223: 名無しさん :2021/02/14(日) 11:33:19 HOST:FL1-133-203-9-209.myg.mesh.ad.jp
○ 日蘭世界における大日本帝国海軍の巡洋艦の略表
   開戦時保有数 : 重巡洋艦33 / 軽巡洋艦31 / 防空巡洋艦8
               護衛巡洋艦10 / 航空巡洋艦23 / 練習巡洋艦5
   戦時中就役数 : 重巡洋艦7 / 軽巡洋艦6 / 防空巡洋艦23
    (鹵獲を含む)  護衛巡洋艦16 / 航空巡洋艦3 / 練習巡洋艦0

  • 重巡洋艦(一等巡洋艦)
 <愛鷹>型重巡洋艦(一等甲巡): 2隻
 (基準排水量 : 10,800t / 兵装 : 50口径20.5cm連装砲4基8門、他 / 速力 : 36kt / 就役 : 1921年~)
  ・ 愛鷹(あしたか)
  ・ 敷香(しすか)

 <古鷹>型重巡洋艦(一等甲巡): 4隻
 (基準排水量 : 11,120t / 兵装 : 50口径20.5cm連装砲4基8門、他 / 速力 : 35.5kt / 就役 : 1925年~)
  ・ 古鷹(ふるたか)
  ・ 畝傍(うねび)
  ・ 青葉(あおば)
  ・ 衣笠(きぬがさ)

 <妙高>型重巡洋艦(一等甲巡): 4隻
 (基準排水量 : 16,800t / 兵装 : 50口径20.5cm三連装砲3基9門、他 / 速力 : 34kt / 就役 : 1929年~)
  ・ 妙高(みょうこう)
  ・ 那智(なち)
  ・ 足柄(あしがら)
  ・ 羽黒(はぐろ)

 <吾妻>型重巡洋艦(一等甲巡): 10隻
 (基準排水量 : 17,200t / 兵装 : 50口径20.5cm三連装砲3基9門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1932年~)
  ・ 吾妻(あづま)
  ・ 八雲(やくも)
  ・ 真白(ましろ)
  ・ 磐手(いわて)
  ・ 春日(かすが)
  ・ 上河内(かみこうち)
  ・ 霞沢(かすみざわ)
  ・ 八海(はっかい)
  ・ 安平路(あんぺいじ)
  ・ 鳥甲(とりかぶと)

 <摩耶>型重巡洋艦(一等甲型): 10隻
 (基準排水量 : 18,200t / 兵装 : 50口径20.5cm三連装砲3基9門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1935年~)
  ・ 摩耶(まや)
  ・ 鳥海(ちょうかい)
  ・ 焼石(やきいし)
  ・ 栗駒(くりこま)
  ・ 白神(しらかみ)
  ・ 神室(かむろ)
  ・ 黒姫(くろひめ)
  ・ 森吉(もりよし)
  ・ 大無間(だいむげん)
  ・ 御神楽(みかぐら)

 <白根>型重巡洋艦(一等特甲巡): 3+7隻 ※開戦時就役数+戦時中就役数
 (基準排水量 : 18,280t / 兵装 : 50口径20.5cm三連装砲3基9門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1938年~)
  ・ 白根(しらね)
  ・ 新高(にいたか)
  ・ 常盤(ときわ)
  ・ 浅間(あさま)
  ・ 高千穂(たかちほ)
  ・ 出成(でなり)
  ・ 剣(つるぎ)
  ・ 燧(ひうち)
  ・ 志渡嘉(しとか)
  ・ 与那覇(よなは)

224: 名無しさん :2021/02/14(日) 11:33:50 HOST:FL1-133-203-9-209.myg.mesh.ad.jp
  • 軽巡洋艦(二等巡洋艦)
 <球磨>型軽巡洋艦(二等戊巡): 6隻
 (基準排水量 : 6,800t / 兵装 : 50口径15.5cm連装砲3基6門、他 / 速力 : 36kt / 就役 : 1919年~)
  ・ 球磨(くま)
  ・ 多摩(たま)
  ・ 北上(きたかみ)
  ・ 大井(おおい)
  ・ 木曾(きそ)
  ・ 櫛田(くしだ)

 <長良>型軽巡洋艦(二等戊巡): 6隻
 (基準排水量 : 6,850t / 兵装 : 50口径15.5cm連装砲3基6門、他 / 速力 : 36kt / 就役 : 1920年~)
  ・ 長良(ながら)
  ・ 五十鈴(いすず)
  ・ 名取(なとり)
  ・ 由良(ゆら)
  ・ 鬼怒(きぬ)
  ・ 阿武隈(あぶくま)

 <川内>型軽巡洋艦(二等戊巡): 6隻
 (基準排水量 : 6,880t / 兵装 : 50口径15.5cm連装砲3基6門、他 / 速力 : 36kt / 就役 : 1922年~)
  ・ 川内(せんだい)
  ・ 神通(じんつう)
  ・ 那珂(なか)
  ・ 加古(かこ)
  ・ 吉野(よしの)
  ・ 平戸(ひらと)

 <夕張>型防空巡洋艦(二等乙巡): 1隻
 (基準排水量 : 7,400t / 兵装 : 50口径13cm連装高角砲8基16門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1925年~)
  ・ 夕張(ゆうばり)

 <空知>型防空巡洋艦(二等乙巡): 3隻
 (基準排水量 : 7,220t / 兵装 : 50口径13cm連装高角砲6基12門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1927年~)
  ・ 空知(そらち)
  ・ 追見(ついみ)
  ・ 雄渾(ゆうこん)

 <最上>型航空巡洋艦(二等丁巡): 4隻
 (基準排水量 : 12,500t / 兵装 : 60口径15.5cm三連装砲3基9門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1928年~)
  ・ 最上(もがみ)
  ・ 三隈(みくま)
  ・ 鈴谷(すずや)
  ・ 熊野(くまの)

 <利根>型航空巡洋艦(二等丁巡): 4隻
 (基準排水量 : 12,800t / 兵装 : 60口径15.5cm三連装砲3基9門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1930年~)
  ・ 利根(とね)
  ・ 筑摩(ちくま)
  ・ 隅田(すみだ)
  ・ 稲荷(いなり)

 <阿賀野>型軽巡洋艦(二等戊巡): 8隻
 (基準排水量 : 8,800t / 兵装 : 60口径15.5cm連装砲4基8門、他 / 速力 : 37.5kt / 就役 : 1934年~)
  ・ 阿賀野(あがの)
  ・ 能代(のしろ)
  ・ 矢矧(やはぎ)
  ・ 酒匂(さかわ)
  ・ 清水(しみず)
  ・ 花麗(はなれい)
  ・ 加寿古(かすこ)
  ・ 雄神(おがみ)

 <鳴瀬>型航空巡洋艦(二等丁巡): 15+3隻
 (基準排水量 : 13,800t / 兵装 : 55口径13cm連装両用砲2基4門、他 / 速力 : 32kt / 就役 : 1936年~)
  ・ 鳴瀬(なるせ)
  ・ 子吉(こよし)
  ・ 馬淵(まべち)
  ・ 久慈(くじ)
  ・ 鶴見(つるみ)
  ・ 米代(よねしろ)
  ・ 常願寺(じょうがんじ)
  ・ 小矢部(おやべ)
  ・ 狩野(かの)
  ・ 胆沢(いさわ)
  ・ 綾瀬(あやせ)
  ・ 花蓮(かれん)
  ・ 子撫(こなで)
  ・ 三隅(みすみ)
  ・ 八幡(やはた)
  ・ 神野瀬(かんのせ)
  ・ 守門(すもん)
  ・ 芦田(あしだ)

225: 名無しさん :2021/02/14(日) 11:34:20 HOST:FL1-133-203-9-209.myg.mesh.ad.jp
 <黒部>型護衛巡洋艦(二等丙巡):7+12隻
 (基準排水量 : 13,400t / 兵装 : 60口径15.5cm三連装両用砲3基9門、他 / 速力 : 34kt / 就役 : 1937年~)
  ・ 黒部(くろべ)
  ・ 高瀬(たかせ)
  ・ 子安(こやす)
  ・ 汐留(しおどめ)
  ・ 椰浦(やうら)
  ・ 幌内(ほろない)
  ・ 碓氷(うすい)
  ・ 鏡(かがみ)
  ・ 稲瀬(いなせ)
  ・ 錦(にしき)
  ・ 不動(ふどう)
  ・ 北港(ほっこう)
  ・ 興津(おきつ)
  ・ 棚那(たなな)
  ・ 栖吉(すよし)
  ・ 萬泉(まんせん)
  ・ 矢上(やがみ)
  ・ 湊(みなと) 
  ・ 清津(きよつ)

 <飛鳥>型(改<阿賀野>型)軽巡洋艦(二等戊巡): 5+5隻
 (基準排水量 : 8,860t / 兵装 : 60口径15.5cm連装砲4基8門、他 / 速力 : 37.5kt / 就役 : 1938年~)
  ・ 飛鳥(あすか)
  ・ 初瀬(はつせ)
  ・ 稲葉(いなば)
  ・ 留萌(るもい)
  ・ 夷隅(いすみ)
  ・ 留多加(るたか)
  ・ 菊池(きくち)
  ・ 大陽(たいよう)
  ・ 浪張(なばる)
  ・ 物部(ものべ)

 <九頭竜>型防空巡洋艦(二等特乙巡): 4+3隻
 (基準排水量 : 15,200t / 兵装 : 60口径15.5cm三連装両用砲4基12門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1939年~)
  ・ 九頭龍(くずりゅう)
  ・ 龍之背(たつのせ)
  ・ 天龍(てんりゅう)
  ・ 龍田(たつた)
  ・ 幡龍(ばんりゅう)
  ・ 龍石(たついし)
  ・ 龍登(りゅうと)

 <大淀>型護衛巡洋艦(二等丙巡): 3+1隻
 (基準排水量 : 12,400t / 兵装 : 55口径13cm連装両用砲2基4門、他 / 速力 : 34kt / 就役 : 1939年~)
  ・ 大淀(おおよど)
  ・ 仁淀(によど)
  ・ 筑後(ちくご)
  ・ 八瀬(やせ)

 <奥入瀬>型(<黒部>乙型)防空巡洋艦(二等乙巡): 0+20隻
 (基準排水量 : 12,500t / 兵装 : 55口径13cm連装両用砲6基12門、他 / 速力 : 35kt / 就役 : 1941年~)
  ・ 奥入瀬(おいらせ)
  ・ 石狩(いしかり)
  ・ 四万十(しまんと)
  ・ 千種(ちぐさ)
  ・ 渡良瀬(わたらせ)
  ・ 恵須取(えすとり)
  ・ 清滝(きよたき)
  ・ 水無瀬(みなせ)
  ・ 淮流倶(わいるく / ゔぁいるく)
  ・ 濁水(だくすい)
  ・ 日野(ひの)
  ・ 五十嵐(いからし)
  ・ 浦内(うらうち)
  ・ 釧路(くしろ)
  ・ 天神(てんじん)
  ・ 神田(かんだ)
  ・ 音無(おとなし)
  ・ 雲出(くもず)
  ・ 巴波(うずま)
  ・ 武庫(むこ)

 <鈴鹿>型(改<大淀>型)護衛巡洋艦(二等丙巡): 0+2隻
 (基準排水量 : 12,650t / 兵装 : 55口径13cm連装両用砲2基4門、他 / 速力 : 34.6kt / 就役 : 1941年~)
  ・ 鈴鹿(すずか)
  ・ 有帆(ありほ)

 <辺麗那>型軽巡洋艦(旧米海軍鹵獲軽巡<ヘレナ>。二等甲巡): 0+1隻
 (基準排水量 : 9,980t / 兵装 : 60口径15.5cm三連装砲4基12門、他 / 速力 : 33kt / 就役 : 1942年~)
  ・ 辺麗那(へれな)

 <高綱>型護衛巡洋艦(旧米海軍鹵獲軽巡<トレントン>。二等丙巡): 0+1隻
 (基準排水量 : 6,980t / 兵装 : 50口径13cm連装高角砲2基6門、他 / 速力 : 33kt / 就役 : 1943年~)
  ・ 高綱(こうつな)

 <香取>型練習巡洋艦 : 5隻
 (基準排水量 : 7,500t / 兵装 : 60口径15.5cm連装砲2基4門、他 / 速力 : 27kt / 就役 : 1936年~)
  ・ 香取(かとり)
  ・ 鹿島(かしま)
  ・ 香椎(かしい)
  ・ 橿原(かしはら)
  ・ 嘉義(かぎ)

226: 名無しさん :2021/02/14(日) 11:35:28 HOST:FL1-133-203-9-209.myg.mesh.ad.jp
〇 付帯資料Ⅰ : 各艦級の簡単な解説
  ・ 球磨型、長良型、川内型 : 史実阿賀野型の強化版
  ・ 夕張型、空知型 : 和製アトランタ級
  ・ 最上型、利根型 : 史実改鈴谷型の強化版を航巡化
  ・ 阿賀野型、飛鳥型 : 史実改阿賀野型の強化版
  ・ 鳴瀬型 : ナイ神父MK-2さま_鳴瀬型水上機母艦を参照。類別を航巡に変更
  ・ 黒部型、奥入瀬型 : ナイ神父MK-2さま_日蘭軽巡洋艦ネタを参照。砲口径をOCU規格(15.5cm)に統一
  ・ 九頭竜型 : 艦対空誘導弾などの運用能力を付加した和製ファーゴ級。船体は黒部型の拡大改良を採用
  ・ 大淀型、鈴鹿型 : 弥次郎さま_大淀型護衛指揮巡洋艦を参照。砲口径をOCU規格(15.5cm)に統一
  ・ 辺麗那型 : 運悪く鹵獲された米軽巡ヘレナを改装して運用
  ・ 光津型 : 同じく運悪く鹵獲された米軽巡トレントンを改装して運用

  ・ 愛鷹型、古鷹型 : 史実鈴谷型から主砲塔を削減し、船体を短縮。装甲強化や居住性改善を実施
  ・ 妙高型、摩耶型 : ナイ神父MK-2さま_妙高型_摩耶型重巡洋艦を参照
  ・ 吾妻型 : ナイ神父MK-2さま_妙高型_摩耶型重巡洋艦を参照。一部艦名を変更
  ・ 白根型 : 摩耶型に艦対空誘導弾などの運用能力に付加したもの

  ・ 香取型 : 史実よりも船体拡大、速力強化などが施された香取型


〇 付帯資料Ⅱ : 日蘭世界の大日本帝国海軍における巡洋艦の類別
  ・ 一等甲型巡洋艦 : 重巡洋艦、装甲巡洋艦
  ・ 一等特甲型巡洋艦 : 誘導噴進弾の運用強化を行った重巡洋艦
  ・ 二等甲型巡洋艦 : 水上打撃型の軽巡洋艦
  ・ 二等乙型巡洋艦 : 防空型の軽巡洋艦。防空巡洋艦
  ・ 二等特乙型巡洋艦 : 誘導噴進弾の運用強化を行った防空型の軽巡洋艦
  ・ 二等丙型巡洋艦 : 護衛型、同旗艦型の軽巡洋艦
  ・ 二等丁型巡洋艦 : 偵察型、航空機運用強化型の軽巡洋艦
  ・ 二等戊型巡洋艦 : 水雷戦隊旗艦型の軽巡洋艦


〇 付帯資料Ⅲ : 外地、もしくは史実では存在しない地名等による艦名の解説
 ・ 雄神(おがみ): 庄川(一級河川)の古名、雄神川に因む

 ・ 追見(ついみ): 北樺太の河川、追見川(ツイミ)に因む
 ・ 留多加(るたか): 南樺太の河川、留多加川に因む
 ・ 恵須取(えすとり):南樺太の河川、恵須取川に因む

 ・ 真白(ましろ): 布哇最高峰、真白山(ましろ / マウナ・ケア)に因む
 ・ 淮流倶(わいるく): 布哇の河川、淮流倶川(ワイルク / ヴァイルク)に因む
 ・ 花麗(はなれい):布哇の河川、花麗川(ハナレイ)に因む

 ・ 出成(でなり): 新須賀最高峰、出成岳(デナリ)に因む
 ・ 雄渾(ゆうこん): 新須賀の河川、雄渾川(ユーコン)に因む
 ・ 加寿古(かすこ): 新須賀の河川、加寿古川(カスコ / カスコウィム川)に因む
 ・ 棚那(たなな): 新須賀の河川、棚那川(タナナ)に因む
 ・ 辺麗那(へれな): 新須賀の河川、辺麗那川(ヘレナ)に因む

 ・ 志渡嘉(しとか): 久里誼諸島(アレキサンダー諸島)最高峰、志渡嘉山(シトカ / エッジカム山)に因む
 ・ 高綱(こうつな): 久里誼諸島(アレキサンダー諸島)の高綱海峡(コーツナフー海峡)に因む

 ・ 濁水(だくすい): 台湾の河川、濁水渓に因む
 ・ 花蓮(かれん): 台湾の河川、花蓮渓に因む
 ・ 北港(ほっこう): 台湾の河川、北港渓に因む
 ・ 嘉義(かぎ): 台湾の国幣小社、嘉義神社に因む

 ・ 萬泉(まんせん): 海南島の河川、萬泉河に因む
 ・ 大陽(たいよう): 海南島の河川、大陽河に因む

 ・ 龍之背(たつのせ): 内地の(架空)河川、龍之背川に因む
 ・ 幡龍(ばんりゅう): 内地の(架空)河川、幡龍川に因む
 ・ 椰浦(やうら):内地の(架空)河川、椰浦川に因む
 ・ 浪張(なばる):内地の(架空)河川、浪張川に因む

227: 名無しさん :2021/02/14(日) 11:40:02 HOST:FL1-133-203-9-209.myg.mesh.ad.jp
以上になります
1930年代半ばで衝突不可避と判断し、以降爆速で増えていく恐怖

開戦の段階で少なくとも日本のみで重巡33隻、軽巡72隻揃えてきた中で
戦わざるを得なかった米国の悲哀を感じて貰えれば幸いです
なお開戦後に重巡7隻、軽巡48隻をお代わりした模様

230: 名無しさん :2021/02/14(日) 12:31:42 HOST:FL1-133-203-9-209.myg.mesh.ad.jp
wiki掲載については構いません
ですが、改めて確認していて誤記があったので下記の部分は修正をお願いできれば幸いです


225一部訂正

 <黒部>型護衛巡洋艦(二等丙巡):7+12隻
 (基準排水量 : 13,400t / 兵装 : 60口径15.5cm三連装両用砲3基9門、他 / 速力 : 34kt / 就役 : 1937年~)
                          ~~~
 <大淀>型護衛巡洋艦(二等丙巡): 3+1隻
 (基準排水量 : 12,400t / 兵装 : 55口径13cm連装両用砲2基4門、他 / 速力 : 34kt / 就役 : 1939年~)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年02月18日 22:41