鎖して大陸から流れ込んでくる連中の締め出しを行っている模様です」
「西欧はそのほとんどが体制を保てずにいるようですが、現地でも混乱が酷過ぎて、正確な被害状況などは掴みかねています」
「乙世界の中華大陸のゲートから流れ込みかけた難民は餌が大挙して押し寄せたと群がって来た魔物の勢いに駆逐されました。餌が豊富で増え過ぎた分は何れ間引き作戦が必要になるでしょうが、今年の北部の気候を厳冬になるよう調整すれば誤差の範囲に収まるでしょう」
「乙世界の日本と米国は?」
「
アメリカはカリフォルニアに臨時政府を設置し、被災地への救援の為に注力しているようです。日本も大陸からの難民流入を防ぎつつ、余力で支援物資の供出などを行っている模様です。
ただ、日米共に足元がキナ臭くなっているのが少々気にかかります」
「ふん、在日米軍や軍隊ではない軍隊が外に掛り切りでチャンスだと判断した連中がクーデター紛いの火遊びをやらかしたか」
「2.26だか5.15だかを……いや、幕末の志士とかフランス革命かもしれませんが、その辺りでも気取りましたか」
「まあ、革命家気取りにあっさりと国家の転覆を許すほど乙世界の日本も無能ではないさ、縛りが多いから後手に回らざるを得ない状況が多過ぎるだけで」
実際、欧州ではこの混乱がきっかけで燻っていた民族問題や歴史問題に火がつき、更にそれを好機と見た武装難民が参戦し、更に人間同士で争うだけ争って消耗したところを魔物がいただきます(食物的な意味で)と締めに来るという一連の流れがテンプレート扱い出来そうなくらい、彼方此方で頻発しており、
混乱が混乱を呼んで被害状況を含めて、誰も正確な情報を把握出来ないという有様だったのだし、被災したアメリカも被害状況の集計すら完全に終わってない状況である。
「アメリカでも少なくない難民がリベラリストと一緒に大暴れしているのに比較すれば、まだマシだろうな。これくらいは自力で持ち堪えてもらわないと」
革命家気取りがヤンチャをして、海外の混乱により経済が打撃を受け、難民を海上で押し留めている日本は、ぶっちゃけて言えばその程度であった。
国土は被災していないし、国内のゲートが繋がる先はβ世界の大日本帝国である為、魔物の流入も無い上に、欧州に比較すれば活動家の影響も限定的で、治安維持を行う組織も機能不全を起こすところまで逝っていない。
勿論、経済的には大打撃なのだが、経済的な問題で済んでいる時点で間違いなく被害は限定的と断言出来てしまう状況である。
自力で持ち堪えてもらわないと、という表現をどう感じるかは人にもよるだろうし、α世界側の問題に一切手を貸さないのに無責任ではないのかと思うかもしれない。
しかし、例えば母方の伯父さんの、いとこのいとこのはとこの甥っ子のいとこな苗字の一部が似ているお隣さん(当主は当然のことながら成人し、お互いに経済的に独立独歩しており、苗字が似ているので調べたら上記の関係がつい最近判明したとする)のヤンチャ坊主が最近火遊び(物理)を覚えた。
そのせいで度々ボヤ騒ぎを起こしており、何度か親に隣近所に飛火するとかしたら御宅の問題だけで済まないのだからと注意しており、更に子を虐待しているといった事実はなく、騒ぎにはなっても法律上咎められることは今のところしていないので行政も介入出来ない、と言ったもんである。
ついでに、この状況で子供は地域全体で育てるのが当たり前だ、遠い親戚なのだし、とズカズカと隣の家に上がり込んで介入する根拠とした場合、まず、そちらの方が「気持ち悪い」と言われる方が当たり前な御時世であることも加味する。
794: リラックス :2019/09/05(木) 18:36:01 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
隣の家の子供が今日も今日とて花火で盛り上がっている様子がこちらの家でお茶を飲んでいても伝わって来るような状況で「別にお隣さんがどんな子育て方針をしようが口を出すつもりは無いが、精神的にも物理的にもお隣さんの家の中に収まる範囲で被害は収めて欲しいもんだ」と愚痴ってるようなもんである。
(「しかし、それでも子育ては地域で助け合って行うのが大切だと考える人がいても良いんじゃないか」という意見を口に出す人がいるにしても、このような風潮が打破されていない時点で大勢に影響は無く、こう口に出す奴がそうした行動を取る人達への援護射撃を行うかどうかは全く別ということも加味すべきなのだが、長くなるので置いておく。)
果たして、自分の家に似ているからという理由だけで頼まれもしないのに正義感に駆られて殴り込みに行くのと、どちらが迷惑だろうか?
閑話休題。
話を戻して、被災した欧州はドミノ倒しのように被災地から東へと向けて連鎖的に体制が崩壊していく真っ最中で、更に元々無数にあった火種に火がつき、被害が級数的に拡大。
中国は崩壊してなし崩しに軍閥化した諸勢力により内戦状態、
アフリカも被災と列強の影響の消滅に加えて魔物の流入によって、中華に匹敵する泥沼の内戦を展開。
ロシアは難民への対処、アメリカは自国の立て直しに精一杯という状況で、スーパーパワーの事実上の消滅をチャンスだと判断したのは日本のおめでたい連中のみならず、世界各地のテロリストや反政府勢力、中小国も同様。
それぞれがそれぞれの思惑を抱えて行動を開始し、色々と無理を抱えながらも辛うじて維持されていた所謂戦後体制は急加速度的に崩壊していくことになる。
なお、こうした事態に国際連合を筆頭とする国際組織はとっくに機能不全を引き起こしており(所属している人員の本国が崩壊しているような所すら多数ある状態なので、機能を維持しろという方が酷ではあるのだが)混乱を抑える役には立たなかった。
中にはカシミール地方を巡って問題を抱えていたインドとパキスタンのように、なし崩しに半ば紛争状態(規模的に紛争と呼んで良いかは別とする)に突入した地域も少なからず生じていた。
ちなみに、この際に竹島を占領すべく動いた某半島国家の部隊(最早完全に暴走と狂乱を繰り返しており、政府の正式な命令なのか、一部部隊の暴走なのかすら不明)が海保の応援に引っ張り出されていた海自の艦艇を半ばなし崩しに攻撃したことから海自側も正式に戦闘状態に入り、自衛隊が実質的に戦闘処女を捨てるという事態が発生したりしている。
(ちなみに尖閣諸島に関しても軍閥の一つが暴走したことにより、似たようなことが起きている。)
しかし、世界中が混迷を極める中で、「中東でテロリストが小型の核弾頭が使用した」「いや、違う。使用したのは正規軍だ」「それも違う、正規軍から寝返ったクーデター軍が使ったんだ」「そもそも使用自体が誤報だ」……という話がβ世界まで聞こえて来るような状況では、落ち着いた状況なら歴史が動いた象徴になりそうなこの一件すら(一部思想家気取りや野党を除いて)、軽く流してしまう話題の一つに過ぎなかった。
そして更に、というか同時に、人類同士で争っているのを「チャンス!食い放題だ!」と積極的に漁夫の利を狙い、「こっちの世界の二足歩行の猿擬きは向こうの世界の猿擬きより全然弱くて暮らしやすい!天国か!」と魔物達はいよいよ本格的にα世界側で根付いて生存圏を広げ、人類種の天敵が人類の妨害をロクに受けることなく生存圏を拡大していくという、より恐ろしい事態も進行していた。
こうして、α世界における世界秩序は急速に崩壊しつつあった。
795: リラックス :2019/09/05(木) 18:36:34 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
「カリフォルニアやアラスカに機能を移していたアメリカ政府も、最低限国としての体裁を保っている日本も、そして押し寄せる難民への対処に追われるロシアも、自分たちの面倒を見るのが精一杯か」
「日英からは皇室や王室の避難の打診があります。それと、アメリカや欧州からは難民の受け入れと、支援を求める声が。
物資のみならず魔物退治の為に援軍が欲しいとのことです」
ゲート先への救援要請はβ世界の日英のみならず欧州枢軸にも引っ切り無しに行われており、その変節ぶりに呆れた者が続出したというが、β世界の救援を受けることは軍国主義の片棒を担ぐ行為であり云々と宣う活動家も某極東の島国等ではまだまだ元気であり、笑えねーよ、という状態だった。
「避難にしろ移住にしろ、大規模な受け入れは、これまで通り有り得んな。
弱さを武器にしてマウント取ることに関しては病的に熱心で、本質が頭の高い乞食でしかない連中の辞書に郷に入っては郷に従えなんて言葉は無いだろう。
検疫を公然と拒否して、いや、受けたとしても指示に従わずに大航海時代の船乗りの如く疫病を輸出されては堪らん」
「どうせ意識高い系を気取った連中が、支援する方に対して意識の高さを求めて『ナチス(と自分らで勝手に認定した相手)から支援を受けなければならない状況がどれだけ精神的な負担になるか考慮すべき、その在り方を根本から変えてナチスであるという評価を覆せ、それからなら支援を受け入れてやろうじゃないか』とか大真面目に言ってのけるぞ」
一つフォローするとするなら、どんな分野でもグローバリズム化グローバリズム化と馬鹿のひとつ覚えかというくらいにPRするくらいにはグローバリズム化が当たり前になったα世界において、
例えどれだけ恒常的に対立、いや、片一方が一方的に問題を起こしていようとも、国が一つ転けるというのは周辺国まで連鎖して影響を受ける事態となる。それこそ、下手をすれば国際情勢がえらいことになるレベルで。
そうした事情から、どれだけ内心で「滅びの美学?滅べ害悪の間違いだw」と思っていようとも、自分への被害を考慮すればそうもいかないからと、周辺国と協力して何だかんだ支援を行わなければならないという常識に則って、
『滅べ害悪とか思ってんだろ?そんな連中からの支援なんて正直受け取りたくもないが、こっちも滅びたいと思ってる訳じゃないから、受け取ってやる』
『生きたいと思うほどに生に執着がある訳ではないが生きたくないと思うほどに自暴自棄でもなく、死にたいと思うほどに死を美化して捉えてる厨二じゃないですが死にたくないと思うほどに忌避してる訳でもない、要はちょうどいいところにいたいという風に捉えているのです』
『そっちもロクなもの渡したくないと思ってるだろうし、それでもこっちが滅びるのは困るから渡さなきゃいけないって思ってるのは間違いないだろ?だから、これで50ー50』
と、向こうが余り物を押し付けて来ることに対する葛藤を軽減してやっているのだ!と最低限の筋を通しており、
決して相手を一方的に蔑ろにしている訳ではなく、むしろこんな状況でも可能な限り相手を慮っている!
そして現状に対して支援無しだとヤバいことになるの理解していないノータリンでも決してありません!
このように、自身への葛藤に対して理論武装しつつ、どうしようもない事態に対して第三者の支援者に対して八つ当たりを正当化し、自身の精神の均衡を図る典型的な防衛機構だとは言えたかもしれない。
要するにアレだ。事故現場や被災地から助け出された奴が救助隊に対して「なんでもっと早く来てくれなかったの!」とヒステリーぶつけるようなのと心の機微的なメカニズムとしては似たようなものだ。
ハリウッ○とかならヒロインの一方的な八つ当たりでしかないそれを、主役が「その通りだな」と受け入れた後、過去に助けられなかったトラウマの回想を、ヒロインに事情を知るサブキャラが説明するという形で挟み、その後に「ごめんなさい、あの時は、その……」とでも謝り、シナリオが進むと「いつまでもネガティヴシンキングで陶酔してんじゃねえ!と私はアンタに救われたんだ!」と横っ面を張り倒した後にキスで締めるのだろうが。
796: リラックス :2019/09/05(木) 18:38:20 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
その手のハリウッ○映画と決定的に違うのは、八つ当たりされるのはヒーローや国に所属するレスキュー隊でなく、通りすがりの第三者と同じ、ネガ入って自虐で陶酔するような過去もなく、更に善意を半ば強要した上での八つ当たりだということと、八つ当たりする奴にヒロイン補正なんぞ無いということ、冷静になってから感謝するのはともかく謝罪は微妙ということだが。
それと最大の見落としは、そもそもα世界とβ世界ではα世界側の日米が何とか関係を構築しようとパイプ作りに四苦八苦している段階で、まともな交易なんぞ、通商条約締結の前の話し合いの前の議論の打ち合わせの為の話し合い、を行えるようにする為に頑張ってます!という段階で、ビジネスのビの字も無い状態で、そもそもの前提が間違っていることだった。
もっと具体的に言うなら、グローバリズムとは言うが、ゲートを越えた先にある世界は未だに範囲外で、α世界とβ世界(または乙世界と甲世界)では、ほぼ完全に独立したブロック経済だったという訳だ。
そういう訳で、
701名前:名無しさん[下げ]
それにしても、乙世界って政府の説明によると支援を寄越すのが当然な上に、その支援を寄越すこっちに対して噛み付いているみたいなんだが、何なんだコイツら……
前半だけなら、まあ、理解出来なくもないんだが
702名前:名無しさん[下げ]
>>701、お前ら上から目線でこっちのが優位だから支援してやろうって態度なんだろ?それがあるのは否定させないし認めないって思考回路しちゃう時期があったりしなかった?それを前面に持ち出して問題にならないのが向こうの価値観らしい
ついでに向こうだと冷戦体制が終わって長いらしく、経済的な結びつきがどうのこうのだから少なくとも先進国同士での本気の戦争は有り得ない、と……こっちで言う第一次世界大戦前の欧州の価値観が復活してるようなもん
703名前:名無しさん[下げ]
仮に相手国を一撃粉砕できる奇跡的な条件が揃ったとしても、粉砕したことによる経済的な悪影響が勝った国と周辺国に対してとんでもないことになるだけ、だから現実的に周辺国も協力して妥協点を探し合わざるを得ないって
大金を貸した金貸しと顧客の関係が双方に成立してるような感じで……、本気で死ぬかも……って状態になったら、死なれたら困るから、と助けてもらえるのは当たり前というのが向こうの価値観らしい
704名前:名無しさん[下げ]
ああ、やっと分かった。こっちは乙世界が滅びないよう立ち回らなきゃいけないという前提で物を考えてるんだな。
705名前:名無しさん[下げ]
職を失って実家に出戻り、やんわりと無駄飯食らいと厄介者扱いされてると思い込んで周囲に八つ当たりを始めて家庭内暴力に走る奴の思考回路と同じか。
情けなさと不安で攻撃的になるって。
706名前:名無しさん[下げ]
施しを与えるのは難しい、受け取る側に劣等感を抱かせてはならないので、ずっとその方法を考え続け精進しなさいってのをどっかで見たけど、向こうって精進する側としてでなく、何か勘違いして施しを受ける側に立って議論を煮詰めたんじゃね?感が……その立場で考えるなら如何にしてもそこから脱するかを考えろよ、如何にして呵責なくタカるかじゃなくて
それとさー、向こうとこっちの関係って基本的に向こうが「魔導技術と大西洋大津波の情報くれ」「こっちの価値観的に問題だから在り方をこっちの都合の良いように全面的に改めてくれ」って喚いてたくらいで、基本相互不干渉だったよね?
こっちの世界で生存圏確保しようと侵略して来れるなら別として、向こうが滅びても困らなくない?商売も何もやってなかったんだから経済的な損失なんて無いし
707名前:名無しさん[下げ]
それな
797: リラックス :2019/09/05(木) 18:39:08 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
708名前:名無しさん[下げ]
乙世界、米国が健在な上に自分こそが覇権国家という態度を行動で示してたしな。
709名前:名無しさん[下げ]
魔導技術の無い向こうとこっちで自由貿易なんぞやったら価格差とかでぼろ儲け出来るだろうけど、それを覇権国家として存在している米国が認める訳ないもんな。
ただでさえ万里の長城って称される関税障壁を向こうの世界の国同士でかけてるのに
710名前:名無しさん[下げ]
乙世界の米国は日英を傘下に加えた陣営の盟主で、対抗馬のソ連は崩壊して久しいんだったっけ? ……向こうの日英の関係をこっちの世界のウチやイギリスの関係に適用するよう求めて来ても驚かんし、異世界を越えての貿易に関して、関税とは別枠で税金をかけても良い権利を主張しても驚いてやらんぞ。
711名前:名無しさん[下げ]
米国が滅んでると理解するまで、こっちの世界でも日英は米国の傘下にあると決めてかかってたもんね。米国もソ連も存在しないと知った時点で、「覇権国家がないのか?ならこっちの世界、丸ごと我様の傘下にしてあげよう」と善意で考えるのが有り得る
712名前:名無しさん[下げ]
そりゃ政府も相互不干渉を決めるわな。ペストやスペイン風邪の悲劇をもう一度やりたいとしか思えない乙世界の欧州は論外としても
713名前:名無しさん[下げ]
動物愛護を唱えて都市部はネズミだらけ、難民が汚いのか!と騒いで衛生状況悪化、ワクチンに対して誹謗中傷で無意味に思わせてワクチン摂取反対の自然派を流行らせて……って、ホントに訳分からんもんなアレ
714名前:名無しさん[下げ]
思想の自由だったかな、根拠も謂れもあるきちんとした反論すら「思想は否定されてはならない!否定するのは弾圧だ!」と許されざるものらしくて
訳分からんと言えば、向こうからするとアメリカ復活を阻止したカリフォルニア共和国と、その後見にいる日本と、その同盟国のイギリスと……それと断交して宣戦布告に踏み切らない乙世界の日米はナチなんだって
715名前:名無しさん[下げ]
終末思想をそれと知らずに一過性の流行でやらかして、それを指摘することすら許さないとは恐れ入った。
それにしても、アメリカ復活を阻止したからナチってホントに訳分からんな。向こうのナチはアメリカ建国を妨害したのか?
716名前:名無しさん[下げ]
お前はナチだ!ってのは、向こうだと相手を社会的に葬る為に行う最上級の罵倒らしいよ?
新着スレを表示する
という具合に、(α世界側の人類≒魔物擬きという認識が定着している枢軸陣営を例外としても)これまでの言動からα世界に対してβ世界側にロクな同情意識がなく、魔物のいない世界という価値が消えた段階で
「別に有望な市場って訳じゃないし」「向こうの世界の魔物モドキをどうこうするよりはこっちの魔物を相手にする方が先」というのが大凡の共通認識となっていた。
そもそも両世界を繋ぐゲートは軍によって封鎖されるか、魔物の侵入口になっているかのどちらかなので、魔物の流れに逆らって魔物の群れの中を突破し、ゲートを通過した後に魔物の生存圏のど真ん中で無補給無支援で生存圏を確保するのが、仮に魔導技術に長けて魔物への対策にも熟知した魔物狩人でも実質的に無理というのもあり、
α世界の混乱はβ世界にとって、文字通り異世界の話でしかなかったのも大きいが……
798: リラックス :2019/09/05(木) 18:39:39 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
以上、取り敢えずここまで
最終更新:2019年09月07日 09:53