919: リラックス :2020/11/13(金) 23:30:13 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
日本が超巨大化したことについて語るスレ7812

 1名前:名無しさん[sage]
  日本が超巨大化したことについて語るスレです。それに伴う影響やバックグラウンド、何でもOKどんどん話し合いましょう。

  追記:アラシ行為をしていた方々について一定の解決を見たと運営からの報告があった為、例の戦争に関してのスレをこちらに再統合することになりました。
  勿論、それに対する諸外国の反応などについての話も同様です。


555名前:名無しさん[sage]
  【頭を】アメリカ「お願いだから東南アジアの安全保障を手伝ってください」【上げて】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

  やまととは言わない、ふじ型で良いから東南アジア方面を一緒に守るのに手を貸してくれってさ


556名前:名無しさん[sage]
  そんな泣きを入れられましても……


557名前:名無しさん[sage]
  エイブラハムリンカーンを筆頭に世界最強の海軍(例外を除く)を持ってるアメリカが今更海上戦力で頭を下げる必要はないと思うんだけどなぁ(なお、陸上戦力)


558名前:名無しさん[sage]
  >>557、確かに非対称戦脳に頭も身体も慣れちゃって、正規戦仕様に戻すのに苦労しているって話は問題になってるよな。M1A3も続報を聞かないし、中華と本気で事を構える可能性を考えると、少々心許ないものがある


559名前:名無しさん[sage]
  ちなみに、非対称戦脳に染まるとどうなるの?何が問題?


560名前:名無しさん[sage]
  >>559、太平洋戦争の時の日本陸軍が、大体の場合アメリカの機甲戦力とか出て来るとボコボコにされるじゃん?わざと負ける為に頑張ってんの?と真面目に言いたくなるくらいに、ガダルカナル戦なんかでは顕著だけど、十分な戦力が揃うまで待ってから攻めろ、というだけのことが出来ずに暴走しては玉砕を繰り返す

  チハたんですら強すぎる予定だったけど使い続けたとか、兵士に配る弾の量が異常に少ないだとか味方の準備が整うまで待て?そんなの待てない!突撃です!と堪え性のない早○ボーイ○ね、だとか、あの辺りが成立した理由というか、「そんなんで何故やって来れたの?」の答えが十数年近く戦っていた大陸での戦いだと、それで勝てるし、充分使える装備だったというのが大きい

  端的に言うとこれと同じようなことになると思っていただけると、大体の要約になる


561名前:名無しさん[sage]


562名前:名無しさん[sage]


563名前:名無しさん[sage]
  >>560、なんとなくイメージがついた。例えば装甲車と戦車の中間な装甲車両が必要になる!とかいうのを見たことあるけど、アレでMBT装備の正規軍を相手にしようとしたら、そりゃボロボロにやられるわな

  チハたんはこのポジションにあったと思えば良い訳だ

  歩兵支援能力って意味じゃトップクラスって評価もあったっけ?

920: リラックス :2020/11/13(金) 23:30:55 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
564名前:名無しさん[sage]
  早く体制を立て直すんだアメリカ(汗。

  しかし、どこの誰が言ったのか知らんが、仮にその装甲車両が実現していたら陸のLCSみたくなっていたんじゃないか?


565名前:名無しさん[sage]
  陸がヤバいかもしれないのは言葉でなく魂でわかったけども、だとしても尚更にわからんな。何故、戦艦の派遣を求めるんだ?


566名前:名無しさん[sage]
  エイブラハムリンカーンで定遠級に勝てないとは誰も思ってないよな、定遠を作った方々が一番理解してそうだ


567名前:名無しさん[sage]
  どうも東南アジア諸国がアメリカに泣きついたらしいんだわ

  【戦艦の戦略的価値って】各国でアメリカにエイブラハム・リンカーン級の派遣を求める声が【凄い?】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

  定遠級への箔付けを兼ねて、取り敢えず手頃な敵を殴って国内への威信を取り戻そうとするんじゃないかって本気で心配されてるらしい


568名前:名無しさん[sage]
  前に定遠級の脅威を日本に訴えて塩対応されたって話は聞いたけど、あれ、そこまで大事になっていたのか。


569名前:名無しさん[sage]
  やばくなったら取り敢えず外に敵を作るってのはアメリカの専売特許じゃないし、有名なコピペにもし戦争になったら?ってアンケートに、アメリカや日本相手には威勢の良いことを言うけど、(陸続きな上に戦って勝てるであろう)ベトナムなど東南アジア諸国と相手になったら「え、自分、一人っ子なんですけど…」と及び腰になるってやつがあるじゃん?オチは「日本やアメリカ相手は早々有り得ないが、ベトナム辺りだとホントにやりかねない、ちょっと考えたら分かるだろ!」ってなるやつ

  南を実質見捨てただけなら、まあ、中華の獲物(神崎島など)まで自分のものとした強欲っぷりから当然っちゃ当然と思われてるらしいが、北がこっちについたとことから政府の威信に対する疑念がちょっと洒落にならんことになってるらしい


570名前:名無しさん[sage]
  定遠級を例えばドイツが持ってたなら、流石にここまでの騒ぎにはならん。しかし、超大陸化・ティ連や神崎島のテコ入れ無しだと海上自衛隊でもヤバくない?となるくらいの強化が進んでいた中国海軍だと、厄介さが違うってことやろ


571名前:名無しさん[sage]
  東南アジア「厄介って言葉で収まらないから(汗」


572名前:名無しさん[sage]
  ADMの時ですら周辺国を右往左往させるくらいの効果はあったし、それより遥かに強い定遠は決してネタだけの存在ではないということがよくわかる。感覚が麻痺していたんだな


573名前:名無しさん[sage]
  仮想戦記作家が振り回される理由として同格のライバルがいないってのが挙げられていたけど、ティ連や神崎島の技術入りの戦艦を持ってる連中だと緊迫感もクソもないってことだけど、そうじゃない連中からするとどうしようもなくなるってことだもん


574名前:名無しさん[sage]
  Fー2(邀撃戦闘機として一定以上の性能を持ち、一機で駆逐艦一隻を無力化することも可能な怪物)の神通力が薄れるだけの能力は備えるようになっていたところにこれだから、そりゃ周辺国からしたら国防体制の見直しが必要になるのは納得さ

  どこを切ってもネタになるADM(ネタになるのは認める)ですら、対戦艦ミサイルとそれを運用する攻撃機くらいは日本も求めたし

921: リラックス :2020/11/13(金) 23:31:44 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
575名前:名無しさん[sage]
  >>572、その右往左往の産物がこちらになります(白目

  【凄い】対戦艦ミサイルガン積み艦【既視感】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

  【それは】対戦艦ミサイル艇大量配備計画【やめとけ】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

  【もっと】大口径砲搭載に絞ったモニター艦【やめとけ】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX


576名前:名無しさん[sage]
  凄い見覚えがあるというか、何がしたかったのか説明されなくてもわかるというか


577名前:名無しさん[sage]
  対艦兵装をガン積みして脅威になるのは第二次大戦の頃が限界じゃないか?って、何処かで同じことを言ったことがあるようなないような……


578名前:名無しさん[sage]
  まあ、攻める側の定遠級が神崎島等の戦艦と比べたら強くないとしても、迎え撃つ側が東南アジアとすると、どう控え目に言っても米海軍機動部隊程に強くない訳で


579名前:名無しさん[sage]
  強い弱いは基本的に彼我で相対的に測るもんだからね

  しかし、対戦艦ミサイルやら大口径砲やらはどうやって調達する気なんだろう?


580名前:名無しさん[sage]
  そんでもって、>>569みたいな理屈と合わさると国民が不安になってしまい、どうにか安心させる為に日米の力を借りつつ自国でも対抗手段を模索してることを示して落ち着かせようとしている、と考えると普通に頑張ってるというべきなんだろうね

  こういうこと言ってる奴もいないではないが、まあ、これは本邦でも皆無な意見ではないからなぁ……

  【違和感】東南アジア諸国と連携し、中国の脅威への対処を【半端ない】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX

  【ちょっと】対中華包囲網の形成、アジア連合海軍設立を主張【頭冷やそうか?】
  ttp/XXXXXXXXX.XXX


581名前:名無しさん[sage]
  一昔前なら大東亜共栄圏がどーたらこーたらと内閣が吹き飛びかねない問題発言なんだが、と思ったら野党議員の発言!?


582名前:名無しさん[sage]
   うわぁ、明日は槍でも降るんじゃないか。


583名前:名無しさん[sage]
  やまとやふじを東南アジアの安定に用いることで極東における守護者としての役割を、って……あれれ~これが野党の発言っておかしいぞー(混乱中。

584名前:名無しさん[sage]
  いや、大して変わらないよ、まともになったとしても売国奴として頭がまともになったってだよ

585名前:名無しさん[sage]
  ああ、完璧な構想ですねぇ!そもそもやまとやふじが一番に守るべきは日本の安寧ってことと、対定遠級を本気で考えるなら日本の国土を守る為に日本にスタンばってるのが一番良いってのを考慮に入れてないってのを無視すればですが!!

922: リラックス :2020/11/13(金) 23:32:40 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
586名前:名無しさん[sage]
  え


587名前:名無しさん[sage]
  え


588名前:名無しさん[sage]
  普通に考えてな。日本と中国と東南アジアの地政的な状況を考えてみよう

  北朝鮮を除いたら太平洋方面で対中最前線は日本なんだよな


589名前:名無しさん[sage]
  しかも陸続きでないから警戒すべきは海軍戦力な訳で、そうなった時に東南アジア諸国が何の役に立つのかって話なんだよね


590名前:名無しさん[sage]
  ついでに言うなら、訓練、整備、改装、任務のローテーションと考えても常に日本に4隻の戦艦が臨戦態勢を取ってる状況の方が定遠級というか中国海軍は明らかに動き難くなるというね

  東南アジアに何隻か派遣するよりも絶対にこっちの方が厄介だからこそ、こいつら誘導してんだろ(疑心暗鬼


591名前:名無しさん[sage]
  オマケに戦艦の整備が出来るような設備は?という点から考えても、国内に置いといた方が楽やん、となるって言う

  ぶっちゃけた話、国内のアレなのの生き残りと、少しでもシーパワーから来る圧力を減らしたい中国と日本に海外派兵の肩代わりをある程度させたいアメリカの思惑が悪魔合体した産物だと思う

  仮にこうだとすると、アレなのも生き残れるのは有能な奴なんやなってなるのが不安になるが


592名前:名無しさん[sage]
  まあ、露骨に中華贔屓なこと言ったら炎上間違いなしってか逆効果だって判断がつくようになっただけでも進歩だって言えるくらいアレな連中が中心だったって時点で色々とおかしいような、そうでもないような……

  それにつけても、日米中の戦艦の動向を巡ってアレコレと各国の思惑を考察してると、戦艦が戦略兵器として復活したんだなぁってことが実感できて嬉しい


593名前:名無しさん[sage]
  >>592、まあ、流石にね?先の戦争の時に南が言っていたことに乗っかって少しでも牽制する為に国際世論で日本フルボッコな方向に持って行こうとした結果、中途半端に効果あったこともあってヘイトってか悪感情がえらいことになったからね

  しかし、こう考えると定遠級ってホントに現代に蘇った戦艦として最低限のラインには達してるんだな


594名前:名無しさん[sage]
  A・D・Mの二の舞にだけはしたくないと関係者が頑張った成果は認められたんやなって思うとおめでとうと言うくらいは許されるだろうか

  国内のアレなのは最盛期とんでもないことになってたが、掃除の様子も凄まじくて呆然としたもんさ


595名前:名無しさん[sage]
  その頃、ちょうど海外出張していたんで微妙にわからないんだけど、どれくらいのイメージ? >> 国内のアレなのは最盛期とんでもないことになってたが、掃除の様子も凄まじくて呆然としたもんさ

923: リラックス :2020/11/13(金) 23:33:28 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
596名前:名無しさん[sage]
  「宣戦布告が行われていない以上、誤射かもしれない」
  「理性的な対応が求められる」
  「(例え実際に先に手を出したのがどちらだとしても)宣戦布告した方が悪い!実質的な虐殺であり侵略行為である!」
  「日本の使用したレーザーやレールガンや無人兵器は国際法違反だ!平和に対する罪に問え!!」
  「国際的世論に基づいてやまとを爆破しろ!」

  「さっき俺の心の中に、ダイヤモンドのように固い「相手の思想・信条を尊ぶ思い」があった… だが… お前はそれを無意味で、無価値で、無駄に貶めたな……お前は思想家でも守られるべき平和の担い手でもない、ただのゲス野郎だ………!!」

  「え」

  「アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ」

  「アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ」

  「アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ」

  「あべしたわばあわびゅいってれぼうわらばぁぁぁぁぁぁァァァァァァァァ!!」

  「アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ」

  「アリーヴェデルチ(さよならだ)!」

  ……嘘みたいだろ?欧州や中国や国連だけじゃなく、国内でこれ言ってる奴がそれなりにいたんだぜ?


597名前:名無しさん[sage]
  「「侮辱する」行為に対しては如何なる批判も行動も許されるだって?その通り。お前らはこの国とそこで生きる全員を侮辱した」

   今思っても酷い事件だったね、アレは。色々な意味で


598名前:名無しさん[sage]
  無許可でデモやろうとした連中が物理的に踏み潰されるという事故が多発するようになったけど報道しない自由の行使が強要されたとかほざいてる連中もいたなぁ

  でも、大人しくなって全く顔を見なくなった連中もいるし、まだ目立ってるようなのがかつてのお仲間に対して自己批判に走るようになったのを見るに話半分……?


599名前:595[sage]
  オゥフ…… 何かもう……こんな時、どんな表情したら良いか分からないの


600名前:名無しさん[sage]
  人を「嘲笑」しようとする奴は逆に「嘲笑」されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけだね…

  こちとら散々に訳分からんマウント取りで嘲笑われたし、今後もその理不尽は延々と続くのは覚悟の内だぞ?ほら嘲笑えよ、ってな具合に

  ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラしてやりましょうぜ

924: リラックス :2020/11/13(金) 23:34:25 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
601名前:名無しさん[sage]
  何でもそのムーブが極まり過ぎて、日本相手への外交にアメリカなどが四苦八苦してるとか何とか >>ゲラゲラ


602名前:名無しさん[sage]
  いや、嘲笑われる覚悟を決める羽目になったから嘲笑ってやる!というのとは流石に違うから

  「自分が譲歩したら相手も譲歩するとか甘えだから、謙虚でも美徳でも何でもないから」「それが世界の常識だから、引くって選択肢を自発的にやる時点で何か勘違いしてんのよ」「アンタのは忍耐でも何でもない、ただ外交下手でコミュ障なだけ」

  というのが世界の常識だという空気を鑑みて、学習して、「この日本が最初に言う定型分は自分の要求が通るのが決定事項だと思ってるやつに「NO」を突きつけてやる事だ」とNoを言えるようになっただけだから


603名前:名無しさん[sage]
  「対中華包囲網形成の為、アジア連合艦隊を結成しましょう!」

  「でも、それウチにメリットありませんよね?」

  「対戦艦用装備や弾道弾迎撃網への関心が高まっているのです。定遠級の脅威に対処する為、我々に力を貸してください!」

  「でも、それもウチにメリットありませんよね?」

  「東南アジアに広がる不安を払拭する為にやまと型、せめてふじ型を派遣してくれ」

  「でも、結局それもウチにメリットありませんし、根本的な解決にもなりませんよね?」


604名前:名無しさん[sage]
  >>602、余計ヤバくないですかね

  >>603、まあ、そうなるな


605名前:名無しさん[sage]
  アメリカ「あの戦争で手を貸したじゃないですか!!」

  日本「だから対中華で手を貸してるでしょ?中国海軍がおいそれと動けないのはウチの海軍の主力がほぼほぼ本土に止まってるからですし、下手に東南アジアに持って行くと圧力が減って逆効果ですよ?」


606名前:名無しさん[sage]
  台湾「あのー僕も最前線と言って良いと思うんですけど……」


607名前:名無しさん[sage]
  半ば中華の一部になりかけてるのでセーフ!いや、アウト?


608名前:名無しさん[sage]
  残念ながら、大きくなる前のふじ型は勿論、それ用の主砲などは活躍の場を得るのは難しそうだね。


609名前:名無しさん[sage]
  日台連合海軍とかアジア連合艦隊とか、流行りになるようなポテンシャルはあったと思うが……リアルが仮想戦記作家泣かせな状況過ぎて泣けるぜ


610名前:名無しさん[sage]
  妄想は自由であるべきとはいえ、自分でも没頭出来ないようなテーマだと否が応でも意識してしまうと中々に捗らないもんな

  さよなら、俺の妄想戦艦(アジア連合艦隊所属)……

新着スレを表示する

925: リラックス :2020/11/13(金) 23:35:15 HOST:121-84-21-126f1.kyt1.eonet.ne.jp
以上、東南アジアと台湾とアメリカは苦労していますという話題でした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月15日 14:09