763: 名無しさん :2020/01/29(水) 15:10:40 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
重慶ハイヴ攻略計画フェイズ1

~BETAの事前戦力評価~
「敵の最も脅威なのは数である、頑強なティエレンであっても戦車型複数に食いつかれた場合残念ながら助かる術がないと想定される」
「ソフトキル対象が多すぎる為、長距離射撃用300㎜の護衛に対空型用の60㎜を対地用に調整した機体を用意した」
「要は近づけさせない、アウトレンジからの一方的な圧殺こそ戦術の王道だ」
「現状侵略巨大生物よりも脅威度は低い相手ではあるが、戦力調査の為、重慶ハイヴの間引きに参加する」
「諸君、よくよくBETAとの戦いを学んできたまえ、来る本番、ハイヴ攻略の前にな」

重慶ハイヴ攻略前哨戦前のブリーフィングの一幕
東アジア共和国にとってBETAなどエアロゲイターやフォーリナーに比べれば大した相手ではないと推測
数に頼っただけの人海戦術しか見られないBETAに下された評価は極めて低く、間引きに投入された戦力は長距離型ティエレンを中心にした砲兵部隊のみであり(後詰の準備はしていた)
数々の戦いで洗練され、鍛え上げられた砲撃は確かにその推定が正しいものであることを証明した

~間引き作戦事後処理~

「光線級に一部砲弾を撃ち落とされたものの大勢に影響なし」
「されど投入した長距離砲撃部隊の弾薬が枯渇寸前であり、攻め込んだ場合かつハイヴに潜在する光線級の数が予想を超えた場合長距離砲撃のみでの攻略は困難と推測されます」
「ティエレンの数を増やせば十分だ、本国に補給と増援要請を出す」

「大佐、統一中華戦線より間引き作戦の謝礼の文とティエレンの譲渡要請が…」
「無償譲渡は流石に無理だぞ、統一中華戦線の経済力で代価は厳しいだろう」
「重慶ハイヴのG元素をすべて東アジア共和国に引き渡すとの事で…」
「…まだ攻略もしていないのに気が早いことだな…
 そもそもハイヴに突入するリスクとG元素ではリスクに割が合わんぞ…
 本国に報告だけはしておく」
「大佐、中国共産党の関係者を名乗る人間が面会を」
「大佐、中国国民党の関係者を名乗る人間を面会を」
「我々は統一中華戦線に対して協力するのであって共産党も国民党も関係は無い!
 丁重にお帰り願え!」

間引き作戦終了後、砲撃戦のみで終了したとはいえ弾薬の消耗量は当初の予想を超えてはいたが
予想外なほどではなく、十分な戦力があれば問題は無いと李凛大佐は判断し、十分な火力をもってハイヴせん滅の段取りを立てていたが、
統一中華戦線の参戦要望、ティエレンの譲渡希望とその交渉により一部治判断になると判断され意見調整を行う為、一時攻略計画が停滞。
そしてその間に共産党閥、国民党閥が互いに政治工作を行おうとし接触が図られ、その対応に現地責任者である大佐は忙殺される事となる。

764: 名無しさん :2020/01/29(水) 15:11:52 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
以上です
東アジアが統一(出来てない)中華戦線に協力したらこんなものじゃないほどに面倒なことが起きるんだろうなぁ…と思うこの頃

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月30日 13:41