336: 194 :2020/10/02(金) 16:25:30 HOST:ai126215183245.78.access-internet.ne.jp
短編ネタ 現代日本大陸化&銀連神崎島クロスSS ある日、日本が『超』大陸と化してしまった件 番外編その4 西之島にある変化が訪れたようです。
突如超大陸化した事と、キムチ達との戦乱による混乱が漸く収まったある日の事。
余りの展開のデカさに隠れてしまい、人々の頭の中から忘れかけられていた西之島が、突如観測不能な濃霧に包まれた。
その霧は超大陸化した時と同じ物であり、ティ連の科学力をもってしても観測不能な「あの」霧だった。
今度は一体何が起こるのか・・・・・。この出来事に人々が不安を覚えた翌日に、霧が晴れたとの報告が。
霧が晴れた後には・・・・・、火山活動が収まり熱帯雨林に覆われた、超巨大な西之島の姿が有った。
一体どういう事なのだろうか?
これまでのと比べると、やや地味な気がする・・・。
取り敢えずこの島がどうなったのか調べる為に、研究者達と護衛の部隊を派遣する事を政府は決定。
調査の結果、島そのものは無人島で有る事が確認されたのだが・・・・・。
地質及び資源調査の結果、とんでもない事実が発覚した。
かの島は、巨大な資源島と化していたのだ。
産出される資源こそ、僅か二種類だったが・・・・・今まで日本での産出が少ない&皆無だった資源。
そう、超良質な鉄鉱石と高品質なボーキサイトだったのである。
しかも島の北半分と南半分全域に、均等に埋蔵されているのである。それも、隙間なくビッシリと。
この報告に日本中が驚愕すると共に、早期の開発と安全確保の必要性が訴えられる事になった。
337: 194 :2020/10/02(金) 16:26:00 HOST:ai126215183245.78.access-internet.ne.jp
政府は、開発団の派遣と警備部隊の派遣を閣議決定。急ぎ開発が開始される事となった。
何せ、今回は無人島なのだ。どこの国が領有権を主張するか、分かった物では無い。
実際、共産支那が同島に大規模漁船団を派遣しようとしたが、海軍と海保に追い返されている。
因みに埋蔵量だが、これまでの日本本土の資源の埋蔵量みたいに百倍という事は無いが(何より日本ではボーキが存在しないので、そういう意味では増やし様が無い)、それでも
世界の総量の実に10倍。具体的に言うと、鉄鉱石は(高品質の物で)2兆トン・ボーキサイトは2800億トンもの埋蔵量が確認されている。
これまた事実上使い切れない程の埋蔵量で有り、完全に自給可能なばかりか輸出すら可能な量である。
なお、この結果に豪州が悲鳴を上げて卒倒しているが(鉄鉱石・ボーキ・石炭の最大のお得意様「だった」(無慈悲))、一番大事なのは日本で有り、かの国は犠牲になったのだ(ヲイ)
さて、開発が決定した同島であるが、資源採掘の他にボーキに関しては製錬その物も同島で行う事とされ、一貫式のプラントが熱帯雨林を切り開いて建設され、働く従業員・鉱員の為の大規模住宅も雨後の筍の如く
建造されていった。
勿論、積出港や巨大集積地も大規模な物が複数建造されている。
人々が住む市街地も急速な勢いで開発が続き、開発開始から10年後には総人口が30万を数える事となり、同島を守る警備隊(+警察力)も相応の規模に達した。近隣の硫黄島も、万一に備えて駐留部隊の
拡張が進んでいる。
勿論一部の国、特に支那やドイツがあれこれ言って来ているが、もともと何処からも領有権が言われていない日本の島で有り、そういう意見は当然ながら無視された。
今後も、火山島改め宝島とかした同島は、日本に恩恵を与え続ける事となるだろう。
338: 194 :2020/10/02(金) 16:26:30 HOST:ai126215183245.78.access-internet.ne.jp
以上です。供給量不足な鉄鉱石とボーキサイトをどうするかと考えた結果、現在拡張が続いている西之島の事を思い出し、同島に白羽の矢を立てる事にしました(爆)
日本の超大陸化の結果、島の位置自体が赤道にある程度近づいたので(地球自体も大きくなってるから、完全に赤道直下では無いですが)、問題も少ないかなと(ヲイ)
またまた「ハハッ、ワロス」なネタSSですが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
wiki掲載は、自由です。
最終更新:2020年10月06日 09:31