634: 弥次郎 :2021/02/16(火) 00:06:51 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
憂鬱SRW GATE 自衛隊(ry編 証言録「コペルニクス的転回は斯くの如く」



「新666艦隊計画とはまた…」
「陸海空の自衛隊がそろって提出してきました。ヴォルクルスやそれ以上の外敵を前にしたら蟷螂の斧でありますが、ないよりは遥かにましです」
「外敵に対する防衛計画…それも、違う世界や違う惑星からの侵略を想定とは」
「連合のことを考えれば、我々もいつまでも無関係である保証はありません」

  • 閣議で話し合われる新666艦隊計画。宇宙軍の創立も含む無謀ともいえる計画であったが、それを真剣に検討しなければならなかった。



「でかいな…」
「あれでもまだ小さい方なんだとさ」
「あれでか!?」
「それでいて、時代的にはそう変わらない時代の世界でも使われているんだとさ…」
「怖いもんだな…」

  • 追加派遣されてきたアルゴーノート級を眺めて特地派遣群。



「I Want You」

  • 政府から発布された人材募集広告より。市井にくすぶる人材を集めるためとはいえ、あの言葉が再び使われることに。




「スターウォーズ計画を大真面目に検討することになろうとはな…」
「ただし相手は核だけで解決できるとは限りませんからね」
「で、このハリウッド映画の山か…」
「参考になりそうなのはこれくらいなんですよ。空想のような相手が本当にいるかもしれないのですから」

  • ペンタゴンの一室にて、真剣に行われる会議withハリウッドSF映画の山。




「マスドライバーと宇宙港の敷設計画…土地はあるが、人員がまだだな」
「というか、これだけの予備知識とバックグラウンドを教えるだけでも時間がかかりそうなんだが…」
「だが、ロケット打ち上げなどよりもはるかに楽でコストも最終的には安くなる。航空宇宙分野での躍進は間違いない」
「ああ。NASAの尻を叩いてやるしかあるまいよ。予算を出すのだから、仕事をしてもらわねばな」

  • NASAをはじめとした研究機関、宇宙開発が爆発的に進められた冷戦期を凌ぐ予算と人員が割り当てられることに。

635: 弥次郎 :2021/02/16(火) 00:07:35 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

「ソ連時代の遺産をまたも引っ張り出すとは…」
「少しでも参考になるものが欲しいんだ、なりふり構ってはいられない」

  • ロシアにて、宇宙開発推進のために何度目かのソ連の遺産を活用することに。ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが(ry。



「大気圏外から突入してくるとか、夢みたいだな」
「SFだってこんなことはしないぞ…」
「おまけに見ろよ、ロボットが出てきて作業を開始しているし」

  • ロシアの大地に一度大気圏外を経由して降り立つ採掘プラント。全自動化された設備により、人間が下手にかかわるより早く地下資源の採掘を開始。




「……」
「ヨウジぃ、あんまりしゃべらないのも問題よぉ?」
「で、でも……」
「直接喋ったり書いたりしなければいいって言っていたじゃない」

  • ヤーナムや火の時代の話を聞き終えた伊丹、恐怖から碌に口をきけないありさまに。



「教官たちはすごいよな……」
「ん?」
「俺たちの訓練もして、間引きに出撃して、実践演習にも付き添って…それなのに平然としている」
「確かにな……タフネスもメンタルもとんでもない。あの双子のお姫様なんて、22だか23なんだとさ」
「げー……学生じゃないかよ」

  • 教導を受ける米軍兵たちの会話。



「こんな巨砲がいまだに現役とは…」
「ミサイルでチマチマ狙うよりもよほど安上がりですからね」
「安上り、ですか…?」
「ミサイルは高いんですよ。誘導装置、発射装置、炸薬、それらをすべて一度に使い捨てにする。
 それでいて、命中してもなかなか致命傷にならないうえに、よけられたり撃ち落されたりする。
 我々の認識ではあまり依存してよいとは言えないのですね」

  • 平成世界と連合の間に存在する意識の差が表れた会話。




【艦艇設定】

アルゴーノート級全域航行戦艦

全長:332m
全幅:87m
主動力:艦艇用プラズマジェネレーター
補助機関:アルドノアドライブ
装甲材:通常装甲+部分的にナノマシン装甲
防御機構:Eフィールド
補助機関:テスラ・ドライブ

武装:
3連装主砲
2連装ビーム副砲
2連装対地・対空レーザー砲
ミサイル発射管
シールドビット

概要:
 アルドノア日本において建造された全域航行戦艦。
 元となったのはデューカリオンであり、これを量産向けに仕様変更を施すことにより量産しやすくし、国土防衛に運用している。
 最大の変更点はやはり主動力をプラズマジェネレーターに変更し、アルドノアドライブを補助に回したことにあるだろう。
これはアルドノア日本政府が保有するアルドノアドライブが固有能力を持つことを最大限生かすための工夫でもある。
武装の換装ならぬ機関の換装を前提に設計することにより、艦艇として発揮する固有能力を任意のものとして選べることになった。
また、アルドノアドライブに依存せずとも運用することができるようになり、安定性を大きく増していることも利点として挙げられる。
 現状搭載可能なのは「分子化(ヘラス)」「重力操作(シレーン)」「超高出力(ソリス、アルギュレ)」など、鹵獲されたカタクラフト由来である。
また、アルドノア日本では連合との共同研究によりアルドノアドライブの固有能力の再現を行っており、この研究が前提に建造されたようである。

636: 弥次郎 :2021/02/16(火) 00:08:29 HOST:p1537109-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
以上、wikiへはご自由に転載を。
寝ます…
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • 設定
  • 証言録
  • GATE編
最終更新:2023年10月11日 20:08