436: 弥次郎@仮設回線 :2020/08/27(木) 21:33:58 HOST:softbank126163066191.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編鉄血世界 証言録「いさなとり」




「なぁ……これってマジか?」
「仕事に対する正当な報酬です」
「確かに俺達はバーンスタインのお嬢さんとあんたらを地球圏に案内するとは言ったが…」
「最悪ギャラルホルンとも交戦することになるのです。貴方方にも戦力は必要でしょう?」
「…………ま、そうだな」

  • 前払い分の報酬としてガンダム・フレームをはじめ、テイワズへのエイハブリアクターの販売などを企業連は提示した。名瀬は遠い目をしていたが。



「どうするんだい、アンタ」
「どうするもこうするもな…やらなきゃ、親父に殺される。せっかく出来た企業連との伝手も途絶えちまう…やるしかないな。
 だけど、親父にも一言言っておかないとな。これだけの案件、俺だけじゃ背負いきれねぇ。下手すりゃ、テイワズの今後にもかかわる」

  • 第一婦人のアミダと話し合う名瀬。案件としてあまりにも大きすぎるものをしょい込んだため、胃が痛かった。



『ひゃあああああああああああああああああああ!?』
「姐さん、大丈夫なのかな!?」
「ガンダム・フレームを使った専用機っていうけど、シミュレーターでこんなに悲鳴を上げるなんて…どんなMSなんだろ?」
『助けてえええええええええええええええええ!』
「アミダ…無力な俺を赦してくれ……」

  • 自身の戦闘データを元に構築されたガンダム・フレームにシミュレーターで試乗したアミダ。高すぎる性能に振り回されることに。



「で、アジーもラフタも改造機に乗るんだって?」
「そ。補助機関とか色々と積み込んで化けさせるんだって。で、今シミュレーターで……」
『きゃああああああああああああああ!?』
『あああああああああああああああああああ!』
「…………奮闘中だね」
「だな」

  • 百錬、百里の改造機の百錬改、千里のシミュレーションで振り回されるアジー、ラフタ。



「気前が良すぎるというか、こんなものをポンと出せるほど余裕があるってことか……後者だろうなぁ……。
 名瀬ぇ……これはデカすぎる案件だぜ?この俺にもな……」

  • アルゼブラ及び企業連との仕事や今後の業務提携の話を受けてマクマード。さすがの彼も、相手のスケールの大きさに白目をむくことに。

437: 弥次郎@仮設回線 :2020/08/27(木) 21:34:39 HOST:softbank126163066191.bbtec.net


「今後ともよろしく頼みますぜ」
「こちらこそ……」
「……」
「……」
(握手)

  • 歳星にてマクマードとテッド・モルガトン、義兄弟の契りを交わすことに。ともに企業連に振り回される仲であるが故に。


「子供が暗殺者、か……何とも世も末だ」
「く、くそ……」

  • アルジ・ミラージ、歳星でテッドの暗殺を目論むも、紆余曲折の果てに失敗。しかし、命を救われたテッドのとりなしで拾われることに。


「俺が…ガンダムに?」
「これも何かの縁て奴さ。アルゼブラならお前さんの四肢は復元できる。ついでに特別な操縦方法への適性があるんだとさ」
「……でも、俺は」
「俺はお前さんに結果的に命を救われたしな、安いもんだ」

  • AMS適性を有していたアルジは失った四肢の再生治療を受け、またAMS施術を受けてガンダムアスタロトのパイロットとなることに。



「名瀬、くれぐれも頼むぞ……今回のヤマにはテイワズのすべてがかかってる」
『…分かってるさ、親父。正直、投げ出したいけどな……』
「すまん……俺もできる限り早く、火星に向かうつもりだ。俺が頭を下げなきゃ不義理だしな」

  • なんとか契約を取り付けた後の名瀬とマクマードの会話。この後、アルゼブラとテイワズは業務提携を結ぶことに。


「ということで、完成いたしましたので『オキツヒメ』を引き渡します」
「あいよ……おっかないのが来たねぇ」
「愛機になさるのでしょう?」
「だからだよ……もう百錬に乗れなくなっちまいそうでね」
「ああ……」

  • 組み立てられ、完成した『オキツヒメ』の引き渡し。なお、アミダは性能差が著しい百錬に乗るとストレスを感じるように。

438: 弥次郎@仮設回線 :2020/08/27(木) 21:35:11 HOST:softbank126163066191.bbtec.net

【メカニック紹介】

オキツヒメ
形式番号:GFP-003Tb
全高:18.1m
重量:29.8t
製造・開発:企業連
改修:タービンズ
採用フレーム:ガンダムフレーム(企業連再生産型)
動力:ツインエイハブリアクター(企業連製造モデル)
補助機関:テスラドライブ KPコンデンサー
操縦方式:連合規格コクピット
機構:脱出機構
武装:
100mmライフルカノン
バトルブレード/片刃式ブレード
KPビームライフル
KPビームサーベル
シールド
その他テイワズ系列の武装を使用可能

概要:
 企業連が解析・再生産を行ったガンダム・フレーム採用機「ゼノファルウス」をベースとして、テイワズ傘下の企業「タービンズ」に提供されたMS。
 タービンズはアルゼブラとの間で、元CGS社長でありギャラルホルン襲撃時にMIA認定を受けたマルバ・アーケイを発端に関係を持つことになっていた。
それを契機に企業連や火星圏開拓を行うアルゼブラはタービンズ、ひいてはテイワズとの関係を深めていくことになった。
奇しくも、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送という仕事をアルゼブラ傘下の鉄華団が受けたことで案内役として地球行きに同行することになった。
しかし、ギャラルホルンと事を構えることや他の海賊や経済圏の刺客から狙われることとなり、タービンズに対しては前払いの報酬を兼ねて戦力提供がされることになった。
そして、当機はタービンズのMS隊のトップの腕前を持つパイロットであるアミダ・アルカに提供されることになった。

 素体となったのは再生産されたガンダムフレームで、そこにタービンズのMS「百錬」のパーツを合わせる形で形作られている。
その為外観上はテイワズ系列のMSを多少変化させた程度にしか見えない。しかし、インナーフレームと動力はガンダムのそれであり、ツインリアクターによって百錬とは比較にならないパワー、機動力、反応性などを有している。加えて本機ではバルバトスらと同様に、補助機関としてテスラ・ドライブを採用している。これによりMSとしての挙動はさらに向上することになり、より手が付けられなくなっている。
また、テスラ・ドライブによる恩恵によって重力圏内においても跳躍・飛行・浮遊能力が格段に上昇している。

439: 弥次郎@仮設回線 :2020/08/27(木) 21:35:42 HOST:softbank126163066191.bbtec.net

 武装面では基本的にテイワズ系列の武装を利用する。ただし、ガンダム・フレームのパワーで振り回すことになることから、一部の武装は企業連から提供された武装を流用することによってうっかり武装を自分で破壊してしまう事態を防いでいる。
また、外付けのKPコンデンサーを搭載することにより、限定的ではあるがKP兵器及びコジマ粒子による恩恵を受けられる。
ただし、能力を完全開放した場合、挙動がネクスト並に跳ね上がって途轍もないじゃじゃ馬となるためリミッターを掛けられ、武装への供給を優先している。本機においてはビームライフルとビームサーベル、シールドに備えられたKPブレードとPAに利用されている。
 総じてみれば、鉄華団に提供されたバルバトスMk-2やグシオン・セカンドと並ぶ高性能機となっている。
 最も、パイロットがAMS処置を受けていないのと、リミッターをかけているのでその性能には限界があるのだが、それでもこれ以上の能力を持つMSは片手で数えるほどしか存在しないのはれっきとした事実である。

武装紹介:
  • 100mmライフルカノン
  • 片刃式ブレード
 テイワズ系列のMS兵装。使い慣れているとの判断でそのまま流用することに。

  • バトルブレード
 新規に製造された格闘兵装。鉄血世界の一般的な格闘兵装だが、ガンダム・フレームのパワーに耐久出来るように希少金属をフルに使っている。

  • KPビームライフル
  • KPビームサーベル
 コジマコンデンサー直結型のKP兵器。その特性上、鉄血世界のMSに対しては極めて相性が良い。

  • シールド
 ブレードとPAの発生装置を備えるシールド。
 機動力によって基本的に回避する、というコンセプトから格闘兵装としての面が強く出ている。

440: 弥次郎@仮設回線 :2020/08/27(木) 21:36:33 HOST:softbank126163066191.bbtec.net

百錬改
型式番号:STH-05TK
全高:18.2m
本体重量:31.1t(ストライクパック:4.8t)
開発:テイワズ
主動力:エイハブ・リアクター
装甲材:ナノラミネートアーマー
採用フレーム:テイワズ・フレーム
動力:エイハブリアクター(企業連製造モデル)
補助機関:テスラドライブ KPコンデンサー
操縦方式:連合規格コクピット
武装:
オキツヒメに準ずる

概要:
 テイワズのMS「百錬」を連合と企業連の持つ技術で改修した姿。
 基本構造は同じであるが、フレームの強化に始まり、駆動系の剛性増強、センサー系や内装の見直し、テスラ・ドライブ搭載に合わせた調整が行われた。
シングルのエイハブリアクターであるが、その機動力はテスラ・ドライブによって格段に向上している。
武装面においても、オキツヒメ同様にKPコンデンサーによるコジマ系兵器の運用が可能となっており、他のMSに対し高い優位性を持つ。


千里
型式番号:STH-14st
全高:18.5m
本体重量:33.5t
採用フレーム:テイワズ・フレーム
動力:エイハブリアクター(企業連製造モデル)
補助機関:テスラドライブ KPコンデンサー
操縦方式:連合規格コクピット
武装 :
ストライカービット
その他百里および百錬改に準ずる
概要:
 テイワズのMS「百里」を素体に改良を加えたMS。基本的に百錬などと同様の強化が行われている。
 ただし、こちらにおいてはテスラ・ドライブとコジマ技術をその機動力と運動性などに振り分けており、その為の兵装も追加されている。
 なお、慣れるまでにラフタはシミュレーターで下記の兵装の訓練も合わせて、何百回と激突事故を経験したという。

武装紹介:
  • ストライカービット
 遠隔誘導兵器。バックパックから展開し、機体の前面に展開、PAによる攻勢防壁を形成する。射撃兵装はもちろんのこと、大質量の格闘兵装が巨大なデブリと最高速度で激突しようが、コジマ粒子が切れない限り安全である。
 これだけならば、高速機動時における防御兵装に過ぎないのだが、攻勢の名の通りフィールドを形成して体当たりすることで、例え艦艇クラスのナノラミネートアーマーであっても余裕をもって貫通することができる。

441: 弥次郎@仮設回線 :2020/08/27(木) 21:37:25 HOST:softbank126163066191.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
外伝は詳しくないのでこういうふうになったんだという感じで。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 設定
  • 憂鬱SRW
  • 未来編
  • 鉄血世界
  • 証言録
最終更新:2023年06月18日 13:23