516: 名無しさん :2020/01/26(日) 23:16:25 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
アサルトドラグーン仕様にしたバージョンが完成したので投げてみます
ウァサゴ
全長 16.8m
重量 81.5t
動力源 プラズマジェネレーター
主な武装 対物狙撃砲
内臓型高出力ビーム砲
多連装小型ミサイル
盾内蔵式電磁攻撃機×2
頭部バルカン砲
ビームブレード「決断の刃」
東アジア共和国が鹵獲したアシュセイバーの技術を自国で再現、再生産を行うべく試作された実験機
技術の解析の為にマオインダストリー東アジア共和国支社やDCの亡命技術者の居るテクノアイズなど協力を得て
内部構造を忠実に再現することに成功してしまい
それに気づかずに性能を上げるべく多種多様な最新鋭武装、テスラドライブ等高性能な装備
PTやAM由来の多機能性、高性能化を推し進めてしまった結果
ダイレクト・プロジェクション・システムのフィードバックにパイロットが耐えられないという
最大級の欠陥が判明してしまうものの、テクノアイズ所属の傭兵ベカスが高い適性を見せた事
テクノアイズ所属のテストパイロットの一人であるスロカイの協力により
なんとか解体を免れ、データ収集によりシステムのフィードバック軽減方法の発見に成功する
しかしシステムと同調、最大機動を行えるパイロットは極僅かであり、
今後の生産では適性を調べた上で慎重な運用が必要であり、一般的な機体には不要と結論される。
技術の再現確立後は引き続きテクノアイズに配備され
平時は様々な武装、BWS等の外部装備の実験などの母機
非常時にはベカスの乗機として戦力として活用されることになる。
スパロボ時空じゃなきゃ許されないよなぁ…こういう配置の仕方
最終更新:2020年01月30日 13:29