746: 名無しさん :2021/08/22(日) 21:00:05 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
大洋製オーラバトラー 機体設定
AB-01 隼
全高 7.5m
乾重量 6.0t
動力源 オーラコンバーター
オーラ係数:1.1(A型) 1.2(B型) 1.3(C型)
必要オーラ力:7オーラ
限界オーラ力:18オーラ
オーラソード
ボチューンのものと同じでオーラ力を籠めることができる。
日本刀型とロングソード型の二種類がある。
オーラマシンキャノン
オーラの弾丸を撃ち出す武装。
左右前腕部に一門ずつ搭載。
シールド
長方形のシールド。
大小合わせて二種類ある。
ほぼ使われない。
ミサイル
大洋製だけでなく、日米の軍用機で使われているものも使用可能。
爆弾
軍用機で使用されている爆弾を流用。
精密誘導も可能。
その他、AS用武装も使用可能。
特殊装置
その他
超高速回避可能
解説
大洋がオウカオーとナナジンのデータをもとに、ゲート先の各国でも運用できるように開発した量産型オーラバトラー。
オウカオー、ナナジンより性能は低い。
運動性と機動性に重点を置いてはいるが、装甲が過度に薄いわけではない。
初めて連合で量産されたオーラバトラーではあるが、改修により性能が大幅に伸びる潜在能力を持つ。
必要最低限のオーラは低く設計されているものの、正神ハーディの影響でファルマート大陸の人間は約25%しか動かせない。
コクピットと翅は、リーンの翼のオーラバトラーと同じく腰部にある。
キャノピーは透明だが、魔獣の甲羅を特殊加工したもので、装甲部分と強度は同じ。
C型からは連合のクローン技術で用意された素材が使われ始めた。
747: 名無しさん :2021/08/22(日) 21:00:46 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
機体設定
AB-02 鐘馗
全高 9.0m
乾重量 9.8t
動力源 オーラコンバーター
オーラ係数:1.2
必要オーラ力:9オーラ
限界オーラ力:18オーラ
オーラソード
ボチューンのものと同じでオーラ力を籠めることができる。
日本刀型とロングソード型の二種類がある。
オーラマシンキャノン
オーラの弾丸を撃ち出す武装。
左右前腕部に各1門。
左右胸部に各1門。
オーラキャノン
左右肩部に各1門。
腰部ミサイル
腰部左右のミサイルポッドに内蔵。
ワイヤー付連装ショット・クロー
左右前腕部に内臓。
シールド
長方形のシールド。
大小合わせて2種類ある。
ほぼ使われない。
ミサイル
大洋製だけでなく、日米の軍用機で使われているものも使用可能。
爆弾
軍用機で使用されている爆弾を流用。
精密誘導も可能。
その他、AS用武装も使用可能。
特殊装置
その他
超高速回避可能
解説
隼の次に開発された量産型オーラバトラー。
火力と装甲、パワーを向上するために設計、開発された。
そのため隼よりも大型である。
コストや整備性などの全体のバランスなどに問題があり、隼ほど生産されなかった。
それでも一定の数のパイロットは、その性能に対して高い評価をしている。
748: 名無しさん :2021/08/22(日) 21:02:57 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
以上です。
オーラバトラーの情報も、唯依姫ルートで融合惑星に伝わるんだろうなぁ。
動物の死体から作った機体が、第三世代戦術機より高速で飛んでますと。
まとめへの転載は自由です。
752: 名無しさん :2021/08/22(日) 21:11:33 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
749
乙ありがとうございます。
動かせる人間
ハーディコレクションのせいで強い魂を持つ人間が少ないので……
改修でオーラ係数が向上すれば多少改善されるはずです。
オーラバリア
……忘れてました。
なので訂正します
746>>747
【訂正】
特殊装置
754: 名無しさん :2021/08/22(日) 21:15:50 HOST:p384156-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
もう一つ訂正です。
746
【訂正】
機体設定→大洋製オーラバトラー 機体設定
しかしネタに詰まって書いた機体設定が、結構あっさり書けてしまうとか…
最終更新:2021年08月27日 13:23