703: アイサガP :2020/02/11(火) 15:00:27 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
東アジアの統一中華戦線グダグダ戦記

~廈門攻略~ その1

「陸一面大体白、赤、緑!」
「空は曇天、異常無し!」
「高度2m以内を維持、切り込むぞ!」
「BETA集結確認!」
「進路上の敵だけ片付ける!ああいうグロイのは苦手だっつてんだろ!」
「こいつの機動力ならやれる、臆するな!」
「後ろで見学してる連中やひよっこどもに情けない姿晒すなよ!」
「第一目標、重光線級、第二に光線級、突入!」

廈門奪還作戦第一段階 10:00
後方待機してて居場所が特定可能な光線級の掃討に高機動型ティエレンの突入部隊が突入
10分後、重光線級全撃破の報告が入り、
その20分後光線級の大多数を駆逐を確認したとの報告が入る

「BETAの陣形がぐちゃぐちゃになってる…」
「突入部隊の人達は本当に切り込んだんだ…」
「艦砲射撃どころかロケット弾も撃ち落とされてない
 本当にレーザーヤークトを成功させたんだ!」
「ぼーっと眺めているな、火力支援終了後島内部のBETA駆逐に入るぞ!」

「駆逐か…」
「BETAを本当に駆逐出来る日が来るなんて…」
「後は魔法のOSを使った俺たちがどこまでやれるか、か」
「新兵たちを笑えないな、今更緊張で手が震えてきやがった」
「…時間です、行きましょう!」

廈門奪還作戦第二段階 10:45

突入部隊の島外への離脱確認後
統一中華戦線の艦船による砲撃が開始
光線種からの迎撃は無く、戦術機大隊の揚陸地点の確保に成功し
無事全機が島に上陸した

704: アイサガP :2020/02/11(火) 15:01:02 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
「機動しつつ、射撃、機動しつつ射撃!」
「ぶつぶつ煩いなぁ!」
「こちら柳、要撃級撃破確認! 次は…!」
「戦車級の大群に追いつかれるな、100㎞以上は維持して動き続けろ!」
「次の火力支援まであと何分ですか!」
「そのうちに来る、そもそも火力支援無しで勝つつもりで行け!
 なんたってこの戦術機にはBETAに勝てる魔法がかかってるんだからな!」

「補給作業は!」
「既に完了、いつでもいけます!」
「現状、統一中華戦線は優位に戦況を維持してるようですね」
「ひよっこどもめ、ちゃんと動けてるようだな」
「援護はどうしますか?」
「…今は待機だ、今再突入したら見せ場を取り過ぎちまう」


廈門奪還作戦第二段階途上 11:10

揚陸した戦術機大隊がBETAと戦闘開始
新型OSと新技術による改修が行われた戦術機は確かにその性能を発揮、
東アジアが教練した機動戦術を過不足無く行い
島内部のBETA相手に優位に戦闘を続けていた


「…凄い、あれが東アジアの精鋭部隊か…」
「大隊長殿、もしも、もしもだ
 東アジアのあの突入部隊と闘ったら何分持つ?」
「私の大隊の戦力のみでしたら、1分持てば健闘した方ですね
 それよりも中華戦線のあの戦術機の方が重要です」
「国民党閥からの情報ですと、新型OS機の大半が新兵が搭乗しているそうですが…」
「凄い跳ね回ってますね、あんな動き見たことが無い…」
「……アレが新兵なら私の大隊の半数以上が新兵以下ですね……」
「司令官殿よぉ…こいつはマジでやらかしだぞ…」

国連軍所属巡洋艦にて 11:30頃
戦闘経過をはじめから観戦しており、
突入部隊の機体性能、練度を恐らく東アジアの全体でも最精鋭部隊と評価
統一中華戦線の新型OS機の動きも高く評価しており
現状における一般的な衛士の大半を新兵以下にするだろう、と評した

なおのちに東アジアの突入部隊が最高の精鋭部隊と評価されたの知った際
一人は苦笑、一人は苦虫を嚙み潰したよう、一人は東アジアの底をどれだけ浅く見ているのだと激高した

705: アイサガP :2020/02/11(火) 15:02:42 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
以上になります

中華戦線側の作業用BGMは
エスコン7からEnchanter I で書いてました

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月14日 18:13