812: 冷石 :2021/08/24(火) 01:00:59 HOST:p0288671-vcngn.gifu.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp

 時間が来ましたのでアップさせていただきます。

 引きこもり万歳世界線における夢幻会暴走事始め3

 自重を捨て暴走を開始した夢幻会、資金集めを椎茸の人工栽培、日本ミツバチによる養蜂ではちみつを集めるなどして
軌道に乗せると、次は軍事力の整備に向かっていった。

「軍事に関しては基本としてアウトレンジから大火力で相手を崩し、最後に騎兵突撃で粉砕するという流れでいいですよね」

「うん、その戦法の有効性は昨年の対一向一揆で証明されているから、家中の理解も得やすい」

「綿火薬が早めに実用化できたのは大きいな」

「肩当銃床やフリントロック式のミニエー銃の大量配備も順調だし、三河統一がかなり前倒しできたのは大きい」

「そういや白磁の輸出の方はどうなんだ」

「ええ、さすがはヨーロッパで白い黄金と言われているだけあって、バカみたいな利益をたたき出していると、倉崎の息子さんが言ってましたよ」

「国内で取引されるものの数十倍の値で取引できるからな(※1、おかげで硝石を買い占める資金ができた」

「燃料は九州の石炭を使っているんだったな」

「そうでもしないとこの辺の山が禿山ばかりになっちゃいますよ、銅板印刷で作った廉価版の白磁もようやく軌道に乗って大量生産に入っているんですから」

「硝石丘の方はどうだ」

「順調ですよ、来年には硝石が取れるようになるでしょう」

「よし、火薬の材料の硝石が自力生産できるかどうかは今後の戦略において大きな要素になってくるからな」

「長射程の銃と大砲、榴弾のアドバンテージがある今のうちに今川領をどこまで奪えるか」

「できれば武田北条が出張ってくる前に駿河に橋頭保となる土地を手に入れたいところだな」

「駿河の安倍金山と清水港はぜひとも手に入れたいですからね」

「無線機の方はどうなんだ」

「はい………」

夢幻会の夜は更けていく。重要な会議を同人誌を書きながら…


※1 夢幻会が取り扱っている白磁は日本人好みの器ではなく、左右対称のシンメトリが美しい海外向けに作られたティーカップです。そのために他の国内で作成されるものより珍重されています。

813: 冷石 :2021/08/24(火) 01:17:22 HOST:p0288671-vcngn.gifu.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp
冷石です
夢幻会の暴走事始め3をアップさせていただきました。

今回の話に合った白磁ですが、南宋崩壊時の混乱や、元末の混乱時に多くの陶工が日本に亡命してきて日本に広まったことにしています。
値段に関してですが、実際に東洋の白磁はアヘン戦争のきっかけになったり、日本が明治期に外貨獲得の主力産業だったことから、国内の数十倍の値で取引されてもおかしくはないかなと思います。

wikiへの転載陶はご自由に

駄文失礼しました。冷石でした

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月27日 14:08