571: リラックス :2020/11/23(月) 14:09:17 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
さて、ネタが出来たので投下
日本が超巨大化したことについて語るスレ7818
1名前:名無しさん[sage]
日本が超巨大化したことについて語るスレです。それに伴う影響やバックグラウンド、何でもOKどんどん話し合いましょう。
追記:アラシ行為をしていた方々について一定の解決を見たと運営からの報告があった為、例の戦争に関してのスレをこちらに再統合することになりました。
勿論、それに対する諸外国の反応などについての話も同様です。
395名前:名無しさん[sage]
【どんな表情】中国海軍、オレラ化【すればいいの】
ttp/XXXXXXXXX.XXX
どうしよう、俺は今、物凄い中国に親近感というか仲間意識を感じる……
396名前:名無しさん[sage]
知的財産権とか肖像権とか色々と問題があるような気がしないでもない
397名前:名無しさん[sage]
でも、あのイラストが公式(?)として認められたってのは嬉しい……
398名前:名無しさん[sage]
包帯は狙い過ぎでしょ。まあ、何というか……難しいことは置いといてGJ
399名前:名無しさん[sage]
向こうのでは地味に政府への評価が上がってるらしいぞ。やはり戦艦って皆さんお好きなんですね
ttp/XXXXXXXXX.XXX
それはそうとして、世界の艦○を読んでみたが、国防軍の艦艇が凄いラインナップになっていて驚いた。
400名前:名無しさん[sage]
やまと型やふじ型だけが国防海軍の船ではありませんからな。
だとしてもいずもの空母化で騒いでいたあの頃から、随分遠くまで来てしまった気はする内容ではありました。
ま、離島奪還任務とか離島防衛任務とかを考えると、あれくらいあると心強いよね
401名前:名無しさん[sage]
大型輸送ヘリの設計者が「アレが医療機器や医薬品の輸送にしか使われないなんて、そんなことあると本気で思ってるのか?例えお前がそう考えて設計したとしても、国は離島奪還任務とかの軍事作戦に導入することを考えるに決まってるだろ!!」とテロリストに責められて反論も出来ず黙り込む映画が今世紀に入ってから普通に作られていたと思うと、ホント隔世の感がありますよ
402名前:名無しさん[sage]
愚かな日本から可哀想な東南アジア諸国を助けてあげてくださいって国連に手紙出して肯定的な反応されたのってアレは二十一世紀に入ってからだっけ?
403名前:名無しさん[sage]
ティ連が現れてから一度民族浄化を肯定したこともあり、国連への幻想が醒めるどころか冷め切ったのは良かったかもね
404名前:名無しさん[sage]
あの戦争の時も酷かったからな。「民間船への攻撃?戦争になったら敵国の船を沈めるのは当然!!自衛隊が防げなかったのが悪い!」「宣戦布告前の攻撃?国際法上、呼び方が「戦争」から「紛争」に変わるだけだから問題なし!」要約するとこんな感じ >>国連
572: リラックス :2020/11/23(月) 14:09:52 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
405名前:名無しさん[sage]
まあ、宣戦布告云々は実際、反則したとして反則負けを取ってくれる存在はいない(作れない)以上は実質的に紳士協定でしかないし
国家相手に反則負けを取れるような組織作ろうとしたら、多分沈○の艦隊みたいなのになっちまうんじゃないかなぁ
406名前:名無しさん[sage]
>>沈○の艦隊 海江○艦長の言わんとすることが何か理解できたかも、あんなやり方はどう足掻いても認める気にならんが
ああ、あと関連動画に対して集団的自衛権ダイマの為に子供達の犠牲を政治的利用するなって感想板に粘着してる連中もいたな
Wikipedi○のページにもこの手の記事を書き込んで、記事を書き換えないよう見張っていた連中がいたらしい
407名前:名無しさん[sage]
子供を襲った犬を撃退した飼い猫の動画にも似たようなの書き込んでるのいたから、それの同類かねぇ
408名前:名無しさん[sage]
>>407、あー、一時期凄い流行ったあのニュースか。懐かしい。
409名前:名無しさん[sage]
あそこまで一方的なのを戦争というのか、暴挙というならあそこまでのオーバーキルを叩き込んだ日本のやったことこそが暴挙だって言ってる奴もいるし、結局言ったもん勝ちで引き下げた方が負けだってことなんじゃね?
410名前:名無しさん[sage]
>>406、過去系表現なのがちょっとだけ怖いかなって
411名前:名無しさん[sage]
防衛省へのサイバーテロやら何やらで騒ぎになって以降、マネーロンダリングやっていた会社の取り締まりが物凄い順調だとかスマホみたいな情報端末の契約にクレジットカードと同じくらいの社会的信用が必須になったとか、色々と察せられるよね。
あの辺りから疑わしい連中の羽振りが悪くなったとか色々と風の噂が流れて来たり、実際その手のサイトでも大分静かになったのも何というか、言葉に出来ないよ
412名前:名無しさん[sage]
ちょっと色々とシンドいから、ちょっと別の話題で気分転換しない?
413名前:名無しさん[sage]
なら、こんな架空戦記はどうだ
新生!日台連合艦隊!
20XX年、拡大を続ける中国海軍に警戒を強める
アメリカは、台湾海軍と自衛隊を連携させ東シナ海における海軍力を強化し、“領土回復”の野望を抱く中国を牽制することを目論んだ。日本からの技術供与により中国海軍の戦艦定遠に対抗して建造された新型戦艦東鯷、しきしまの2隻を中核にした日台連合艦隊に中国の魔の手が襲い掛かる!
414名前:名無しさん[sage]
ああ、あの大和型戦艦の主砲を作った施盤とか出て来て、試行錯誤の末に定遠級の主砲を超える46cmガンランチャーを完成させるってやつね
日本が超大陸化してない設定なこともあって、そこそこバランス取れていたと思う
415名前:名無しさん[sage]
しかし、ガンランチャーって本当に一躍注目されることになったな
【また】「ガンランチャーは人類の生み出した奇跡の技術」【お前か】
ttp/XXXXXXXXX.XXX
まーた妙なこと語り出しやがりましたよ、この○○○○(自主規制
416名前:名無しさん[sage]
そもそもにしてガンランチャーが廃れた理由って何だっけ?
417名前:名無しさん[sage]
確か普通の砲から撃ち出せる対戦車ミサイルと対戦車ミサイルに負けない強力砲弾の開発に成功したから、ミサイルを撃ち出せるように砲の方を改造する必要がなくなったからだったはず
それにしても、流石にこの期に及んでガンランチャーじゃない主砲を搭載したやまと型やふじ型はクソ!とまでは言ってないようだが(或いは誰か検閲でも入れたか)、俄かに人気が出始めたガンランチャーに着目したのは何なのか……
418名前:名無しさん[sage]
実際にスパホが飛んでるのを見て感動したという理由で推しにしてる方もいるし、主砲の試射動画を見て感動したからという可能性もあるんじゃないかな
もし、同じ理由でリト○デーヴィットを主砲にするネタを実現する方が今後現れたら、その人を先生と呼ばせてもらおう
573: リラックス :2020/11/23(月) 14:10:53 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
419名前:名無しさん[sage]
リトルデーヴィッ○だと……
それはもう、戦艦と呼んで良いのだろうか?
420名前:名無しさん[sage]
??「戦闘用艦艇を縮めて申し上げたのです!今重要なのはそのような言葉遊びではありません、話を逸らさないでください!」
421名前:名無しさん[sage]
>>420、うーん、懐かしいと言える程度には過去の妄言と断じれるようになったのは良かったのか悪かったのか
時に、東鯷って何?
422名前:名無しさん[sage]
>>421、 『漢書地理志』の中の「会稽海外有東鯷人、分為二十余国、以歳時来献見……」って記載に東鯷が台湾を指す名称であると主張している学者が一部にいるので、それを台湾そのものを指す別称として引っ張って来たんじゃないかと
423名前:名無しさん[sage]
確か東鯷とは海上の島嶼群を漠然と示した名称で、台湾の呼称とするには今一歩根拠に乏しいって話じゃなかったっけ?
それは別にしても創作であろうと、この名称を選択しましたってのが通る辺りが台湾への評価なんかねぇ
424名前:名無しさん[sage]
リアルだと支援するにしてもせいぜい流されたらヤバい物を抜いてからFー15JとFー2を払い下げるくらいだろうってのが主流だし、まあ、多少はね?
425名前:名無しさん[sage]
東南アジア「あの……」
426名前:名無しさん[sage]
>>425、はいはい、お小遣いなら中国おじちゃんに貰いに行ってねー
427名前:名無しさん[sage]
東南アジア「アンタ達は長年在日米軍に守られてズルい!今度はアンタが他の誰かを守るべきじゃないのか!?」
日本「
アメリカがあの条件でウチに基地を置くようになったのは古くはソ連、今は中国の太平洋方面における前線基地として都合がいいという地勢条件があったからですけど、ウチとアンタらとでこの関係は成り立たんでしょ?ついでに言えば思いやり予算だ何だと言われながらも、基地の土地の借用費とか貰うどころか、逆に金払ってますからね?」
東南アジア「だとしても中国が外に打って出る可能性は政治的に見れば非常に高いはず!我々と協力する理由は十分にあるはずだ!!」
日本「協力するのと全部やるのは違いますよ?だから憲法違反だ何だと何故か国外からも叩かれながら(この憲法押し付けた張本人の意向もあって)自衛隊を持った訳ですし、そもそもアンタらを守るなら北朝鮮と台湾と最前線を構築して圧力かける方が遥かに効率的でしょうに」
A・L「ああ、また東南アジア諸国を安心させる為の地方巡りが始まるお…… CoC○壱のカレー食べてゆっくりしたい」
428名前:名無しさん[sage]
AL級は東南アジアにおけるアイドル枠ですかな?かつては威圧の方が主目的なグレートホワイトフリートが安心させる為になるなんて素晴らしい世の中になったね
429名前:名無しさん[sage]
昔、教科書にはASEANは急成長して日本は置いてかれるでしょう、だの第三世界(
アジア-日本)が世界の覇者になるだの米中交代論だのあったのになぁ…… あの頃の我々に今の構図を見せても信じないだろうな
574: リラックス :2020/11/23(月) 14:12:16 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
430名前:名無しさん[sage]
そりゃ二十倍に肥大化(物理的に)って誰が信じられるんだよ
それを別にしても、中国に対抗する為に日本を担ぎ上げようと動くアジア諸国というのは違和感が強いけど
431名前:名無しさん[sage]
担ぎ上げるを矢面に立たせると表現するとあんま変わらないからセーフセーフ。
日本が東南アジア諸国の力を求めて協力に動いたらお前が矢面に立てよ、と塩対応されていただろうし、まあ、こんなもんでしょ。
ASEANやEUに日本は勝てないって意見に関しては一人より大勢が強いに決まってるって思って疑ってなかったから、違和感はやはりあるけど
432名前:名無しさん[sage]
>>431、船頭多くして船山に上るって言葉を出した人は天才だと思う(↓具体例。数が多けりゃそれだけ利害調整や意思統一も大変になるし、長い付き合いになれば過去の確執や怨恨も生まれる、それらが問題にならずに協力し合えるってんなら、別国に分かれてない
やらかし戦闘機ユーロファイター・タイフーンは何故失敗したのか
ttp/XXXXXXXXX.XXX
何がダメだったのか?EUの内実について解説!
ttp/XXXXXXXXX.XXX
ASEANの抱える問題について
ttp/XXXXXXXXX.XXX
433名前:名無しさん[sage]
散々にバカにされてる似たような例があってな、元勲亡き後の大日本帝国って言うんだけども
あれ、大日本帝国だけが抱えてる固有の問題じゃなく、かなり汎用性ある問題だってのが
434名前:名無しさん[sage]
仮にも社会人で国家権力を預かる身で緊急時にまでそんなアホやることは有り得ないと主張してる連中はいるが、
アメリカですら陸海軍で戦争して、その余力で枢軸国と戦っているって表現されるし、ソ連に到っては粛清で軍が機能不全起こすまで徹底的に最高権力者がナタを振るった訳で
まあ、一致団結なんて背負うモンが増えると早々出来ないという話だね
435名前:名無しさん[sage]
それはそれとしてこんなニュースが
日本に戦艦の建造を?各国で署名運動
ttp/XXXXXXXXX.XXX
436名前:名無しさん[sage]
まず整備は出来るのか、そして建造したブツの情報を他国に流さないのか、そこら辺の信頼を築いてバックグラウンドを整える方が先じゃないかな
運用費用とか動かす人員とか、その辺りの計画も必要だよ?
437名前:名無しさん[sage]
ボーナスでローンを組んで新車を購入したらローンと保険料、駐車場代に維持費諸々で生活が破綻した新社会人を彷彿とさせるな
ASEAN連合海軍構想というAUMXの参加国数>参加艦艇数って実情を考えると何が出来るんだって構想もてんでんばらばらに唱えられてるらしいが
438名前:名無しさん[sage]
まあ、実現するかは
アメリカ次第だろう。
アメリカが責任を持って運用管理するなら36cm砲搭載戦艦の建造を請け負うことも吝かではないかもしれないと言えないこともない可能性がなきにしもあらず、多分、きっと、恐らく、メイビー
575: リラックス :2020/11/23(月) 14:12:57 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
439名前:名無しさん[sage]
名言しない表現をこれでもかとぶち込んでくる物言いにワロタ
似たようなことやってる商業もあったが、これでチョイスした名称がマニラというのは大丈夫なんだろうか
ASEAN艦隊出撃す!戦艦マニラの死闘
ttp/XXXXXXXXX.XXX
440名前:名無しさん[sage]
米西戦争のマニラ湾の戦いから取ったなら、まあ、有りじゃね?レキシントンだって元は巡洋戦艦につけようとしていた名前だろ
441名前:名無しさん[sage]
リアルで同じことやったら絶対に名称を定めるだけで一悶着あるな、国民投票という手もあるが、総人口に差があって不利になる国は一国一票にしろとか絶対文句つけるだろうし
442名前:名無しさん[sage]
それを考えるとマニラは割とマシな落とし所かもしれんな……
443名前:名無しさん[sage]
揉める理由ってのはいくらでも発生し得るんだなってのがよくわかる
444名前:名無しさん[sage]
戦艦も良いけど、以前のスレで触れられていた何とか創意工夫で戦艦を撃破しようという心意気を感じさせるイロモノ兵器達も悪くないと思うんだ
445名前:名無しさん[sage]
>>444、わかる。あーゆーのが活躍するアニメなんぞ如何でやしょうか?背景とかはひとまず置いといて、PVだけでもやってくれたら喜ぶよ。
446名前:名無しさん[sage]
それは俺も見たいけど、どんな作風にするかにもよるな。硬派路線も良いが、アル○みたいな路線も捨て難いし、変な思想を盛り込まないのであれば旭○や紺○のようなとんでも兵器が次々と現れては活躍する作品でも嬉しい
447名前:名無しさん[sage]
それはまあ、見た目は面白くなるだろうね(作画の手間からは目を逸らしながら
448名前:名無しさん[sage]
ブリティッシュサイドは美味しいってか、良いよね
449名前:名無しさん[sage]
踊る阿呆に見る阿呆、どっちもアホなら踊らにゃ損損、ってか!w そうだそうだ、理性や自重を捨ててバカをやるから可笑しく楽しく生きられるんだ!みんな、バカをやろうぜ!!
450名前:名無しさん[sage]
ところで一つ聞いても良い?やはり、あの手の苦肉の策って、実用性があるというよりは、そっちよりの代物? >>イロモノ
451名前:名無しさん[sage]
(目逸らし)
452名前:名無しさん[sage]
ピーピピ~、ヒュー(口笛)
新着スレを表示する
576: リラックス :2020/11/23(月) 14:13:37 HOST:119-228-232-201f1.kyt1.eonet.ne.jp
以上、特に山もなければオチもなく
最終更新:2020年11月25日 20:10