101: 194 :2020/09/11(金) 19:20:57 HOST:ai126213028071.77.access-internet.ne.jp
短編ネタ 現代日本大陸化&銀連神崎島クロスSS ある日、日本が『超』大陸と化してしまった件その24-2 かの国は如何にして考えるのを止めて、手の込んだ自殺をするに至ったのか ルートB・韓国本土決戦その2


無血上陸に成功した釜山を除いた残り二か所で、攻防戦が開始された。
まずは仁川方面から見ていこう。

仁川方面の最初の目標は、仁川国際空港。滑走路に複数の大穴が開いた同空港だが、本格的な制空権の確保の為、攻略される事となった。
海軍艦艇からの艦砲射撃の援護の下、乙旺里海水浴場から上陸を試みる。
海岸線へと近づこうとしたその時、ハープーンが八発此方に向かって飛翔して来た。どうやら、インフラ破壊の隙をついて現地に運び込まれたらしい。
すぐさま迎撃が開始されると共に、発射地点を割り出し、砲撃を浴びせる。
発射されたハープーンの内、二発が動作不良で脱落。四発がRAMで撃墜。残り二発が迫るも、33式四連装レーザーCIWS・・・なんJな野球好きな人間達からは何故か、


「な阪関無CIWS」(数字的な意味で)


と、よく分からない綽名(大本営発表)が付けられている・・・・・が迎撃。
竹島沖でこそ、迎撃可能時間の短さから不覚を取ったが、今回の様に十分な迎撃時間が取れる場合は問題無くその力を発揮。空中で爆散させた。
脅威を排除し、艦砲射撃の支援の下LCACの大軍で強襲揚陸を掛ける事に。
付近からの迎撃の砲火は無く、無事に揚陸成功。どうやら、水際での迎撃を諦めているようだ。
部隊の戦闘に展開・進軍する戦車は、30式改戦車。ティ連から齎された技術をベースに、より大出力のエンジンを搭載。電源車無しでのレールガンの運用を可能にしたタイプだ。
最も、配備を急ぐ事を優先した為原作の10式みたいな足回り全般の変更は、今回は見送られている。しかし、電源車を引かなくて良くなった分、使い勝手は大きく向上している。

空港まであと数キロの地点で、韓国側の迎撃部隊に遭遇。ダッグイン状態で待ち構えるK1A1戦車三両と、歩兵一個小隊の戦力だ。
先頭車両に攻撃が命中。キャタピラを破損させてしまう。
しかし、そのお返しは強烈だった。改となって初めてのレールガン射撃は、正確に敵戦車砲塔前面に直撃。複合装甲を軽々と貫通して砲弾を誘爆。撃破に成功した。
歩兵達も、パンツァーファウスト3を手に反撃するも、全く叶わずに撃破。残存兵力は降伏した。
結局戦車一両を擱座、死傷者六名程の損害で迎撃ラインを突破、空港に突入する。
空港ターミナルの一室一室を陣地代わりに立て籠もり、抵抗を試みる韓国軍だが、兵力差は如何ともし難く、敢え無く降伏を余儀無くされる。
問題の滑走路の大穴は、ティ連の工作艦の手であっと言う間に修復に成功。以降、国防空軍の航空機隊が進出し、制空権確保に貢献する事となる。
その後は、海岸線一体の確保にも成功。輸送船から本格的に戦力の揚陸を開始。ソウルへ向け、一路東進する事となる。

102: 194 :2020/09/11(金) 19:21:27 HOST:ai126213028071.77.access-internet.ne.jp
次は北の国境線の攻防を見よう。

北の参戦の報を受け、急ぎ国境線の封鎖を試みるべく行動を開始しようとする韓国軍。だが、北の方が一歩早かった。
進撃ルートの確保を目標に、北の特殊部隊が侵入。流石に韓国軍の制服を着る様な国際法違反な行動は慎んでいるが(元帥様からの勅命)、国境を封鎖しようとした
小部隊と交戦。ルートの確保に成功する。こと北に関しては、日米ロが行動を開始する少し前から戦いが始まっていた。
勿論、少なくないルートが対戦車障害物や地雷で封鎖されたが、確保に成功したルートを使い、砲撃支援の下で南進する事に。


北佐官「砲撃開始。偉大なる元帥様に、栄光あれ!」

北士官「砲撃用意!目標、南朝鮮の傀儡」


国境線に集結した長距離砲・自走砲の全力射撃の後、軍主力部隊が国境線を突破。損害を無視してソウルへと突進を開始した。
一方の韓国側も負けてはおらず、北に対する反撃の砲火を展開。両軍の間で激しい砲撃と高地争奪戦が繰り返される事となった。
韓国軍側は辛うじて高地陣地の保持に成功している物の、徐々に疲弊しつつある。何せ、北の砲弾は尽きる事が無い。日米ロ朝四か国の事前の取り決めで、ティ連から
無尽蔵と言ってよい砲弾が供給されているのだ。このままでは、突破・包囲も時間の問題。そう判断した師団本部は、遅滞戦術に移行し高地陣地を放棄。
徐々にソウルに引き、戦力が伸び切った所に一撃を与える方針を採る事となった。
また、これとは別に臨津江方面からも水陸両用旅団が、支援射撃の下で渡河作戦を強行。此方も激戦が展開されている。
戦火は徐々に、ソウルへと迫りつつあった。

103: 194 :2020/09/11(金) 19:21:57 HOST:ai126213028071.77.access-internet.ne.jp
以上です。ソウル進撃開始の回となりました。とはいえ、まだ距離の方は有りますが(汗)
韓国軍も果敢に反撃をしますが、やはり苦戦を強いられます。しかも、日米ロまで攻め込んできている状態なので、深刻な戦力不足な状態です。
さて次回は何処までいけるか・・・・・この時点ではわからなかったり(ヲイ)
書いた事の無い市街戦とかの描写も有るし、不安も有りますが、何とか頑張っていこうと思います。
wiki掲載は、自由です。

146: 194 :2020/09/12(土) 17:49:39 HOST:ai126213028071.77.access-internet.ne.jp
読み直してみたら脱字がorz

101
  • 誤 33式四連装CIWS・・・なんJな野球好きな人間達からは何故か、


  • 正 33式四連装レーザーCIWS・・・なんJな野球好きな人間達からは何故か、

wiki掲載に、修正をお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月16日 14:09