844: クー&ミー :2021/02/23(火) 12:00:22 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本大陸 無幻世界ネタ

米海軍の新戦艦建造計画
1936年、米海軍はニューヨーク級とネヴァダ級の代艦として3隻の16inch砲搭載戦艦建造を開始
技術発展に助けられ、米海軍初の“まともな”高速戦艦(日本海軍では中速扱い)となるノースカロライナ級戦艦が誕生する
(レキシントン級巡洋戦艦は、速力はともかく舷側装甲が薄過ぎたのが理由)

元来、米海軍が戦艦建造する際の関門がパナマックスの全幅制限であった
(吃水制限は史実モンタナ級レベルまではギリギリセーフな模様)
その為、米政府は世界恐慌で急増した失業者を減らす事も意識してパナマ運河拡張工事を公共事業として実施している
(尤も、米政府の都合で完工前に対日開戦する事となったのは米海軍にとって誤算であった)

軍縮条約失効後、手始めに現時点でのパナマックスに則した45000t級戦艦(史実アイオワ級)4隻の建造を開始
翌年に同級2隻の追加建造予算が承認され、間を置かずに2隻の建造も開始している
1939~40年には、新パナマックスを想定した6万t級戦艦(史実モンタナ級)6隻の建造予算が承認
史実と異なり、米海軍が設計案を早期に纏めた事から1940年中の建造開始に成功している
(これは、日本海軍が16inch砲搭載戦艦(米戦艦より高速)を多数保有していたのが要因であった)

前者は天城型と鞍馬型、後者は日本海軍が建造していた改鞍馬型(大和型)を意識していたのは言うまでもない
(日本海軍の予算計上カモフラージュの結果、当時の米海軍は大和型を16inch砲搭載戦艦と誤認していた)

1941年頃の戦艦ズ
ノースカロライナ級は個艦制限が緩かった事から、対16inch防御を意識した戦艦として誕生している
なお、コロラド級3番艦のワシントンが就役した事で2番艦の艦名は史実と異なり、3番艦は史実にはないオリジナルである
同様に、史実モンタナ級相当の6万t級戦艦もサウスダコタ級3番艦にモンタナが居るので名前が変わっている

米海軍…戦艦総数27隻、建造中8隻
就役中
<16inch砲搭載戦艦>
アイオワ級4……………基準排水量45000t、速力33.0knot、16inch三連装砲×3、舷側307mm、甲板121mm
ノースカロライナ級3…基準排水量42000t、速力28.0knot、16inch三連装砲×3、舷側310mm、甲板127mm
サウスダコタ級3………基準排水量44000t、速力22.5knot、16inch三連装砲×4、舷側345mm、甲板89mm
レキシントン級2………基準排水量46000t、速力33.0knot、16inch連装砲×4、舷側178mm、甲板89mm
コロラド級4……………基準排水量33000t、速力21.0knot、16inch連装砲×4、舷側343mm、甲板89mm
<14inch砲搭載戦艦>
テネシー級2……………基準排水量35000t、速力20.5knot、14inch三連装砲×4、舷側343mm、甲板127mm
ニューメキシコ級3……基準排水量33400t、速力22.0knot、14inch三連装砲×4、舷側343mm、甲板140mm
ペンシルベニア級2……基準排水量33200t、速力20.5knot、14inch三連装砲×4、舷側343mm、甲板127mm
ネヴァダ級2……………基準排水量30500t、速力20.0knot、14inch三連装砲×2、14inch連装砲×2、舷側343mm、甲板127mm
ニューヨーク級2………基準排水量28500t、速力21.0knot、14inch連装砲×5、舷側305mm、甲板51mm

建造中
<16inch砲搭載戦艦>
アイオワ級2……………基準排水量45000t、速力33.0knot、16inch三連装砲×3、舷側307mm、甲板121mm
ロードアイランド級6…基準排水量60500t、速力28.0knot、16inch三連装砲×4、舷側409mm、甲板147mm

845: クー&ミー :2021/02/23(火) 12:02:11 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
投稿終了
米海軍は、開戦前にアイオワ級4隻を実装する事に成功しました
史実サウスダコタ級(3.5万t級)は水子に
まぁ、ダニエルズ・プランの16inch砲搭載戦艦がサウスダコタ級を筆頭に6隻増えたから致し方無し(苦笑)

ダニエルズ・プランのサウスダコタ級とコロラド級は武装強化等で排水量が若干増加
レキシントン級は水平防御の一部を64mmから89mmに強化した事で排水量がアイオワ級を超える事に
なお、速力との兼ね合いで舷側装甲の強化は断念した
(この為、レキシントン級姉妹は空母の護衛専任となっていそう)

ここで記した既存の米戦艦については基本的に史実開戦前の近代化改装後を参照
その為、水平防御は14inch砲搭載戦艦の方が頑丈そうに見える結果に

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月23日 20:03