102: リラックス :2020/10/25(日) 00:48:13 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
100、アザっす。では早速

日本が超巨大化したことについて語るスレ7777

 1名前:名無しさん[sage]
  日本が超巨大化したことについて語るスレです。それに伴う影響やバックグラウンド、何でもOKどんどん話し合いましょう。

  追記:アラシが出た為明言しておきますが、韓国との戦争関連については専用スレにてお願いします。
  勿論、それに対する諸外国の反応などについての話も同様です。

411名前:名無しさん[sage]
  ところで、人間関係が増えて本人に何の落ち度もないのに修羅場ってるのはどうしたら良いと思う?

  【リア充】上京して彼女を作った友氏、故郷から追いかけて来た許嫁と修羅場の末に彼女から刺される【生きろ】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

412名前:名無しさん[sage]
  過去を振り返るんじゃなくて今をどうにかするしかない定期

413名前:名無しさん[sage]
  独身貴族気取りの人生プラン立てていた先輩、許嫁に「さっさとサインしろやコラぁ!!」されて、今や目出度くパパになっちまった。

414名前:名無しさん[sage]
  実家に帰省したら知らない(記憶がないとは言ってない)再従兄弟達が
  まあ、それはいいとして有給取得して三菱のスペースジェットを乗り継ぎながら鎮守府巡りをしてみた。やはり違和感しかねえ。

415名前:名無しさん[sage]
  まあ、大口径砲を搭載した護衛艦が割りかし普及するなんて、ねえ?
  リアル先輩のリアリティ虐めよ……

416名前:名無しさん[sage]
  常識に囚われてるって言うと完全にマウント取れるような錯覚に陥るから、今後は常識が音を立てて~みたいな表現はリアリティが地平線の彼方へ~的な表現に改めるべきだと思うんだ。この方がわかりやすいだろ?常識ってそんな大切?って言ってる奴でもリアリティガナーイ!って喚いてたりはするから

417名前:名無しさん[sage]
  >>416、あー、成程……常識は常に書き換わっても不思議ではないだろうJKとか思っちゃうけど、リアリティって言い換えられると「大概にしろ!」と叫びたくなる気持ちがちょっと分かるかも

418名前:名無しさん[sage]
  まあ、そんな言葉遊びはともかくとしてだ。
  >>三菱スペースジェット コレがちょっと気になる

419名前:名無しさん[sage]
   ワシも


420名前:名無しさん[sage]
  おお、実用化していたのか


421名前:名無しさん[sage]
  新幹線がリニアに置き換わってるところもあるから、そっちも中々に快適だぞ


422名前:名無しさん[sage]
  まあ、公共交通機関は自身でも利用してみてくれ、ということで。それにしても、未だに超大陸化によって生じたネタが出て来るのが凄いよな

423名前:名無しさん[sage]
  【悲報?朗報?】偉大なる中華の戦艦を見よ【それよりまずは戦艦だ】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

424名前:名無しさん[sage]
  え?

425名前:名無しさん[sage]
  え?

426名前:名無しさん[sage]
  え、これってドイツ製ADM級後継艦を買って来たアレ?

103: リラックス :2020/10/25(日) 00:48:44 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
427名前:名無しさん[sage]
  他のスレより引用すると

  まとめサイトより
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

  現代の戦艦として主砲を運用する為に決して欠かせない装備であるFCS、ガンランチャー として必須となる誘導装置だが、例によって開発の遅れとコストの高騰(あるある

  しかもここまで大型のガンランチャーの開発など前例がなく、試作に漕ぎ着けた砲塔もその煩雑性から機械的な信用性に疑問符がつくものに(まあ、あるある

  更に、というか案の定、専用の対戦艦ミサイルの開発も難航(これもあるある

  FCSや誘導装置の開発の目処も立たないのにこんなもん開発してもどうにもならないだろう!という意見から、通常砲弾のみの開発に絞るべきという一派が出現(まあ、分からんでもない

  しかも開発費の低減が可能という主張に、上層部が色気を出したことで開発方針が二転三転するというグダグダ具合を発揮(ダメ上司あるある

  他にも省人員化と省力化の為、A・D・M級で失敗した艦の戦闘システムから機関制御システム、さらには自動消火システムまで担うコンピュータシステムを改良して導入すべきと主張する一派と、いい加減諦めろというか懲りろと反対する一派の対立が深刻化(まあ、必要なのは分かるけど、実現出来る能力が未だに証明出来てないよね

  それを仲裁し調整すべき政府は朝令暮改な指示を出して混乱を煽る(ダメ上司あるある パート2

  予算超過に伴う搭載兵器のリストラを今回は絶対に認めないという姿勢も拍車をかけることに(ダメ上司あるある パート3

  最終的に副砲であるオートメラーラ127 mm 砲の入手にも問題が発生し、ストレスで関係者が胃をやられる頃には予算不足で建造中止が正式に決定(最終地点

  この後、英露伊の戦艦の様子を見て建造中止撤回だなんだと騒いだ末に、中共が購入したってところまでは知ってるが

428名前:名無しさん[sage]
  確か、主砲の試射の様子とかは映像として上げられていたような


429名前:名無しさん[sage]
  多分、これかな
  【大砲は】現代に蘇った大口径ガンランチャーを見よ!【ロマン】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

430名前:名無しさん[sage]
  ガンランチャーと言われると、何故かバスターガンダムのイメージが

431名前:名無しさん[sage]
  神崎島で主砲から発射可能な対艦ミサイルの開発をやっていたのなら覚えている。

432名前:名無しさん[sage]
  それにしても、ドイツから中国が戦艦を購入とは……定遠かな?


433名前:名無しさん[sage]
  >>432、定遠だった

  【現代に蘇る】どうして最初からこうならなかった【戦艦(ガチ)】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX
  【ドイツよ】定遠級の勇姿を見よ【これが戦艦だ】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

434名前:名無しさん[sage]
  おー。 何というか、その……凄いまともというか普通というか(感覚麻痺

104: リラックス :2020/10/25(日) 00:49:32 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
435名前:名無しさん[sage]
  まあ、実際、失敗したら終わり(色々な意味で)という状況での建造だったから、手堅くいけるところは手堅くまとめたみたいよ。
  それでも政治的な事情から、かなり妥協の産物になったらしいけど、それでも関係者各位がADM級の焼き直しにだけは意地でもしたくない!!(魂の叫び)という最低限のプライドと理性を発揮した結果、無茶振りする政府と関係者が粘り強く綱引きして、その結果の汗と鼻水と胃液と吐瀉物と抜け毛と糞尿の結晶が定遠級である!!


436名前:名無しさん[sage]
  >>汗とフケと胃液と吐瀉物と抜け毛と糞尿の結晶
  きったねぇ……

437名前:名無しさん[sage]
  もうちょっとどうにかならんかったのか、その表現……

438名前:名無しさん[sage]
  政府「これ(仮称アトランティカ級)使って日本鬼子のふじ型に最低でも砲撃戦で勝てる戦艦作るアルよ!!」

  技術者A「だってよ、どうすっぺ?」

  技術者B「ドイツの二の舞だけは死んでも嫌だし…… 取り敢えず現代戦で役割持てる艦にするしかないんじゃね?ふじ型には、砲口径で勝ってるから撃ち合いになれば勝てる(撃ち合いに持ち込むまでの方が大変)って言い張れば良いだろ」

  技術者C「せっかくだし、ドイツが作ろうとしていたこれ、ウチなら作れるか試してみようず」

  技術者A「それは面白そうだな」

  という訳でA案、艦中央の主砲二基を削減し対空能力や電子能力を強化するversionが提出される

  しかし、それが逆に政府の逆鱗に触れた!!

  政府「お前ら馬鹿か?馬鹿だろ!馬鹿です三段活用!!日本鬼子のふじ型に砲門数で負けるとかインパクトに欠けるだろうが!」

  技術者A「このド低能がぁ!!そもそも主砲の火力や投射能力だけ強化した軍艦に現代戦で何が出来るというんだ!!あのズムウォルトやADMのように友軍支援下で対地砲撃しか出来ん艦になるぞ!あのズムウォルトやADMのように!あのズムウォルトやADMのように!!」

  政府「そのような分かり切った正論でマウント取った気になって勝った!ってやってるよね、君達はいつもそうだ」

  技術者B「開き直ってんじゃねえ!良いか、そんなに主砲の数が大事ならテメェの徳で日本鬼子とアメリカとロシアを冬のナマズみたいにおとなしくさせてみろ!良いか、コイツが砲撃戦の距離まで近づくまで、冬のナマズみたいにおとなしくさせるんだ!!そうすりゃテメェの要望の通り主砲の砲門数が生きる局面まで持ってけるだろうよ!!良いか!冬のナマズみたいに、だ!!それが出来るなら俺たちも楽なんだ!!」

  政府「ぐぬぬい、ぐぬぬい。悔しいのう、悔しいのう」

  技術者C「とにもかくにも、艦に搭載した主砲の火力を活かす為の主砲数削減だ!わかったな!!」

  ここから綱引き開始してプランBにたどり着くまで相当な苦労があった模様

439名前:名無しさん[sage]
  政府のテンションの落差と開き直り具合の酷さにワロタ

440名前:名無しさん[sage]
  政府の無茶振りに振り回されるの運命なのか、元アトランティカ級こと定遠級は

441名前:名無しさん[sage]
  まあ、香港や武漢の一件で本気で徳を心配し始める状況だから、ここらでドーン!と強そうな戦艦を建造して国内外に権威を示したくなるのは仕方ない、かも

105: リラックス :2020/10/25(日) 00:50:32 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
442名前:名無しさん[sage]
  続き、政府提案の主砲強化versionのB案提出

  技術者A「このド低能がぁ!!そもそも主砲の火力や投射能力だけ強化した軍艦に現代戦で何が出来るんだって言ったよなぁ?納得したよなぁ!!なんで妥協して出して来る案が主砲強化なんだ!!脳味噌腐ってんのかテメェはよぉ!!」

  政府「蓬莱島では電磁加速式の類似主砲の試射に成功している以上、可能なはずだ!このプランなら通常の対艦ミサイルや艦載機など問題にならぬ射程距離を得るのも夢ではない!!」

  技術者B「あー、良い案ですねえ!技術的に出来るもんじゃねえって点に目を瞑ればですが!良いか、こちとら通常型のレールガンや大口径ガンランチャーのそれぞれですら未だに作ったことがないんだ!!電磁火薬複合式で撃ち出す対艦ミサイルなんぞハイ、一丁上がりとホイホイ作れるか!!600km先にステルス核弾頭を打ち込むレールガンなんて早々出来ねえのわかってるからADM級を買うの辞めたんだろ!!!!」

  政府「ぐぬぬい、ぐぬぬい。悔しいのう、悔しいのう」

  技術者C「つべこべ言わずに(俺らの作った案)読み込めぇ!!全部書いてある!今のウチで使い道のある戦艦を作るのに必要なこと全部そこに書いてある!読むのに必要なのはそれだけだ!それだけを読み込めぇ!!」

  ここから風呂もトイレも二の次な仁義なき綱引き開始


443名前:名無しさん[sage]
  >>風呂もトイレも二の次 汚いな流石ニンジ○汚い

444名前:名無しさん[sage]
  柔らかく(生暖かく)、そして湿って(かつ臭って)いる

445名前:名無しさん[sage]
  そして綱引きの結果、プランCの主砲六門案にたどり着いた訳ですね

446名前:名無しさん[sage]
  私が死んだら代わりはいないもの
  ttp/XXXXXXXXX.XXX
  ttp/XXXXXXXXX.XXX
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

447名前:名無しさん[sage]
  >>446、何か見ようによってはかなり「こんな綾波レイは嫌だ」なセリフだな

448名前:名無しさん[sage]
  貴方が死んだら代わりはいないの、な?一応の元ネタは。
  しかし、渋のイラストでこの娘のイラストにフュージョンだの壁の目だの○巣が四つだのというタグがついてるのはどういうことなの

449名前:名無しさん[sage]
  ああ、定遠級(当時仮称アトランティカ級)のオリKANーSE○ネタのイラストね。
  BBA級のアレとは違い、まともなイラストを描けるということで当時はちょっとした祭りになったもんだ(しみじみ

450名前:名無しさん[sage]
  詳しく説明すると、当時、その元ネタから某新世紀の二大ヒロインの片割れをモチーフにしたオリジナルKANーSE○ネタが投稿されて、それが中々のクォリティだったこともあり、一気に拡散したのよ

  だけど、二大ヒロインのもう片方と仮称アトランティカ級にはドイツから来たという共通点があってな。

  だから、二大ヒロインを混ぜたという意味合いでフュージョンとか壁の目というタグがつけられるようになった。このタグがつくイラストだとグーテンモーゲン()とか瞳の色がドイツヒロインのそれだったりと芸が細かいのよな

106: リラックス :2020/10/25(日) 00:51:29 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
451名前:名無しさん[sage]
  ちなみに壁の目と○巣四つはジョジ○のネタね。最新版の。


452名前:名無しさん[sage]
  なるほどねぇ


453名前:名無しさん[sage]
  それはそれとして、この定遠級の戦略的な価値はどんなもんだ?


454名前:名無しさん[sage]
  まあ、ADM級よりはずっと強いだろう、ということで結論定期

455名前:名無しさん[sage]
  え

456名前:名無しさん[sage]
  え? ……え(汗)?

457名前:名無しさん[sage]
  もうちょい具体的に言うとだな。主砲連装三基六門にして、既存の駆逐艦に搭載して運用実績もあるVLSやら何やら搭載して、現代戦で役割を持てる戦艦を作ろうとしているのは分かる。スッゲーわかる!
  少なくともADM級やズムウォルト級みたいな惨状にはならないだけの物は搭載してるので、ADM級みたいにバカにしたりネタにしたり出来るもんじゃないのは確か。

  しかし、ちょっと厳しく突っ込んでいくと

  艦に搭載した状態で主砲を試射した映像は公開されてない←問題!
  そもそも主砲から撃ち出す対艦ミサイルや弾の性能が一切公開されてない←ガンランチャーはこの船の目玉の武装、問題!
  ※ちなみに、FCSの性能に関してはそこそこ紹介されている
  搭載されたVLS、055型駆逐艦のと大きく変わってるように見えない←AL級やふじ型のようにVLSに被弾した場合のリスクが解消されてない、問題!
  そもそもが建造中止したドイツ製を購入したのを、政府と造船部門の主張による綱引きの結果妥協した設計で完成させた←下手すりゃ艦自体に不具合を疑わなきゃいけないレベルで問題!


458名前:名無しさん[sage]
  まあ、ADMやバーデン・ヴュルテンベルクを作り出した負の信頼に加えて、KOTYスレにノミネートされた候補作にありそうな開発段階におけるグッダグダのぐだ男っぷり
  これで何の問題も生じないと想定するのは、少なくとも自国でこう船を作ったらどうなるかって考えたら甘いってぶった切られるよね

459名前:名無しさん[sage]
  ドイツ製ってちょっと前までは高性能の代名詞ってイメージだったんだけどなぁ… どうしてこうなった

460名前:名無しさん[sage]
  まあ、目的に合わせた結果が出るよう統計の取り方を変えるって欧州面に染まってりゃそうなるよ、としか
  WW2の仮想戦記にハマると、一度はカタログスペックから日本製はダメだ!となるんだけど、カタログスペックの取り方が統一されてないんだなら単純比較しても意味はないんやでってツッコミが入るまでは様式美やしな

461名前:名無しさん[sage]
  すいません、色々と言葉に表せない感情で心が辛いんですが

462名前:名無しさん[sage]
  私も目から心の梨汁が止まりません

107: リラックス :2020/10/25(日) 00:52:05 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
463名前:名無しさん[sage]
  ふ○っしー乙
  まあ、舐めて良いもんじゃないのは承知してるが、かと言って持ち上げるにも不安があるという理由で上げ派下げ派中立派で「ADM級よりは強いだろう」ってのが落とし所になるのよ


464名前:名無しさん[sage]
  仮想戦記なら何故かVLSに被弾しない定遠級ってタグがつきそう


465名前:名無しさん[sage]
  時期にもよるが大和型のアレは執拗にピンポイントヒットするのにね


466名前:名無しさん[sage]
  まあ、そうでもしないと苦戦の理由付けが出来ないからって、それ散々に言われてるから…… そんでもって、そんなもん演出しなくても相手が相手だから苦戦の理由付けは困らないという


467名前:名無しさん[sage]
  敵の戦艦は強く演出すればするほど良い、勝った時のカタルシスがそれだけ凄まじくなるからってのもあるし。しかし、それやると主人公以外の味方の情けなさが際立ちかねんというジレンマ


468名前:名無しさん[sage]
   >>味方の情けなさ かませ犬も強くなきゃいけないからと、劇中描写でなく設定で掘り下げようとする薄っぺらさを発揮されるとホントに際立つのよね。設定上は強いwって


469名前:名無しさん[sage]
  地の文やキャラのセリフとして設定を羅列して劇中描写!としているのは反応に困るよなぁ…… というのは置いといて、設計の経緯というかコンセプトだけなら設定厨の気を自覚する私としては心をくすぐられるものがあるかなって


470名前:名無しさん[sage]
  設定というなら、アズール○ーンとエヴァン○リオンのクロスっぽい感じで、KANーSE○やメンタルキュー○の設定を定めたと思しき2次創作が増えたのは、絶対にあのイラストからだよな
  KANーSE○は人が作ったものではなく、セイレー○をコピーした存在、本来の力を押し止めておく為の様々な枷が存在し、突破とはこの枷を取り払う為の物。
  セイレー○をコピーして作った肉の塊でしかない器に、人工の魂であるメンタルキュー○を移植することでKANーSE○としての自我と戦闘能力を得るとか。


471名前:名無しさん[sage]
  行き着く先が絶望しかないんですがそれは。
  サードインパクトで人類は赤い海に溶けてしまうとかいうオチは勘弁してくだちぃ(指揮官並感


472名前:名無しさん[sage]
  ああ、自我というか記憶を構築する為に艦船のエピソードを利用したと?まあ、探せばある類の設定ですな。


473名前:名無しさん[sage]
  あの作品は色々とキツいのでコラボは勘弁願いたい。


474名前:名無しさん[sage]
  でもこの定遠なら実装されて欲しいかもー


475名前:名無しさん[sage]
  ただしBBA級、テメェはダメだ!!


新着スレを表示する

108: リラックス :2020/10/25(日) 00:53:23 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
以上、元アトランティカ級こと定遠級についてアレコレ

109: 194 :2020/10/25(日) 01:01:39 HOST:ai126192063150.75.access-internet.ne.jp
乙です。
そりゃいきなり人間が激増したら、そうなるわな<何の落ち度もないのに修羅場
定遠級ですが、何ともネタになりにくいのが改めて浮き彫りに。
後、揚げ足取りみたいで申し訳無いですが・・・超大陸世界にはふじ級戦艦は居ないんですよね(汗)
何せやまと級が既に八隻あるので・・・・・。
      • 改めて、此方の世界のふじ級の設定でも作ってみるかなぁ。

110: リラックス :2020/10/25(日) 01:04:51 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
超大陸世界にはふじ級戦艦は居ないんですよね(汗)


失礼しました!!(五体投地
超大陸化前にはあったってことでオナシャス!!


112: 194 :2020/10/25(日) 01:10:00 HOST:ai126192063150.75.access-internet.ne.jp
110
いえいえ、お気になさらず。
何か、またネタが出来そうなので(まだ大まかな構想段階だけど)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月26日 22:28