105: 657 :2019/12/20(金) 22:40:10 HOST:180-144-53-122f1.kyt1.eonet.ne.jp
憂鬱SRW・OG支援ネタ 『お茶会と思い出語りⅡ』
ELSとの戦闘の推移
『では、改めてELSとの戦闘の推移を説明させていただきます。』
『連合軍は敵の模倣…こちらの既存のMSのみならず以前の戦いで取り込んだとある特機クラスのMSも模倣しました。』
「特機クラスのMS…以前情報であったガンダムタイプという機体ですか?」
『はい、先遣艦隊救援の戦闘の際取り込まれたガンダムタイプ…ダブルオーライザーを模倣し、多数投入されました。』
(映像には出力を稼ぐためなのか通常MSより多くのELSが融合しダブルオーライザーを形どっている)
(ELSダブルオーライザーは強力なビーム兵器を使用し、通常MSを圧倒している)
「なんて火力・・・それとあの両肩から出ている粒子は…」
『GNドライブと呼ばれる永久機関の模倣により、GN粒子と呼ばれる特殊粒子を発生させることが可能と推測されていました。』
『GNドライブに関しては後から資料をお渡し致します。』
「結果保険とされていた特殊兵器…巨大MAや試作されていた戦略兵器も持ち込まれ使用されることになる…」
『はい、試作兵器であったコロニーレーザー、ジェネシス・α…さらに戦略AFのアンサラーと艦載機であるガデラーザも投入されることになります。』
「これで損害が拡大化していたMS隊の損害を抑制することは出来たが…」
(初撃で大量のELSを殲滅し、中枢と思われる超巨大ELSにもダメージを与えていた戦略砲の一撃だが…)
(二射目の超巨大ELSを狙った戦略砲による攻撃は表面を鏡面化させることで拡散され、無効化される)
「そんな…学習速度が早すぎる…」
『そのまま双方は千日手となり遠からず連合軍側はELSの物量に押され、防衛戦を突破される可能性が高くなりました。』
『しかし、新たな援軍がこの拮抗を打ち破ることとなります。』
106: 657 :2019/12/20(金) 22:40:56 HOST:180-144-53-122f1.kyt1.eonet.ne.jp
援軍
(突如閃光が走り、ELSの軍勢が薙ぎ払われる)
「これは…!?」
『彼等が地球連合軍独立機動部隊ロンド・ベル…そして地球連邦軍の最精鋭部隊鋼龍戦隊です。』
(MS、AC、特機が高速で入り乱れ母艦と共にELSの防衛網を切り裂いていく…)
『ここからは最前線にいたリンクス タケミカヅチの機体のメインカメラの映像を写します。』
「この戦場にいたのですか!?」
「ああ、この時は新西暦世界での連戦の後だったからな…侵食抑制のための措置と機体の修理で遅れてしまった状況だった。」
(中枢ELSに向かうロンド・ベル隊と鋼龍戦隊に対し周囲に展開していたELSが集まり、大量のダブルオーライザーに阻まれる)
<<数で圧倒される…!>>
<<諦めるかよぉ!くそったれがああっ!>>
<<そうだ!あいつが…刹那が来るまでに道は切り開いてみせる!>>
<<うおおおおおおっ!!>>
(進撃スピードが落ちたものの、合同艦隊は一機も撃墜されず、大量のELSと渡り合っている)
「すごい…パイロットは…人間はここまでできるのですか…」
「まあこの時はほんとに全員ギリギリの網渡りだったが…なにせ模倣ダブルオーライザーだけでなくガデラーザまでいたから…」
107: 657 :2019/12/20(金) 22:41:35 HOST:180-144-53-122f1.kyt1.eonet.ne.jp
切り札の登場
『そして、この戦いを終わらせる為の本当の切り札が登場します』
(強大なピンク色の粒子ビームでELSの一団を薙ぎ払いながら緑色の粒子を大量に噴出する青い機体が後方から部隊に追いつく)
<<来たのか!?>>
<<遅えんだよ!!>>
<<待ちかねたぞ!少年!!>>
「あれが…」
『GNT-0000ダブルオークアンタ、大洋連合が開発していた本当の意味でのワンオフ機です。』
『ここから鋼龍戦隊とロンド・ベル隊はダブルオークアンタを対話のためにELS中枢に突入させるため突撃を開始します。』
(タケミカヅチのACのガンカメラの映像ではダブルオークアンタの直掩についた二機の遠距離型と思われる緑色のガンダムタイプ、脚部を巨大なブースターに換装したオレンジ色のガンダムタイプが写り…)
(緑色のガンダム2機は大量の遠隔攻撃端末と共に大量のELSを補足し、大量のELSを的確に殲滅し、)
(オレンジ色のガンダムはフェイスカバーを開き6つ目のメインカメラを輝かせ、視認するのも難しいほどの速度で飛び回る鋏状の遠隔攻撃端末でELSを切り刻み、高出力ビームを乱射する。)
(それ以外のガンダムタイプも強力なビーム兵器や重力兵器を使用し、ダブルオークアンタの道を作っていく)
「…すごい」
『そしてついに部隊は中枢ELSの目の前までたどり着きます。』
<<このまま表面を切り裂く!>>
(赤く輝き莫大な緑色の粒子を噴出させたクアンタが遠隔攻撃端末をソードに合体させ巨大な砲を作り出し…)
<<うおおおおおっ!>>
(先程のコロニーレーザーを越える莫大な光が溢れ、中枢ELSに叩きつけられる)
「に…20mサイズの機体でここまで出力を出せるのですか!?」
『いえ、これでも20%程度の出力です。』
「ああ、対話のためにこれ以上出力を出すわけにもいかなかったそうだしな…」
「(絶句)」
(しかし、中枢ELSは先程の戦略砲を防いだ時と同じ用に鏡面を作り出し、砲撃を防ぎだすが…)
<<刹那ァ!まだだ!!天上天下!一撃必殺砲ォォォォッ!!>>
<<ゼロ…!最大出力!>>
(水中ゴーグルのような頭部の特機と巨大なウイングバインダーを装備したガンダムタイプから莫大なビームがクアンタの砲撃が拡散した場所に叩き込まれ大爆発を起こす)
(着弾した箇所は大穴が空きELS中枢の内部が露出させる)
<<刹那ァ!いけえ!!>>
<<ゼロシステムでお前の対話をサポートする。いくぞ!>>
<<…分かった!>>
(クアンタとゼロと呼ばれたウイングバインダーを装備したガンダムは飛行形態に変形し、クアンタと共に中枢へと突入していった)
「…しかし、人類とまったく違う種族相手に対話などできるものなのでしょうか…?」
『それに関しては機密に抵触するため詳しく話せませんが、異なる種族とも対話を可能にするシステムがクアンタには搭載されています。』
『そして同時に突入した機体…ウィングガンダムゼロは莫大な演算能力を持つシステムを搭載しており、クアンタのサポートに回りました。』
108: 657 :2019/12/20(金) 22:42:12 HOST:180-144-53-122f1.kyt1.eonet.ne.jp
対話の時
『連合軍は被害を出しながらも彼等の対話の時まで耐え続けました…そして…』
(今まで戦闘行動を行っていたELSが中枢ELSへと集まっていき…)
「あっ…ああっ…!?」
(ELSは一つへと集まり巨大な黄色い花へと変貌する…まるで融和を願うという答えの様に)
『ELSとの対話は成功しました。巨大な花へと変貌した彼等は今も土星圏に存在しています。』
(花の中心からフレームがむき出しになったクアンタと内側から負荷で爆発したかの様にボロボロのウィングゼロが脱出し、鋼龍戦隊、ロンドベル隊が迎え行く光景で映像は終了する)
ELSの真相
「すっ…すみません、涙が…」
「いや、仕方ないさ…あの時現場にいた俺達でも感動した光景だったからな…。」
「しかし、なぜELSは対話に答えたのにあのような戦闘行動を行ったのでしょうか…?」
『それに関してはELSは同化をすることで自身の実情を説明しようとしていたようです。』
「実情?彼等に何かあったのですか?」
『彼等は此方側で言うのなら難民とも言うべき存在でした。』
『恒星の白色矮星化の影響でELSの母星は焼かれ滅亡の危機に晒されていたようです。』
「その窮状を何とかしようとして、我々のいる太陽系まで転移し、融合することで状況を伝えようとしたらしい。」
『しかし、我々はELSに対して攻撃行動を行いました…その結果ELSは我々のコミュニケーション方法は戦闘行為だと誤認してしまったようです。』
「つ、つまりこの戦闘は…」
「ボタンの掛け違い…種族の差異による誤解だったというわけだ…残念なことにな。」
109: 657 :2019/12/20(金) 22:42:57 HOST:180-144-53-122f1.kyt1.eonet.ne.jp
これからの事
「なるほど…納得しました。連合軍や統合軍がBETAに対して戦闘行為ではないことをしていたのは…」
「ELSの前例があったからこそだな…まあどんな事をしてもBETA側からは反応は帰ってこなかったが…」
『BETAに関してはELS以上に機械的です。連合軍と新統合軍も現地の被害から処理を考えているようです。』
「だからこそ、アラスカでの合同演習が重要となるわけですね。」
「その通り、敵はBETAだけじゃない…新しい侵略者が何時来るかわからないからな。」
110: 657 :2019/12/20(金) 22:44:14 HOST:180-144-53-122f1.kyt1.eonet.ne.jp
投下終了。前編と合わせて、wiki転載は大丈夫です。
こちらでは原作以上のELSの情報量を処理するためにヴェーダだけでなくゼロシステムも演算に使用したという感じに…
137: 657 :2019/12/21(土) 00:26:12 HOST:180-144-53-122f1.kyt1.eonet.ne.jp
感想ありがとうございます
134
誤字してきありがとうございますー
抜けていたセリフは
『そして同時に突入した機体…ウィングガンダムゼロは莫大な演算能力を持つシステムを搭載しており、クアンタのサポートに回りました。』
ですね・・・wiki転載の際はこちらでお願いします・・・
最終更新:2019年12月22日 00:08