385: 弥次郎 :2020/08/21(金) 00:46:03 HOST:softbank126163074020.bbtec.net
憂鬱SRW 未来編鉄血世界 証言録「華の咲いた影に」2





「カブラカンのブレードに挟まったって?」

「ああ、何だかデカいものが噛み込んだみたいだ。今、作業用MTで取り外している最中」

「何を噛み込んだんだか…映像きました」

「これは……MA?」

「大型のMTにも見えるな。こっちには小型の奴もあるし…」

「放置されていて埋まっていたのかね…?とりあえず回収して連合に連絡いれるか」

  • MA「ハシュマル」の同型機、およびプルーマが回収・解析に回されることに。エイハブリアクターを連合も企業連も使っていないため、目覚めなかった。




「こんな殺戮兵器が人の居住区の近くに眠っていたなんてなぁ…」

「徹底して無駄のない、効率的な殺人メカ、だなぁ」

「外部からのコントロールも受け付けないと来たもんだから…どう操作していたんだ?手が付けられないぞ、一度起動したら」

「さぁな…作った奴、頭が良すぎて馬鹿になったんじゃないか?」

  • 徹底して解析されたMAについて、解析班。これ以降、企業連はMAの発見と解体に力を注いでいくことに。




「まあ、素人上がりにしてはいい感じだな」

「覚悟がある人間に訓練と経験を積ませればこんなもんよ」

「良い装備も渡しているしね」

  • 企業連の元で訓練を重ねるカラール自治区防衛部隊。カラール自治区から志願者を募った防衛部隊は、装備も相まってそこらの海賊などでは手が出せない存在に。



「なんなんだよぉ、おまえらぁ!」

「うるさいな、くたばれ」

  • 宇宙海賊「ブルワーズ」の掃討作戦において。ネクストではないハイエンドノーマルでも、能力に枷にかけられたガンダムフレーム「グシオン」には優位に戦うことができた。



「海賊稼業もここまでだな……ま、しかるべきところに連れて行くから、そこで罰を受けるんだな」

「くっ……てめぇら…!」

「後ろめたいことは山ほどやってきたんだろう?その報いを受ける時が来ただけだ」

  • 戦闘にすらならず、ブルワーズは企業連の海賊討伐部隊により捕縛され、ギャラルホルンに身柄の引き渡しがされることに。



「とはいうが、ギャラルホルンも腐っているからな…こいつら放置しとくとか、治安維持組織なのか?」

「期待しない方がいいだろう。だから、コイツの出番ってわけだし」

「任せた」

  • ブルック・カバヤンらブルワーズのメンバーに植えつけられる識別用ナノマシン。その気になれば…。

386: 弥次郎 :2020/08/21(金) 00:46:44 HOST:softbank126163074020.bbtec.net

「驚いたな、ガンダムタイプMSだぞ、これ…」

「あれだけごちゃごちゃ装甲を付けていたが、中身はガンダムか」

「貴重なサンプルだな、これも解析に回すんだとさ」

  • ガンダム・グシオン、企業連を通じて連合に回収され、徹底した調査が行われることになる。




「掃海艇109号、目標を視認。デブリの中にうずもれているが……どうやらMAのようだ」

『了解。そのまま回収を。エイハブリアクターの取り外しを最優先で』

「了解した。これより、作業要員を送る」

  • 識別名「ガキエル」タイプMAの回収の光景。漂うデブリの中に未だに眠るMAは連合にとっても地雷に等しく、除去が急がれた。




「カラールに送った連中から連絡がこないだと?」

「ああ、暫くは潜り込んでいたようだが、いきなり連絡が…」

「まあいい。いざとなりゃ、実力行使に出ればいい」


  • 夜明けの地平線団のサンドバル・ロイター、景気が良くなっていたカラールの調査を開始するも、その程度は企業連も警戒していた。



「かなりの規模みたいだな、この組織…」

「明らかに素人じゃないしな。ここまで入念に偽装までして潜り込んできたわけだから、相当なバックがあるだろう」

  • 夜明けの地平線団のスパイを取り調べる企業連の治安維持部隊。




「カラール自治区で、ですか?」

「はい。アルゼブラという企業が台頭し、カラール全体に影響を及ぼし始めています。
 一企業とは思えないような羽振りの良さで、既にカラールは火星とは思えないといわれるほど治安が良く、景気が改善しているとか」

「……フミタン、少し調べてみてくれないかしら?その、アルゼブラという企業について」

「かしこまりました」

  • クーデリア・藍那・バーンスタイン、カラール自治区を取り込み、盛り立てていくアルゼブラに興味を抱く。

387: 弥次郎 :2020/08/21(金) 00:47:33 HOST:softbank126163074020.bbtec.net

《メカニック紹介》



イーゲル・ストライカー

製造・販売:企業連
生産体制:量産型機
操縦方式:企業連規格コクピット
機種区分:マッスル・トレーサー
カテゴリー:四脚型
装甲材:ナノマシン装甲
動力機関:MT用汎用プラズマジェネレーター
武装:
120mmレールガン×2
連装ミサイルポッド×2
6砲身50mmガトリング砲
スモーク・ディスチャージャー

概要:
 企業連がカラール自治区防衛部隊に提供した指揮官用MT。鉄華団に提供されたイーゲルとは姉妹機にあたる。
 こちらはコジマ機関を搭載せず、また操縦方式も連合の標準的な複座型コクピットを採用し、前線指揮官向けにマイナーチェンジしたモデルである。
PAなどを持たないために性能では一歩譲るが、それでもMSにも有効なレールガンを主兵装に、ナースホルンの上位機として配備されている。


  • 120mmレールガン
 本機の主兵装。MSにも損傷を与えられるほど強力なレールガンで、アウトレンジから一方的な射撃が可能。

  • 連装ミサイルポッド
 機体後部に設けられたミサイルポッド。捻った武装ではないが、信頼性は高い。

  • 6砲身30mmガトリング砲
 機体下部に設けられたガトリング砲。対人・対兵器用で、下手なMWではハチの巣にされる。主に近距離で使用される。


  • スモーク・ディスチャージャー
 煙幕やフレアなどを放つ装置。何かと使うことが多い兵装。

388: 弥次郎 :2020/08/21(金) 00:48:11 HOST:softbank126163074020.bbtec.net


ナースホルン・トライデント

製造・販売:企業連
生産体制:量産型機
操縦方式:特型AMS+補助電脳/企業連規格コクピット
機種区分:マッスル・トレーサー
カテゴリー:四脚型
装甲材:ナノマシン装甲
動力機関:MT用汎用プラズマジェネレーター
武装:
長銃身160mm実弾砲
13mm迎撃機銃×2
サブマニュピレーター
スモーク・ディスチャージャー

概要:
 サーベラスⅡなど共に鉄華団やカラール自治区守備隊に提供されたMT。
 こちらはどちらかといえば火力支援機で、主兵装である長砲身の160mm砲によるアウトレンジ攻撃を主体とする。
反面、近距離においては160mm砲がデッドウェイトになりがちであり、近づかれたら逃げるという手しかないのも実情。
まあ、機動性自体は悪くはない部類なので、操縦や集団運用によってカバーする方針のようである。

武装解説:
  • 長銃身160mm実弾砲
 本機のメインの兵装。遠距離から多様な弾種を打ち込むことで支援を行うのが役割となる。

  • 13mm迎撃機銃
 砲塔部に備えられた近接防御火器。対歩兵・対兵器・対ミサイルなど多目的に使われる。

  • サブマニュピレーター
 主砲の下部に装着されている作業用のマニュピレーター。
 近距離用の火器などを使うこともできる。

  • スモーク・ディスチャージャー
 煙幕やフレアなどを放つ装置。イーゲルと共通品。

389: 弥次郎 :2020/08/21(金) 00:48:57 HOST:softbank126163074020.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
本編の時系列より少し前のお話でした。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 設定
  • 憂鬱SRW
  • 未来編
  • 鉄血世界
  • 証言録
最終更新:2023年06月07日 19:29