71: 弥次郎 :2021/03/31(水) 00:41:46 HOST:p2938249-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

憂鬱SRW GATE 自衛隊(ry編 設定集【平成世界アメリカ軍供与・改装戦力】


エルグランサ

形式番号:USSF-291
分類:特機
設計・生産国:C.E.世界地球連合
生産体制:試作機
頭頂高:32.7m
基本重量:93.7t
動力源:プラズマジェネレーター
装甲:エネルギー転換装甲
防御機構:防御スクリーン Eフィールド発生装置×2
操縦方式:簡易型AMS
特殊機関:テスラドライブ
機構:コアファイターシステム
武装:
ジャイアントアックス×2
肩部シールドユニット
肩部200㎜機関砲
胸部プラズマブラスター
レールキャノン
リボルビングパニッシャー
背部8連装ミサイルポッド
チャフ・フレアディスペンサー

概要:
 平成世界アメリカにおける特機構想の立案にあたり、連合が建造したプレゼンテーション用の機体。
厳密に言えば特機そのものとは言えないのであるが、平成世界においては定義が曖昧であることなどから一応特機に分類される。
 設計思想は特機構想のそれに倣い、パワーをあげて物理で殴れを基本としている。
即ち、極めて人体に近いフレーム構造、高出力のプラズマジェネレーター、パワーを重視した駆動系、防御を担うEフィールドとシンプルかつ堅実なそれである。
よって、武装も極めてシンプルであり、パワーを生かし、近接格闘戦を主眼として戦うというのがメインである。
攻撃は肩部のシールドに内蔵されたEフィールドで防ぐ、もしくは機動性で回避し、決戦距離まで詰めて強引に撃破するというもの。
また、オプションとしてレールキャノンやミサイルポッド、大型ガトリングなどを備えており、汎用性を補えるようにしているのも特徴。
 本機のパイロットには伊丹同様に素質アリとみなされた候補生が選抜されており、連合や企業連から教官を招聘して訓練を重ねている。
アメリカとしても、ヴォルクルスという驚異に対して備えることは急務で、駆け足でも戦力をそろえたいと考えていることがうかがえる。
そして、事実として、命の壁の内側の怪物と相対することとなり、その有用性の証明を果たすことになる。

武装紹介:
  • ジャイアントアックス
 主兵装となる大型格闘武器。全長15mで、軽量且つ耐久性に優れたEカーボン強化材を採用している。
 威圧効果も含めて大ぶりに作られているほか、これ自体が一種のシールドのように使うことも可能。

  • シールドユニット
 背部ユニットからアームで懸架されるシールド。射撃兵装に反応して防御を担う。Eフィールドの発生装置も備えており、被弾しやすい本体を防御する。

  • 肩部200㎜機関砲
 肩部に内蔵された大型の機関砲。戦車や後のVT、あるいは生半可な防御陣地さえも吹き飛ばす。
 精密性にも優れており、シミュレーションでは全力で飛ぶA-10でさえも一撃で撃破可能である。

  • 胸部プラズマブラスター
 胸部に埋め込むようにして設置されているプラズマジェネレーター直結の光学兵器。
 控えめに言って地形が変わるほどの威力を有する。

  • レールキャノン
 オプションとなる大型レールガン。

  • リボルビングパニッシャー
 みんな大好きパイルバンカー。確実な動作性及び整備性を鑑みて、リボルバー式を採用している。

  • 背部8連装ミサイルポッド
 対空および対地攻撃用に搭載されるポッド。打ち切った後は順次パージ可能。

  • チャフ・フレアディスペンサー
 各所に内蔵された発射装置。一応現代兵器に対しての対応力も求められたため、ミサイルなどを想定して装備された。

72: 弥次郎 :2021/03/31(水) 00:42:57 HOST:p2938249-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

アレイオンLG3型
形式番号:KG-7LG3
分類:カタフラクト
設計:アルドノア・ゼロ世界
生産国:C.E.世界地球連合
生産体制:量産機
頭頂高:13.5m
動力源:ガスタービンエンジン
機構:モジュール脱出システム
技術水準:西暦2000年代相当+α(西暦2000年代技術にスパロボ時空補正が加わっている)
武装:
頭部20㎜近接防御機関砲
G3型可変武装腕部システム(3連装240㎜ロングレンジカノン砲)
背部ミサイルポッド

概要:
 アレイオンL型に試作された240㎜ロングレンジカノン砲を内蔵したACで言う「武器腕」を採用したモデル。
 デモンゴーレムとの戦闘においては、カットが運用できる火器では頑丈なダメージを与えることが難しかった。
これは戦車部隊においても同様であり、同じような特性を持つ侵略者を想定した場合、火力不足が否めないと判断された。
また、実戦においてはカットの配備はともかくとして、それを支える火力支援という面において不足があったために、苦戦を強いられたことが戦訓として挙がっていた。
 そこで一先ずの戦力増強として供与されたのが武器腕を採用した本機である。通常のマニュピレーターも備えつつも、通常以上の火力を両立させるという利点を持つ。
無論、整備性や耐久性などの面においては通常の腕部パーツには劣っているのであるが、腕部を変えるだけでも相当な火力向上ができるのは米軍においては評価を受けた。


武装紹介:

  • 頭部20㎜近接防御機関砲
 長距離射撃戦を行うことでセンサー系を強化された頭部に内蔵された機関砲。近距離における防御的な攻撃を担う。

  • G3型可変武装腕部システム(3連装240㎜ロングレンジカノン砲)
 3連装の実弾砲を右側に構える可変武器腕パーツ。左腕部分はセンサーと観測装置およびカウンターウェイトを担うように変形する。
 通常の火器も運用できるマニュピレーターも備えているので、火力支援と直接戦闘の両方に適合する。

  • 背部ミサイルポッド
 長距離支援攻撃を行うためのミサイルポッド。



仮想侵略生命体模造標的(BETA型)

概要:
 その名の通り、BETAを模して開発された仮想標的ロボット。あくまで訓練時の仮想敵として作られているので、直接的な戦闘力はなく、機体側のプログラムと連動して動くロボットにすぎない。
 しかし、それでもBETAの各種に類似した外見と行動パターンを踏襲して行動するので、将来襲い来る可能性のある異性生命体を相手にした訓練には有用である。
 また、技術的には極めて低レベルのものを用いているので、これの運用やメンテナンスを通じて平成世界の技術の研鑽にもつながっている。
 なお、β世界でこの手の作業用生命体が数千数万と襲い掛かってきてユーラシアが失陥したというのは、平成世界の日米にとっては顔面蒼白モノだったようである。

73: 弥次郎 :2021/03/31(水) 00:44:03 HOST:p2938249-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

M1エイブラムス・エクステンド

世代区分:-(未区分)
全長:9.83m
車体長:7.92m
全幅:3.66m
全高:2.44
重量:48.2t
動力:ガスタービンエンジン
懸架方式:独立懸架トーションバー方式
速度:69km/h(整地) 51km/h(不整地)
行動距離:450㎞
主砲:試作型55口径125mm滑腔砲XM266
副武装:
12.7mm重機関銃M2(対物・対空)
7.62mm機関銃M240(主砲同軸)
M153 CROWS II
装甲:Eカーボン複合素材
乗員:2名

概要:
 連合及び企業連の有する技術を以て改造されたM1エイブラムス。
 邪神戦争においていかに機動兵器や外敵に対して既存戦力が無力であるのかを身を以て理解した米軍は、しかして数的に多いエイブラムスの問題に突き当たった。
 1980年代から運用され続ける戦車というのはそうやすやすと更新できるものではなく、その費用や時間の面から議会の賛同を得にくいという懸念があった。
そこで考案されたのが、エイブラムスの設計図や実物を連合と企業連に明け渡し、新技術が如何に有用なのか証明するサンプルの作成を依頼するというモノだった。
これは実働戦力の強化という面であり、同時に議会に対するプレゼンテーション的な意味合いが強かったことをここに記す。

 スペックに関しては装甲材をEカーボンを主体とした複合装甲とすることで大幅な減量と耐久性の向上に成功している。
 浮いた重量は、試作型の125㎜という大口径砲の採用と高馬力の自動装てん装置、あるいはオペレーティングシステムに割かれている。
 また、システム面においても操縦系を大きく変えることにより最低2名の乗員だけで十全な運用が可能になっている。
その気になればワンマンオペレーションも不可能ではなかったが、これまで複数で乗ることを前提に訓練した乗員の転換問題から2名に抑えられた。
 その他武装や兵装、オプションについては現行の戦車のそれを踏襲しており、互換性を有している。
 これの試験運用や評価によって米軍内や議会でも連合と企業連の技術の積極導入の声が多数を占めることとなり、より積極的な交流が推進されることになった。

74: 弥次郎 :2021/03/31(水) 00:45:01 HOST:p2938249-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
以上、wiki転載はご自由に。
設定集はかけるけど本編が書けませぬ…

75: 弥次郎 :2021/03/31(水) 00:47:48 HOST:p2938249-ipngn19601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
あ、ミス…

72
×
武装紹介:

  • 頭部30mm近接防御機関砲



武装紹介:

  • 頭部20mm近接防御機関砲


修正よろしくお願いします
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • 設定
  • GATE編
最終更新:2023年10月15日 00:57