533: 635 :2020/12/10(木) 16:58:22 HOST:119-171-231-231.rev.home.ne.jp
銀河連合日本×神崎島ネタSS ネタ ゲートの先は神崎島もヤルバーンも無いようですその十一
地球にて正体不明ななんかが確認された冥王星、そこでは地球人の予想通り青い肌とかのうちうじんの皆さんがある種の前線基地作っていたのであった!!
まあティエルクマスカ銀河共和連合なのですが。
「パウル艦長ディルフィルドゲート設置の進歩状況は?―――以上。」
『現在固定位置を探してる所、後は重力錨を用いて固定すれば自分で重力制御始めるから後二、三時間もあれば終わるわ。』
「それは僥倖です―――以上。」
軍用艦艇の艦橋と思しき場所でメイドさんが立体映像に映る笹穂耳なエルフっぽい存在と会話を行っていた。
神崎島鎮守府提督付侍女筆頭でもある侍女長の艦娘ではない方の武蔵とティ連太陽系軍管区工作艦艦長のパウルだ。
武蔵が乗っているこの艦『常世』は新規に神崎島政府中央艦として建造された新造艦で、
全長700mのヘイシュミッシュ級工作艦の10倍以上の約7000m以上の全長を誇る巨艦だ。
その最大の特徴は多艦連結式というティ連でも類を見ない艦の構成にある。
政府中央艦としての名前と同名の都市政府機能中枢艦『常世』を中心に
星系開拓工作艦『竜宮』、要塞戦闘艦『蓬莱』、星間万能工廠艦『ニライカナイ』、空間跳躍砲艦『アヴァロン』、多次元戦闘指揮艦『エリュシオン』、
社交歓楽艦『アガルタ』、直衛機動兵器母艦『ティル・ナ・ノーグ』の八隻で一隻の艦を構成している。
ヘイシュミッシュ級なども艦のパーツが分離し各パーツが一つの艦になる、その場合工作艦としては使用不能だが。
対する常世は各艦が専門的な機能を持つ一つの艦でありそれ自体でも艦としての機能を十分に持っている。
そしてそれらの艦が物理的に合体しなくともトラクターフィールドや量子通信、瞬間移動装置で有機的に接続されることで政府中央艦として機能する。
なお見た目から航空都市艦の渾名持ちである、
また艦の大きさを指して準バハムート級と呼ぶ者もおりクラーケン級、 レヴァイアサン級などの呼び名と共に地球で言うスエズマックスやパナママックスの様な
標準的な艦のサイズ名としてティ連でで定着しつつある。
例えばティ連の宇宙空母を例にすると場合は宇宙空母カグヤはヨルムンガンド級、
2000m級大型航宙機動護衛母艦ジュンヨウならばジス級となる。
『しかし神崎提督も考えたわね。高出力ディルフィルドゲート持ってきてこっちのティエルクマスカ銀河に出向いて調査しようだなんて。』
「フェルフェリア様やナヨクァラグヤ様始め精死病患者様方が体験した平行宇宙情報を元に考えれば
こちら側にもティ連、そして精死病が存在する可能性は高いと思われます。
また患者の体験した世界のタイムスケジュールを元に考察すればヤルバーンが現在地球上に存在しないのは何らかの事象が発生したのは明白、
最悪の場合ティ連の国家機能の停止が予想以上に早まっている可能性もあり得ると提督は危惧されています。
まあこのゲートはハワイ沖ゲートが使用不可になった場合の向こう側へ帰還する際のバックアップが本来の目的ですが…―――以上。」
『ティ連自体の機能停止か…ぞっとしないわね…。』
「もし連合が機能停止していたとしても最低でも医療施設等安全な場所に存在する精死病患者は救うことが出来ます―――以上。」
『目覚めた精死病患者にとってそれが良いか悪いかは別としてね…。』
「ついでに申し上げればこちら側のティエルクマスカ銀河に赴いても本艦の機能で同規模のディルフィルドゲートを製造可能です―――以上。」
『竜宮の惑星工作艦としての機能なんてヘイシュミッシュ級より上だしねえ。』
そしてパウルは通信を切った。
武蔵が艦橋の窓代わりに造成された外の景色の映るモニターに目を向ければ二十一世紀に入り準惑星へカテゴリー変更となった冥王星が見える。
その先にはヤルバーンがかつて向こう側の冥王星に設置したディルフィルドゲートより遥かに巨大なゲートがデーンと鎮座していた。
向こう側で製造してこちら側へ持って来たものだ。
なおゲート設置にあたり神崎島の神崎八幡浅間神社派遣のアサマチサンが地鎮祭ならぬ宙鎮祭とでも言うべきものを行った。
冥王星(プルート)なので神道式でローマ!な神様に工事の安全を祈願し、
イゼイラ人始め宇宙人の皆さんがなんの疑問もなく儀式に参列して工事の安全を祈願している。
なお御神体はどこから持ってきたのか人理を守護するローマな真祖のフィギュアとオリンポスで味方になりそうな軍神の模型である。
多分こちら側の人間が見ればエラい困惑することだろう。
534: 635 :2020/12/10(木) 16:59:22 HOST:119-171-231-231.rev.home.ne.jp
そして何気に現在神道はティ連に広まったせいで地球発祥の宗教としては最大の人口を誇っている。
ただ神道を単一宗教と見做して良いのかはちょっと疑問が残るが。
神様人気は第一位不動のカレー神東郷元帥、第二位イゼイラで発達過程文明の創造主になった蛭子命、第三位に艦娘がランクインしている。
艦娘は洩岩神社の幽婚が原因で死者を次の因果へと正しく送る創造主と見做され家族を極端に大事にするイゼイラ人から現人神の如く信仰集めていたりする。
なお柏木夫妻が創造主認定された際には現人神(犠牲者)が増えたと艦娘達により祝の席が設けられた。
「武蔵よ進歩はどんな具合じゃ?」
「ナヨクァラグヤ様、ディルフィルドゲートの設置完了まで後ニ、三時間といったところです―――以上。」
「ふむそうか。後武蔵よ気軽にナヨで良いのだが…。」
「そこは旧皇終生議員資格所持者でもあられますので線引は大事かと―――以上。」
艦橋のドアを開け入って来たのは我らが元祖創造主ナヨ様である。
ナヨ様は一時ヤルバーン州議会議会進行長の地位を凍結、この常世を旗艦とする遣ティエルクマスカ銀河調査艦隊調査局長を務める、
こちら側のティ連と接触した時の切り札でもある創造主様である。
なお内縁の旦那も日本から派遣され常世に乗り込んでたりする。
二人が話をしていると機動試験中なのか真紅の人型艦艇が常世の側を通り過ぎる。
「あれは…。」
「戦艦ローマを航宙艦コンバート時に人型機動攻撃戦艦に仕立て上げたものです―――以上。」
「しかしあの姿、どう見てもフェルが良くしとるすまほのゲームの軍神そのものなのだが…。」
「どうにも設計者チーム全員の同意の元がローマなのだから浪漫であると設計したそうです。ローマに知らせず―――以上。」
ナヨは大丈夫なのかなと思ったが思ったよりローマは気に入っているそうである。
「さて地球ではもう少しでこちら側との交渉が始まる時間じゃな。」
「我々の目的はこちら側の日本の利益になりこすれ不利益にならぬ以上提案はほぼ通ると思われます―――以上。」
「しかしなあ、こちら側には日本国内の蛆虫共がまだまだ存在する。油断はできん。」
「それがありましたか…しかし宇宙ではヂラールやガーグデーラどもが闊歩するこの御時世、
非武装なら平和でいられるという地域特定特殊人種のガラパゴス性癖はとっとと燃えるゴミの日にでも出して欲しいものです―――以上。」
「いつも通りセメントじゃな。」
535: 635 :2020/12/10(木) 17:00:29 HOST:119-171-231-231.rev.home.ne.jp
以上になります。転載はご自由にどうぞ。
最終更新:2020年12月15日 12:46