40: 弥次郎 :2020/07/07(火) 22:27:42 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

憂鬱SRW支援ネタ ネクスト設定【ルナスカイ、一目連専用機】




JPNT-SHOKI-100-2 水風Ⅱ

《諸元》
製造・設計:大日本企業連合 倉橋
生産体制:試作量産型機
操縦方式:第四世代型AMS 補助電脳処理
機種区分:アーマードコア・ネクスト
カテゴリー:軽量逆関節
装甲材:ナノマシン装甲
動力機関:コジマ機関
特殊機関:テスラドライブ
防御機構:プライマルアーマー
FCSおよびOS:MM-28/FCS
武装:
連装レーザーライフル
トライデントマシンガン
レーザーブレード
チェーンガン
マイクロミサイルポット

《概要》
 ムラクモ・ミレニアムの軽量二脚機であるHieiのバリエーションであるSHOKIを近代化したネクスト。
 元々局地戦向けのネクスト開発は各種パーツの充実に伴い収束していく傾向にあったが、非転生者でありながらも、嘗て日企連でそうであったようにイレギュラークラスの腕前を発揮していたルナスカイが本機を愛機として運用していた。
最も、若く成長性のある彼女ではすぐに限界が来てしまい、次なるネクストが欲されることになった。
そこで日企連経験者がルナスカイの専用機であるFUJINの再現と新技術によるバージョンアップまでのつなぎとして開発したのが本機となる。
 各種機能や機構などは開発時から最新モデルへ切り替えて搭載しているほか、イレギュラークラスの反応性を発揮するルナスカイに合わせ、意図的に万人受けする設計バランスから外れた設計を行っており、大出力の高機動型ブースターとあわせ、リンクスが無理矢理バランスをとるという方式になっている。
 とはいえ、これでも彼女には不足があるようで、次世代機の開発は現在も急がれている。

42: 弥次郎 :2020/07/07(火) 22:29:00 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

《武装解説》

  • 連装レーザーライフル
 オーメルのエコレーザーを連装にしたような機動戦闘向けのレーザーライフル。
 重量は増しているが連装にしたことにより連射レートは向上し、威力も高くなっている。


  • トライデントマシンガン
 二つのマシンガンとレールガンの3つが一つになっている複合兵装型マシンガン。
 航空力学を意識した特徴的な外見を持っている。やや負荷が大きいがそれに見合う能力を持つ。

  • レーザーブレード
 ムラクモ・ミレニアム製の標準的な高機動戦闘向けのレーザーブレード。
 ルナスカイの希望により、基部を回転させることによりトンファーのようにも使うことができる。

  • チェーンガン
 近距離戦向けの射撃兵装。目立ったところはないのだが、瞬間火力に優れる。

  • マイクロミサイルポット
 倉崎重工製のネクスト向けマイクロミサイルポッド。機動戦を第一に、追従能力を高めに設計している。


《パイロットについて追記:部外秘》
 大日本企業連合の倉崎に所属するリンクスであるルナスカイは、所謂日企連世界にいた存在の同位体と思われる。
ただし日企連世界での経験も記憶も持ち合わせていないようで、今までのところ聞き取り調査では非転生者と結論付けられている。
 一方で、その日企連世界においてイレギュラーとして覚醒し、他のイレギュラークラスと同等の腕前を発揮したのと同じように、彼女の操縦技術・勘・戦闘についての適性・学習能力は極めて高いものが示されている。実際、タダノやアナトリアの傭兵などとの訓練で明確に成長がみられ、訓練前のデータを容易く上回るほどの成長と学習を果たしていることが確認されている。
 自然発生したイレギュラーということで今後も動向については注意を払い、適切な装備などを支給することが望ましいと思われる。

43: 弥次郎 :2020/07/07(火) 22:29:34 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

JPNT-007 HAYABUSA 「密月」

《諸元》
製造・設計:大日本企業連合 ムラクモ・ミレニアム
生産体制:試作量産機
操縦方式:第四世代型AMS 補助電脳処理
機種区分:アーマードコア・ネクスト
カテゴリー:軽量二脚
装甲材:ナノマシン装甲
動力機関:コジマ機関
特殊機関:テスラドライブ
防御機構:プライマルアーマー
FCSおよびOS:KSRG-26FCS
武装:
斬機刀
マシンガン
レーザーブレード「月蝕」「月奏」
背部追加ブースター

《概要》
 大日本企業連合のムラクモ・ミレニアムが送り出した軽量二脚型ネクスト『HAYABUSA』をベース機として、一目連の専用機としてアセンを行ったアーマードコア・ネクスト。一応リンクスではある一目連ではあるが、その実態としてはオカルト系にも通じ、ガンダムファイターの因子を受け継いでいるということもあって、通常のネクストよりも特殊なカスタマイズが施されている。
よって、純粋なアーマードコアネクストというよりは、他の技術をミクスチャーした機動兵器ととらえた方がよいかもしれない。
具体的に言うと、通常ならガンダムファイターの技術とか積まれたりオカルト機に積まれたりするあれこれを搭載しているようである。
 アセンブリ傾向は極めて単純な近接格闘戦主眼であり、それ以外は殆ど度外視している。清々しいほどの潔ささえ覚えるほど。
見ての通りのブレーダーであり、内装やチューニングもそれに合わせている。その為、迂闊な距離で戦おうとすれば一瞬で懐に飛び込まれる。

44: 弥次郎 :2020/07/07(火) 22:30:18 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp


《武装解説》
  • 斬機刀
 主兵装となる実体ブレード。ネクスト用の武装という括りを超えているのか、振るだけで斬撃が飛んで行ったり、切り払いが出来たりする。

  • マシンガン
 このネクスト唯一の射撃兵装。距離を詰める際の牽制などに使われる。
 一々射撃戦をするより間合いを詰めて切った方が速いため、半ばお守りに近い。

  • レーザーブレード「月蝕」
 左腕に装備されるレーザーブレード。
 実体ブレードからレーザーブレードが展開される方式で、使い心地は実際の刀剣に近い。

  • レーザーブレード「月奏」
 右腕に装備されるレーザーブレード。
 純粋に威力とブレードレンジを追求したモデルで一撃の破壊力に優れる。ブレード光波も飛ばせる。

  • 背部追加ブースター
 背部に装着されるブースター。オーメルのACB-O710と同様に機動力を強化する役割を持つ。
 引き換えに背部武装を装備できなくなるが、一目連としてはブレーダーなので問題視していないようだ。

45: 弥次郎 :2020/07/07(火) 22:31:38 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
以上、wiki転載はご自由に。
そういえば設定を出していなかったリンクス二人の愛機を…
まあ、この後更なる怪物に乗り換えるんですがね。

タグ:

憂鬱SRW 設定
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • 設定
最終更新:2023年10月11日 19:53