650: 635 :2020/05/28(木) 17:22:48 HOST:119-171-231-231.rev.home.ne.jp
銀河連合日本×神崎島 ネタ ネットでの石狩湾上陸演習における戦艦大和のA-10改変コピペ
- 超音速対艦巡航ミサイル搭載した爆撃機なら大丈夫だろうと思っていたら搭載されていた噴式水上機28機に襲われ撃墜された
- 18インチ新型砲弾の着弾地点から300m離れた兵士が血を流して倒れていた(と言うより上半身が無かった)
- 艦体への着弾を知らせる信号が出たので乗員が確認すると片舷にP-700、P-500等が複数命中したのか装甲に煤が付いていた。
- 魚雷十発以上が艦底で炸裂したので最大戦速で戦場海域より離脱、そのまま後方の工作艦の所まで自力で航行した。
- 護衛する輸送船団がミサイルに襲われたが、大和の主砲で全て薙ぎ払われて被害は無かった。
- 今回乗り込んでいる海上自衛官の1/3が大艦巨砲主義者。しかも空母を撃破するとボーナスが上がるという噂から機動部隊ほど危ない。
- 「そんな危険なわけがない」といって出て行ったソ連空母役の米空母が一時間後に真っ二つになっているのが見つかった。
- 戦闘行動中の対艦攻撃による攻撃確率が200%。一度対艦ミサイルや魚雷の攻撃にさらされ、もう一度攻撃を受けるとの意味。しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
(死因:演習中補給の為に後方に下がる大和を訪れた政府高官が出されたきな粉餅(非常食)を喉に詰まらせ窒息「ゼルシミュレーションでなかったら危なかった」by突撃ドゥス)
651: 635 :2020/05/28(木) 17:25:25 HOST:119-171-231-231.rev.home.ne.jp
以上になります。転載はご自由にどうぞ!
史実の耐久性+対20インチ+現代技術+ティ連科学+霧の技術なら実際はこれ以上かと。
最終更新:2020年05月29日 13:15