709: 弥次郎 :2020/06/18(木) 22:10:28 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
「賽は投げられてしまった!」
- アレクセイ・クロパトキン。黒竜江および鴨緑江を超えた自軍を見ながら、カエサルの言葉を引用して。
「我らが土地を犯すものは生かして帰さぬ!」
「クロパトキンがシベリア鉄道を使ってくることは明らかだ。叩いてくれと言わんばかりだな」
- 夢幻会の人員の一人。史実通りシベリア鉄道を活用したロシアに対し、日本は鉄道への空爆を実施してこれの妨害を継続的に行った。
「ひょっとすると、この戦争が剣牙虎の最後の御奉公になるだろうな…」
「WW0からWW1まではまだ騎兵隊なども活躍できたが…まあ、コストパフォーマンスに負けてしまうのはしょうがないな」
「機関銃やガトリングが普及した時点で、なぁ…」
「撃て!撃て!撃ちまくれ!敵はまだまだくるぞ!」
「露助め、最後とばかりに物量で押し潰すつもりか!」
「敵が7分に地面が3分!」
「戦車隊は前進!敵兵を蹴散らせ!」
- 日露陸軍の最大の激突となった奉天会戦にて。新兵器、新戦術、新概念を持ち込み日本は物量策に出たロシアを圧倒した。最も相応に被害が出てしまったが。
「艦隊を日本海に回航し、陸軍の支援を行え、か…無茶を言う…」
- 海軍省を通じて下された指令を聞いたジノヴィー・ロジェストヴェンスキー。質問を許されない命令という時点で彼は既に敗北を察していたとも。
「また脱走者か…艦内の風紀も悪くなる一方だというのに…!」
「体調を崩す船員もかなりのものです…予定通りの航行を続けられるかどうか…」
- 寄港地であるフランス植民地にてバルチック艦隊。劣悪な環境に晒される、長すぎる航海を強いられるなど、散々な目に遭い、戦う前から消耗していった。
711: 弥次郎 :2020/06/18(木) 22:11:49 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
「こちら飛行船第7康永号、接触を続ける。現在位置は---」
- バルチック艦隊に対し、大日本帝国は飛行船による索敵および接触を実施。徹底した追跡によりバルチック艦隊を優位な位置で迎撃できた。
「敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ聯合艦隊ハ直チニ出動、コレヲ撃滅セントス。本日天氣晴朗ナレドモ浪高シ」
- 伝説の電文、ここに。連合艦隊は比州マニラ港を抜錨、撃滅を図る。
「……ッ!?敵艦、発砲!」
「馬鹿な、この距離でだと!?」
「至近弾です!あっ……また発砲!」
「我々は一体何を戦っているのだ…!」
- 比州沖海戦、序盤。いきなりの統制射撃の嵐はロシアの予想を裏切っていた。
「扶桑型のお披露目だ…派手に行かせてもらおう、それしか脳がないのでな!」
- 東郷平八郎(転生者)。世界初の弩級戦艦である扶桑型を惜しみなく投じて連合艦隊はバルチック艦隊の殲滅を図った。
「もうすぐ比州につくぞ。やれやれ、嶋田も不運だったな、流れ弾で吹っ飛ばされるとは…」
「比州…だと…!?」
- 我らが神崎(嶋田)さん、ロシア帝国バルチック艦隊を撃滅した比州沖海戦後の帰還途中に覚醒。
「これ以降、この戦争以上に悲惨な戦いは起こらないであろう」
- 諸外国による日露戦争の分析について回った憶測。無論、WW1で無残にも破れてしまう幻想だったが。
《ふんわりした解説》
扶桑型戦艦
建造:大日本帝国
区分:弩級戦艦
武装:(未観測)
同型艦:扶桑 山城 伊勢 日向
概要:
大日本帝国が建造した世界初の弩級戦艦。
副砲の多くを廃止し、単一口径巨砲による統制射撃、側面だけでなく水平防御にも振った設計、遠距離(アウトレンジ)からの砲撃など、これまでの戦艦や回線の常識を大きく覆す技術と戦術を取り入れて誕生した新世代の戦艦。
日露戦争においては三笠などと共に戦線に投入、バルチック艦隊との海戦に投入され、前弩級戦艦で構成された同艦隊を圧倒した。
この海戦の結果は各国に衝撃を与え、ドレッドノートショック(あるいはJ級ショック)となり、列強各国はこれまでの常識の刷新を迫られた。
元々同盟国であったイギリスには公表されており、J級(扶桑=Japanに由来)と呼称されていた。
一方で、当初「こんな方式をいきなり使うとはある意味恐れ知らずだ」、「この艦艇がいればこれ以前の艦艇に対して恐れる必要はなくなるらしい」と、ある種の皮肉も込めて「ドレッドノート(勇敢な者、あるいは無鉄砲な者という意味)」の異名を与えられて呼称された。
これが後に大日本帝国側に逆輸入される形で弩級戦艦という言葉の語源となった。なお、そのイギリスは途中でそのヤバさに気が付いたのか、自国の建造計画を大きく転換することになった。
712: 弥次郎 :2020/06/18(木) 22:12:47 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
以上、wiki転載はご自由に。
御免なさい、日露戦争は駆け足で終わらせることにします…
登場した兵器に関してはちょっと余裕がないので他の方に観測はお任せします…
投入した戦車とか扶桑型戦艦とか、色々妄想していただいていいですよー
713: 弥次郎 :2020/06/18(木) 22:14:18 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
文字化けぇ!
711
×「敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ聯合艦隊ハ直チニ出動、コレヲ?滅セントス。本日天氣晴朗ナレドモ浪高シ」
〇「敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ聯合艦隊ハ直チニ出動、コレヲ撃滅セントス。本日天氣晴朗ナレドモ浪高シ」
716: 弥次郎 :2020/06/18(木) 22:18:13 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
やっべぇ、いつものノリでやってました…
こちらも修正お願いします…
711
×日本海海戦、序盤。
〇比州沖海戦、序盤。
最終更新:2020年06月23日 10:38