293: 弥次郎 :2020/09/28(月) 20:57:27 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
憂鬱SRW 未来編鉄血世界 設定集【リリアナ、タービンズ艦艇、装備品類設定】
【艦艇紹介】
RFミネルバ級全域航行機動巡洋戦艦「クラークス」
全長:522m
全幅:218m
乗員:1900名(アンドロイド等含み)
動力:縮退炉
補助機関:テスラ・ドライブ
装甲材:Uナノマシン装甲 アキュロス合金
防御機構:ディメンジョン・フィールド ステイシスフィールド プライマルアーマー
武装:
連装ビーム砲
3連実弾砲
艦首大型ビーム砲
迎撃機銃
ミサイルセル
アンク・シールド・ユニット
概要:
連合が開発・運用する全域航行機動巡洋艦の一種。リリアナ旅団所属。
ベースとなっているのは100年ほど前にプラントにおいて建造されたミネルバ級であり、それをリファインして誕生した。
機動巡洋艦の名の通り、優れた速力と艦載機の運用能力を兼ね備えており、迅速な行動を旨とする部隊には適している。
航続距離も長く、単独での活動期間も長めになるように設計されているため、コストに関しては割高であるが求める層にはダイレクトヒット。
強襲装甲艦ハンマーヘッド改
全長:392m
全幅:89m
動力:エイハブリアクター
補助機関:テスラ・ドライブ コジマ機関
装甲材:ナノラミネートアーマー+ナノマシン装甲
防御機構:プライマルアーマー
武装:
主砲×5
艦首KPキャノン×2
対空砲×2
ミサイル発射管×12
KPビームラム
概要:
タービンズの有するハンマーヘッドを、地球行きに合わせて改装した姿。
コジマ系武装及び防御機構であるPAを実装し、テスラ・ドライブを搭載して能力を底上げしている。
時間の関係上、そこまで大規模な改装とはならなかったのであるが、コジマ兵装の実装などで他の艦艇を突き放す能力を得ている。
本艦に搭載されているコジマ機関から供給されるコジマ粒子は、艦載機であるオキツヒメや百錬改などにもつかわれている。
本艦の特徴であった艦首の突起物による吶喊攻撃は、KPビームによるラム(衝角)の展開機構と無茶な機動を可能とするテスラ・ドライブにより、きわめて強力なものとなっている。その威力などを見せつけられた名瀬などは顔を引きつらせていたが。
294: 弥次郎 :2020/09/28(月) 20:59:08 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
【装備品類設定】
CCAなどで見られた無重力空間を移動するためのワイヤーを射出するガン。
射出するとワイヤー付きの吸盤が艦艇の壁に吸着し、巻取りトリガーを引くことでワイヤーが巻き取られ、それによって移動する。
阿頼耶識(特型AMS)の処置を受けている鉄華団の面々は空間認識能力が高く、早くも使いこなせるようになっているようである。
鉄華団にも提供されている単純ではあるが自己判断能力を有するドローン。
バリスティックシールドやスタンガン、テーザーガンなどを搭載した汎用警備型と、大型の火器を搭載して運ぶ武装キャリヤーであり人が乗って移動ができる装甲輸送型の二種類がある。
どちらも通信ハブとしても使用可能で、これがあれば前線と後方の連絡を確固たるものとし、また指揮下の人間との通信も確立できる優れもの。
イメージはPSYCO-PASSに登場した同様の役割を持つドローン。
〇プロテクトドレス
概要:
クーデリアに支給された、連合の持つ技術をフルに使って作り上げられたドレス。
要人が着ることを前提に、あらゆるテロ攻撃を想定して、万全のサポート及び護衛体制を作り上げるために開発されている。
パッと見ただけでは普通のドレスと何一つ変わらないのであるが、素材レベルからすでに手が加わっており、
さらには各種機能が盛り込まれているという一品。以下に構成する装飾品などを紹介する。
頭部を飾る装飾品。一見すると美しい逸品であるが、頭部全体を覆うエネルギー保護シールドを展開可能である。
高感度のセンサーにより、高速で飛来する物体にも反応して即座に防御を展開できる。主に狙撃や落下物への対処を担当する。
耳を彩るリング。投影型のHMD機能と通信装置が内蔵されており、非常時にはオペレーターの指示を伝える。
首を飾る宝石をあしらった装飾。無論こちらも精密機器である。
BC兵器を想定し、指向性エネルギーフィールドによって吸い込む空気の有毒物などを排除する。
また、首から下、上半身をカバーするエネルギーシールドを展開可能。
ドレスに合わせてつける手袋。
防塵防弾繊維が織り込まれており、手の甲などは特に軽量装甲材によっておおわれており、とっさの時に身を守ることに適している。
火星連合のマークをあしらったこれも、装飾でありツールの一つである。
これ自体が一つのビーコンであり、非常時にはこれを介して異常を伝えることも可能。
外側こそ通常のドレスと同じような素材を用いているが、内側には防弾・防刃繊維が織り込まれており、
また、通信機の母体となるコンピューターやバッテリーなどが外見からはわからないように搭載されている。
他にもひそかにパワーアシスト機能も備えられているので、何気に重たくなっていても動き自体はスムーズになっている。
あとは何やら光学迷彩を盛り込んだとか、自力での飛行能力だとか、はたまたパワードスーツとの連結機能だとかが盛り込まれているとのうわさがある。
295: 弥次郎 :2020/09/28(月) 21:00:42 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
以上、wiki転載はご自由に。
短めですが、前にちょろっと出した用語の解説を。
最終更新:2023年09月30日 18:58