331: アイサガP :2020/02/15(土) 23:10:31 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
東アジアの統一中華戦線グダグダ戦記
~廈門攻略~ その2
「状態報告!」
「藍小隊半数が残弾無し! 機動防御に入ってます!」
「黄小隊36mm全弾撃ち切り後退に入ってます!」
「橙小隊、格闘戦に入る!」
「ほぼ全部隊が残弾無しか…」
「交代の時期を逸したか…!」
「火力支援は?」
「現在碧と紅がBETAを目標地点に誘導中、予定時間は約3分30秒後!」
「…信号弾用意、東アジアに救援要請を送れ!」
廈門奪還作戦第二段階途上 12:55
新兵を中心にした大隊である為、主に疲労を理由とした操作ミスなどで補給作業が難航
効率的な交代運用が出来なくなり、待機中の東アジアに救援要請を行う
なおこの時点で残存BETAの総数は作戦開始時から80%以上を撃破していた
「信号弾、赤、黄、黄!」
「救援要請を確認、再突入開始!」
「もうせん滅はしてもかまわないでしょうか?」
「駄目だ、ひよっこが思った以上に頑張ったんだ、初陣と勝利祝いにしっかり大物は残しておけよ!」
同時刻、東アジア突入部隊にて
この宣言通り小型種を中心に掃討、時間稼ぎを行い
補給と再編成(実質休憩)を済ませた統一中華戦線の再攻勢まで島に留まる
332: アイサガP :2020/02/15(土) 23:11:30 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
「最後の要塞級の撃破確認……!」
「周辺に残存勢力無し…!」
「勝った…勝ったの……? 私たちは…!」
「ここで喜ぶな!
俺たちが現場で喜んでたら、後方の連中が喜べないだろうが!
さっさと帰還して一緒に祝うぞ!」
「「「はい!」」」
廈門奪還作戦第二段階途上 14:12
本島に残存するBETAの完全掃討を確認され
本作戦に投入された戦術機部隊二個大隊、72名全員の生還も確認された
「……増援の様子は?」
「在りません」
「……地中の反応は?」
「在りません」
「……重力反応などの転移兆候は?」
「在りません」
「……新種のBETAの存在は?」
「沿岸部、廈門本島にも在りません」
「……何かしらの奇妙な動きは?」
「特筆すべき点は無く、既存の習性を逸脱するものは無かったとの事です」
「鴻少佐より、いつまで待機状態を維持すればよいのかと…」
「……待機解除、廈門奪還作戦の終了を宣言する」
廈門周辺沿岸部、東アジア出向部隊旗艦「黄河」にて 18:00
参加全部隊に廈門奪還作戦終了が宣言され
奪還作戦の第三段階であったBETAの増援、反攻に備えてた統一中華戦線含め待機状態の解除も行われた
なおこの直後李凛大佐は作戦開始から8時間ずっと待機し続けた
鴻少佐ら全領域対応型を預かってたMS小隊に秘蔵の老酒を振舞う事になった
333: アイサガP :2020/02/15(土) 23:14:20 HOST:zaq3d7d53a8.zaq.ne.jp
以上になります
今回出た名称や名前は全てオリジナルです
描写は無かったですが沿岸部のBETAは本島よりも先にせん滅終了
その後6時間以上は待機して偵察、観察など様子見しても反応無かったので
作戦終了いたしました
実際ならどれぐらい待機してたのだろうか…
最終更新:2020年02月19日 21:26