256: ナイ神父Mk-2 :2020/02/15(土) 17:36:42 HOST:p15141-ipngn701akita.akita.ocn.ne.jp
憂鬱スパロボ 台詞集その52
MD時期混合惑星ネタ
「ふむ…成程…」
「これがこうなる訳ですか…」
「この外側に見えるパイプラインは?」
「解説によるとこれは…」
会議室でプラモデルや解説書と睨みあう帝国技術者達の会話の一部。トヨアシハラで販売されて居た物の中には過去に連合が量産して居た機体等を精巧に再現して居る品も販売されておりそれを戦術機の見本とするべく取り寄せる事となった。その為、暫くの間帝国の技術部会議室ではプラモを手に持って眺めまわし、目を皿のようにして解説書の情報をまとめる技術士官が国内では散見される用に成っている。
「それにしても連合の方はもう敷地有るんだろ?なんで態々敷地整備なんてして居るんだ?」
「他に来るSMSの為らしいぞ、何でもかなりの大型機で来るから敷地を開けて欲しいとかで…」
「それは解るんだがあの屋台は?」
「さあ?歓迎会用…とか?」
連合の工事風景を見て居た基地の衛士達の会話の一部、SMSがマクロスクォーターを動かすに辺り連合では着陸地点の確保やライブを行う関係でその為の会場設営の必要が求められていたが連合側がこの事前準備を行う事をSMSへと通達した事で連合による準備が行われている。その為各所で工作能力を有したMTや動員された機械式歩兵が動いている事で興味を持った兵士や技術者達が遠巻きに其れを眺めると言う状態と成っている。
「くそ!急に何だってんだ!」
「そうなるとそっちもか?」
「ああ、今度はイギリスへの食料輸出量が来月から半分に成るそうだ…」
「こっちは突撃砲の納入キャンセルだ…これも皆連合とか言う連中のせいだ!」
アメリカのとある店における社員同士の会話の一部。連合出現以降、連合側から開始された兵器支援や食料輸出によって
アメリカでは大幅に他国への供給に関して取引が減り始めて居た。更にそれに付随して元々米国に不信感の有った国では国産機の即時開発の機運等が高まりを見せており
アメリカ経済に対して大きなダメージを与えていた。又、それによって
アメリカ民意は反連合へと傾いており連合との協力を主張する軍よりも連合の対決又は連合へと勝利する事を目標とした政府側への支持を高めて行く事と成る。
257: ナイ神父Mk-2 :2020/02/15(土) 17:38:03 HOST:p15141-ipngn701akita.akita.ocn.ne.jp
「…」
「これ…どうするよ?」
「いやどうするったって報告するしか…」
「そりゃ、そうなんだがな…このCIA塗れみるとな…」
「…」
日本帝国を内偵していた連合軍の諜報部隊での呟き、他国からの介入を防ぐべく支援下の国家内のスパイ網を破壊する様に試みた連合で有ったが調査して判明した膨大な数の日本帝国へと潜んだCIAを始めとした諜報員の数やその現地協力者の数に驚く事に成る。特に政府内や軍内でも深刻なレベルで発見されたこれらに関しては適切な処置を行えば機能不全もあり得ると言う状況に成っており連合を苦慮させる事となる。
「取り敢えず薬のデトックスから始めないと不味いか?」
「正直パックスエコノミカやってたあの時の世界の実験体並みですからねぇこれで正気保ても辛いかと…」
「恐怖感が薄れると言うのはそう言う事だからなぁ…下手すると油断にもつながる上にバットトリップの可能性…」
「薬漬けで細かい判断力が無いから其れが操作性にまで出て…」
「ちょっと待て?細かい判断が出来ないってもしかして?」
連合系の医務官たちの会話の一部、連合側で改めて調査を行った結果連合内では早くから問題視されていたβ世界の薬物使用率であるがグラフ化や実際に使用されている薬物の細かい使用量や使用頻度が判明した事で更にその問題は大きなっていた特に前線へと投入される場合の使用料は連合の軽度強化の其れが可愛く見える使用量と言う事が判明しており戦後を見据える事も含めて連合では薬物のデトックス処置や設備の増設に追われる事となる。更にこの後を知る
夢幻会内部ではこうした判断力鈍らせる効果の薬物が結果的に兵士の視野を狭め先導を受けた兵士の多くがクーデターに参加したのではないかとも報告が上がっている。
「戦車はハイヴの段差を降りる事が辛いから戦場に参加できないと?」
「はい」
「戦術機なら歩行や軽い飛行で動けるからハイヴへの侵入も行いやすいと…」
「その為の歩行機能ですし…」
「じゃあ、戦車を歩かせればハイヴへ侵入できるな!」
「いや、その発想は可笑しい」
スウェーデン王国の兵器開発技術者とアクアビット技術者の会話の一部。欧州では多くの車両戦力を失った関係上オール戦術機ドクトリンを目指す傾向に成っており新型機開発にもそうした意見が主流と成って居た。それに対してアクアビットでは懸念を表明戦術機とも連携を取り易い支援兵器開発を行う事を表明して多脚機構を有した砲戦型兵器の開発や既存兵器に対する対機動兵器戦闘能力の強化を行った機体等の提供を目指して支援を行っていく事になる。
258: ナイ神父Mk-2 :2020/02/15(土) 17:38:38 HOST:p15141-ipngn701akita.akita.ocn.ne.jp
以上ですWIKIへの転載は自由です。
265: ナイ神父Mk-2 :2020/02/15(土) 18:01:51 HOST:p15141-ipngn701akita.akita.ocn.ne.jp
259
シュミレーターは先ず電力規格とかから確認しないと成らない分
時間が掛るかと思われ…
260
261
不味いですけど敵が後ろ以外にも居る上、連合が直接排除するのも不味い数と言う…
262
指摘ありがとうございます。これに関しては
スウェーデン王国の兵器開発技術者とアクアビット技術者の会話の一部。欧州では多くの車両戦力を失った関係上オール戦術機ドクトリンを目指す傾向に成っており新型機開発にもそうした意見が主流と成って居た。それに対してアクアビットでは懸念を表明戦術機とも連携を取り易い支援兵器開発を行う事を表明して多脚機構を有した砲戦型兵器の開発や既存兵器に対する対機動兵器戦闘能力の強化を行った機体等の提供を目指して支援を行っていく事になる。
とWIKIに掲載する際に直して頂ければと…
最終更新:2020年02月19日 21:17