266: ナイ神父Mk-2 :2020/01/14(火) 23:02:23 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
大陸スパロボ OGゲート 機体ネタ その35
シンファクシ級潜水母艦
全長:390m
動力炉:艦艇用熱核融合炉×1
装甲:エネルギー転換装甲
武装:ピンポイントバリア発生装置
VLS×40
30mmCIWS×6
艦載機約26機(VF含む)
魚雷発射管×6
対水中用音波砲×8
概要
ソ連が連合の支援を受けて完成させた新型の超大型潜水艦の一つと成る。当艦は主に当時α世界のソ連で研究が進められていたプロジェクト985の発展系として完成して居る。当艦の最大の特徴としては連合の支援を受けて開発した改タイフーン級に準じる航空母艦機能を搭載した艦艇として建造されており敵地への対地攻撃能力の強化などを目的としている。又、これからの宇宙開発を目指す一環として統合軍や連合の初期の艦艇で使用されている艦艇技術の一部等が供与されており性質的に潜水艦より宇宙艦艇に近い性質を得ている。その為、長距離航行能力や自動化も大幅に進められており新型のステルス機構を合わせて通常の潜水艦を超えた能力を発揮する事が可能と成っている。
実戦に置いてはスエズ紛争で二番艦リムファクシがジブラルタル海峡に置いて欧州連合艦隊を単独で壊滅に追い込んでいる他、同時期に完成した新型潜水艦二種と共にソ連が計画した潜水艦隊計画の中核をなす艦艇の一つと成っている。当艦の特徴的な装備としては一定高度の複数目標への無差別攻撃を行う特殊炸裂弾頭と成り、スエズ紛争に置いては数発で一定高度下にあった航空部隊、水上戦力の殲滅に貢献している。
アリコーン級潜水空母
全長:495m
動力源:大型熱核融合炉×2
装甲:エネルギー転換装甲
武装:ピンポイントバリア発生装置
電磁シールド発生ドローン
VSL×48
30mmCIWS×8
200mmレールガン×2
60cmレールキャノン
魚雷発射管×8
対水中用音波砲×16
艦載機:約30機(機種により変動有り)
概要
ユークトバニア設立時に同国が地球連合より正式購入した潜水空母と成る。当艦はソ連として開発が行われて居たシンファクシ級のデータを元に連合が更に発展させた艦艇として開発された。最大の特徴としては新規装備された60cmレールキャノンが存在し、最大射程約5000kmを誇る戦略レベルの兵器と成り対地攻撃に置いてはその口径と共に絶大な能力を誇っている。又、副砲のレールガンに於いても既存の艦艇で有ればそのまま貫通して後方の艦艇にすら打撃を与えられる威力を有している。レールガン使用の為の浮上時では艦艇が無防備に成る事を防ぐために対艦、対空を想定した戦闘中に給弾可能なVLSと30mmCIWSを複数保有して対策が行われている。潜航中に関しては洋上用の武装の多くが使えない事から対策として魚雷発射管が搭載されている他、船体下部~側面に掛けてゾイド等で使用されている武装を元に音波砲を搭載水中に置いて襲撃してくる事が予測される水中ゾイドや小型潜水艇対策が為されている。実戦に於いては東シナ紛争に置いて東側諸国支援の為に極東艦隊所属の当艦の一つが出撃、結果的に単艦で空母打撃艦隊に比肩する戦果を単独で上げた事で西側諸国を驚愕させる事になる。
267: ナイ神父Mk-2 :2020/01/14(火) 23:03:01 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
改ダナン級潜水母艦
全長:218m
装甲:エネルギー転換装甲
動力:熱核融合炉
武装:魚雷発射管×6
VSL×12
30mmCIWS×4
搭載:デストロイド×24又はAS一個中隊と支援兵器
概要
ソ連が開発したプロジェクト985の改装型の一つと成る。元は連合が回収したミスリルのダナンが元と成っておりそれをソ連の潜水艦隊計画に合わせてコピー、改装したのが当艦である。当艦は主に潜水艦隊に於いては改タイフーン級と並んでワークホースと成る事を期待されて改装が為されており、役割としては主に水中に置ける艦載機の役割を持つ小型潜水兵器の搭載や地上攻撃作戦等においての揚陸部隊の投入が計画されている。
実戦に置いてはγ世界に置いて起きた自衛隊クーデター時に置ける空軍と共同の制圧部隊の派遣や大西洋戦争時に置ける大西洋海戦、ブリタニア本土上陸作戦に置いては陸戦隊の派遣や海戦時の艦載機投入等計画時に望まれて居た性能を遺憾なく発揮し、戦争に置ける味方陣営の支援に貢献している。
武御雷改
全高:通常機に準ずる
動力:熱核タービン
装甲:エネルギー転換装甲
武装:斬機刀
36mm大型マシンガン
90mmライフル
頭部牽制用12.7㎜機関砲×2
概要
大洋連合が将軍家専用機として提供した武御雷の改良型と成る。当初連合に置いては友好の証として先進技術を投入して仕上げた儀礼用の斬機刀のみを献上品としていたが、交流が進んだ後にリンクス一目連が現将軍の武術指南役に就いてから状況が変わっていく元々ガンダムファイターにも比肩する格闘技術を持つ一目連の指導をいち早く吸収して行く様や訓練中に起きた暗殺未遂事件が発生した際に単独で敵陽炎中隊を訓練で弾薬を消費した状態で全滅に追い込んだ様子を見てこの日本帝国の将軍が連合の探す「黒い鳥」に成りえる存在ではないかと疑い始めたのである。その為、その能力の限界を見極める為に専用機の提供を申し出る事と成ったのである。
当機は武御雷をベースに戦術機と同じく航空機に近い機構を持つVFの技術を多数搭載して改造が行われている。改造点としては先ずは動力炉が熱核タービンへと変更された他、余剰エネルギーを利用して装甲にエネルギー転換装甲採用する。又、各部に飛行中用の姿勢制御スラスターを搭載して空中での空間戦闘能力を向上させている。武装に関しては突撃砲と弾薬を共通する36mm大型マシンガンと単発威力重視の90mmライフルが採用されており対戦術機能力等も高いレベルを維持している。
実戦では日本帝国で起きたクーデターに於いて、蜂起した近衛一個大隊を含む五摂家の私兵部隊と単機で戦闘状態へと陥り結果としてその性能とパイロットの能力を持って味方到着部隊までに敵大隊を壊滅に追い込んでいる他、クーデター鎮圧までの正統政府側のフラグシップ機として活躍する事となる。
268: ナイ神父Mk-2 :2020/01/14(火) 23:03:57 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
以上ですWIKIへの転載は自由です
取り敢えず前から話していたソ連のストレンジリアル系の艦艇と
マブラヴネタでの殿下専用機をば…
最終更新:2020年01月15日 10:10