162: 名無しさん :2019/12/21(土) 18:05:03 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
【ネタ】OGクロス 未来編支援兵器設定
RFザク
頭頂高
18.4m
装甲
ガンダリウム合金セラミック複合材装甲
武装
30mmバルカン砲
シールドバルカンの代わりに頭部に2門装備。
マシンガン
MMP‐80の設計を流用。連邦軍規格の90mm弾を使用。下部にグレネードランチャーを装着できる。
ガトリング砲
連邦規格の120mm弾を使用するガトリング砲。
対艦ライフル
旧来の135mm弾ではなく、連邦規格の200mm弾を使用する狙撃砲。
ビームマシンガン
リーベンヴォルフと同型のビームマシンガン。下部にグレネードランチャ―装着可。
ビームライフル
ロングバレルで、大型センサーが付いた狙撃用ビーム兵器。下部にはグレネードランチャ―だけでなく、ロケットランチャーも装着できる。
グレネードランチャー
基本的にマシンガンやライフルの下部に装着するが、単独での使用も可能。
ロケットランチャー(バズーカ)
大口径実弾兵器。連邦規格の380mm弾を使用する。シナンジュのものと同じく伸縮可能。
ビームランチャー(ビームバズーカ)
大口径、大威力のビーム兵器。
ランゲ・ブルーノ砲
ギラ・ドーガのものを流用した大口径実弾式の長距離支援砲。
ビーム砲にした改も存在する。
ミサイルランチャー
連装式の対艦ミサイルランチャー
シールド
ギラ・ドーガと同型のシールド。
シュツルム・ファウスト
ギラ・ドーガと同型。シールド裏面に装着可能。
ミサイル
シールド裏面に装備可。
ビーム・ソード・アックス
ギラ・ドーガのものを流用。
海ヘビ
ハンブラビで使われていたものと同じく、電撃で機体ダメージを与えることができる。
ハンドグレネード
ザクⅢのものを流用。右肩シールド裏面に装着できる。
解説
ネオ・ジオン、ハマーン派の支援として造られたMS。ジェガンを上回る性能を持つが外見がザクⅡと見分けがつきにくいため、登場したばかりのころは侮って撃墜される連邦軍MSが多かった。
163: 名無しさん :2019/12/21(土) 18:06:49 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
メッサー
頭頂高
23.0m
装甲
ガンダリウム合金セラミック複合材装甲
武装
30mmバルカン砲
頭部に左右合わせて6門装備。
マシンガン
ガトリング砲
対艦ライフル
ビームマシンガン
ビームライフル
グレネードランチャー
ロケットランチャー
ビームランチャー
ランゲ・ブルーノ砲
ミサイルランチャー
シュツルム・ファウスト
ミサイル
ビーム・ソード・アックス
海ヘビ
RFザクと同じ。
ビーム・ソード・アックスは2本装備。
シールド
専用のものがあるが、ギラ・ドーガと同じものも装備可。
どちらも裏面にシュツルム・ファウストやミサイルを装備可能。
ビームシールド
実体シールドとの選択式。
解説
ネオ・ジオン、ハマーン派の支援として造られたMS。高級機であり、RFザクより機動力と運動性、装甲を重点的に強化。さらにはバイオセンサーを搭載して、追従性能向上を図っている。
165: 名無しさん :2019/12/21(土) 18:08:23 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
リーベン・ヴォルフ
装甲
ガンダリウム合金セラミック複合材装甲
頭頂高
23.0m
武装
30mmバルカン砲
頭部に2門装備。
グレネード隠しランチャー
両脇下にある固定武装。
グレネードを発射する際に下にスライドする。
メガ・ランチャー
変形機構を持つ射撃兵装。
伸縮し伸ばした際に腹部に合体させて使用することができる。ただし腹部メガ粒子砲が2基装備している場合のみ。
ハンドランチャー
手の平から放つビーム兵器。腕部のオプション装備。
ドーベンウルフと共通腕を選択した場合のみ装備可能。
腕部の有線射出機能あり。
ハンドミサイル
腕部のオプション装備。ザクⅢと共通腕を選択した場合のみ装備可能。
腹部メガ粒子砲
外装が変更され、オプション装備方式になっている。最大で腹部に2基まで装備可能。2基の際はメガ・ランチャーも合体できる。
対艦ミサイル+インコムパック
オプション装備方式になっているバックパックの一つ。
対艦ミサイルとインコムで1セット、左右に1基ずつ装備可能。
ファンネルパック
オプション装備式になっているバックパックの一つ。
サザビーと同型のファンネルが三つ収まったコンテナを、左右に1基ずつ装備可能。
メインブースターバインダー
ビームカノン+12連装マイクロミサイルランチャーのオプション装備方式になっているバックパックの一つ。
ビームカノンと12連装マイクロミサイルランチャーで1セット、左右に1基ずつ装備可能。
グレネードランチャー(2連装)
オプション装備の一つ。バックパックに装備可能な2連装のグレネードランチャー。
ミサイル・ポッド(6連装)
オプション装備の一つ。4つの蓋が付いたバックパックに装備可能なミサイル・ポッド(グレネードランチャー)。
ノーマル機は通常2基装備する。
ビーム・ランチャー
オプション装備の一つ。バックパックに装備可能な円筒型のキャノン型ランチャー。
肩部シールド
オプション装備の一つ。肩部に装備する板状のスパイク付きシールド。
肩部プロペラントタンク
オプション装備の一つ。肩部シールドとの選択式。
シールド
メッサーとギラ・ドーガのものを両方使用できる。
ビームシールド
実体シールドとの選択式。
他にRFザクと同等の装備を使用可。
解説
ネオ・ジオン、ハマーン派の支援として造られたMS。エース用、そしてNT用の機体。
ドーベンウルフをもとにザクⅢR型と部品の共通化を図り、コストダウンに成功した機体。 過剰装備の整理を行い、ドラムフレームへ接続したマルチ・コネクター・ポッドへのオプション選択装備方式にした。また、デフォルトのドーベン・ウルフの装備も使用可能。 さらにバイオセンサーだけでなくサイコフレームも使用されており、ファンネルも使用可能。オートマティックインテンションシステムも採用されている。
RFザク、メッサーよりもはるかに少数ではあったが安全な強化人間の作り方と共に送られた。
166: 名無しさん :2019/12/21(土) 18:09:31 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
シルヴァ・ヴァレト
頭頂高
22.0m
装甲
ガンダリウム合金セラミック複合材装甲
武装
60mmバルカン砲
頭部に2門装備。
サブマシンガン
実弾式90mmサブマシンガン。
ビームライフル
ジェガンと同型。
バズーカ
スターク・ジェガンと同型。
シールド
ドーベン・ウルフのビーム・ライフルとジェガンののシールドの上部を転用した装備。
ミサイル発射可能。
メガランチャー
シールドに1門装備されたビーム砲で、シールドの下半分を形成している。
発射時には砲身が伸びて先端のパーツが展開する。
腹部のメガ粒子砲は廃止されたので接続しての運用機構はオミットされた。
ビームシールド
実体シールドとの選択式。
有線式ビームハンド
前腕部を分離する事で、簡易的なオールレンジ攻撃が可能。携行兵装を持たせ、使用することも出来る。
掌底部にはビーム砲が各1門内蔵され、捕らえた敵機に零距離からビームを発射して破壊することが出来るほか、ワイヤーを通して高圧電流を流す事も出来る。有線式であるため、コントロールは準サイコミュによって行われる。
分離中は携行武装が使用できないという短所がある。
ジャベリン・ユニット
グスタフ・カールと同型。
ビームサーベル
サイドアーマー前面に搭載。柄に小型のスラスターが内臓されており、兵装選択時に自動で噴射しポップアップするという特徴がある。分離させた腕部に持たせて稼働させることも可能。
12連装ミサイルランチャー
バックパックに装備。
対艦ミサイル
選択装備。2発まで装備可能。
インコム
背部に2基搭載されている有線式の準サイコミュビーム兵器。改良された結果、エネルギーチャージの時間が短縮され、装弾数も増えている。
一定の長さまで到達した場合はインコム本体から、リレー・インコムと呼ばれる中継器が射出され、距離を延長できるようになっている。
このリレー・インコムには、威嚇射撃を行う為のマイクロ・レーザーが各1門内蔵されている。
コンピューターのアシストによってサイコミュ兵器としての挙動を再現するものであるため、ファンネル程複雑な制御は不可能である。
ファンネル
12連ミサイルランチャー、インコムとの選択で装備できる。
サザビーと同型のファンネルを、三つおさめたコンテナを2基装備可能。
解説
アロウズ隊長機、そしてNT用MS。NTしかし扱えないないわけでは無い。
ドーベン・ウルフの設計を流用して作成されており、リーベン・ヴォルフの兄弟機とも呼べる機体。
センサー類は大幅に強化さている。また制御系にバイオセンサーとサイコフレームを使用しており、ファンネルも装備可能。オートマティックインテンションシステムも使用されている。
未熟な技術による不幸を減らすため、安全な強化人間の作り方のデータも送られている。
頭部がいわゆるガンダムヘッドであったため、ガンダム・シルヴァ・バレトと呼ぶアロウズ隊員もいた。
167: 名無しさん :2019/12/21(土) 18:19:06 HOST:p413239-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
すみません、PC不調で再起動してました。
投下は以上です。
まとめへの転載はOKです。
最終更新:2019年12月22日 00:34