249: 影真似 :2021/09/09(木) 16:09:38 HOST:121-87-49-188f1.hyg2.eonet.ne.jp
投下無いので手直ししたものを投下します。

引きこもり万歳世界線 日本による世界へのバタフライエフェクト集ver1

中央アメリカ
1697年までにマヤ系諸王国側を取り込む形で介入し、日系国家のマヤ諸国連合(仮)誕生。18世紀中に
スペイン勢力等を陸地から排除し、日本はパナマ地域一帯を直轄地へ。
WW1後は史実カリブ海の島々と、フロリダ半島を掌握

南アメリカ
アウラコ戦争に介入し、マプーチェ族を支援した後、夢幻会の文化爆弾と同化政策、大量の入植者によって
日系国家マプーチェ連邦誕生。最終的に18世紀中にペルー副王領、リオ・デ・ラ・プラタ副王領、ヌエバ・グラナダ
副王領を獲得(その際に出来た構成国家の一つがペルー・ボリビア連合と推測)。WW1後は完全に南米から欧州
勢力を排除し掌握完了

北アメリカ
アラスカからロッキー山脈西以降一帯にかけてスペインを蹴散らし日本が掌握。WW1ではアメリカから初期の
13州以外を割譲させ、割譲地の人口も追放。カナダもケベック、ニューファンドランド・ラブラドル州以外の全領土
と島々を割譲される。欧州からはサンピエール・ミクロン島、グリーンランド、アイスランドも割譲させ、対欧州工作
拠点の一つとなる。
また、アメリカは南北戦争に突入し介入もないが支援もない泥沼の戦いとなって分裂。

東南アジア・オセアニア
日本によって史実シンガポールである昭南島及びインドネシア諸島は完全掌握され、陸地側のベトナムやタイ、
シャム王国などの国々が日本の支援によって強化。また、オーストラリア、ニュージーランドも日本によって掌握
され、WW1後には南極が完全に日本領へ。

北・中央・南アジア地域
18世紀中に東シベリアを日本が完全掌握した後、WW1によってロシアをウラル山脈西以降にたたき出す。また、
丁度第一次アフガン戦争がここでのWW1と被るのでアフガニスタン首長国が勝ち馬にのってロシアからの領土
奪還を果たしてペルシアや清にアジア中央地域の覇者として肩を並べるかもしれない。また、南インドの島々は
日本領となり、インドがパキスタンとバングラデシュを加えた状態で独立を果たし日本の支援を受けてWW2が
起ころうものならブリカスに数の暴力でオーバーキルすると推測される。

250: 影真似 :2021/09/09(木) 16:11:47 HOST:121-87-49-188f1.hyg2.eonet.ne.jp
西アジア・アフリカ
日本側に全掛けし、オスマン・トルコ、オマーン帝国大勝利。トルコは史実サウジアラビア一帯を完全掌握し、
オイルマネーで倍プッシュが掛かる。更に、エジプト、アルジェリア、リビア、チュニジアでの支配を取り戻し、
モロッコも支配下に入れることで(と言うか日本にビビったモロッコがオスマン帝国に従うと考えられる)
北アフリカ沿岸部を支配。また、WW1に日本主導でスエズ運河の建設が始まる一方で、ジブラルタルと
セウタを日本領とすることで地中海を完全にオスマン帝国のバスタブとし、欧州の地中海での軍事行動力を
無力化。WW1後は北アフリカでの支配拡大のため史実スーダン、チャドを日本の支援で掌握すると推測
オマーン帝国はアラビア半島南端部を完全に掌握し東アフリカでの土台を盤石にする。また、マダガスカル島
を完全に日本領とすることで、モザンビーク、史実ドイツ領東アフリカ地域の掌握を支援される。また、そこから
ズールー王国がナタール共和国に打ち勝って領土を取り戻し、ボーア戦争時におけるオレンジ自由国、
トランスヴァ―ル共和国の支援工作を行うと推測。
日本領としては上記のジブラルタルとセウタ以外に、西サハラから史実ニジェール、ナイジェリア、カメルーン
北部とアフリカ大陸北西部一帯に日系国家西アフリカ連邦(仮)を建国させ、以後中央・南アフリカでの欧州
のパイの奪い合いを加速させる工作の拠点とすると推測。(例:西アフリカ連邦(仮)とオスマン帝国の南部、
エチオピア帝国をラインで結び欧州勢力が感染症の猛威から北上するのを「領土侵犯」として対処)

夢幻会による欧州抹殺チャート
  • WW1(1840年前半)において最低でも史実WW1末期の装備と数の暴力で殴られた結果、当時の欧州人口
約2億6千万のうち約3千万が溶ける。
  • 大敗北の反動やルセインコ農業法の輸出などによって、欧州の経済力・軍事力・人口増加率の急激な上昇が発生
  • さらにジャガイモ飢饉に日本の工作が加わったこと1848年の反乱が長期化され1854年のイギリスでの
コレラ大流行と被りイギリスは地獄絵図と化す。
  • 日本の旧式かつ公害被害の多い技術の数々が意図的に流出され、欧州での公害被害が爆発的に増加
  • 欧州が手足として利用できる植民地人がいないため、日本勢力によって意図的に残されたラストフロンティア
である中央・南アフリカ一帯を自ら開拓するほか無く、欧州での貧困層や浮浪層、後がないものを優先的に
開拓民として送り出させ、感染症の猛威の前に最低でも毎年60万人が死亡(史実のデータを参照)。中止の
声が上がるもオレンジ自由国とトランスヴァ―ル共和国での金鉱脈、ダイヤモンド鉱脈の恩恵がボロボロの
欧州の欲望を掻き立て、欧州はラストフロンティアにのめり込み、パイの奪い合いが加速する。
  • パイの奪い合いによって小競り合いが急激に増加し、対日大同盟よりも目先の利益、明日の食料優先となる。
ロスチャイルドは更に儲かる
  • オレンジ自由国とトランスヴァ―ル共和国の領土を奪おうとイギリスによるボーア戦争が勃発し、オレンジ自由国、
トランスヴァ―ル共和国、ズールー王国による三国同盟が日本の支援を受けて激しい抵抗。漁夫の利やおこぼれを
得ようとイギリス側で参戦した欧州各国は予想とは裏腹に、装備も食料も充実している同盟側を落とせず消耗に
よって更にボロボロになっていく状況に次第に不和が生まれる。
  • 北アメリカが逆恨みとチャンスとばかりに僅かに残ったカナダ領に侵攻し、便乗した南アメリカとのカナダの奪い合い
で第二次南北戦争勃発。同時にアイルランドが過去最大の大規模蜂起を起こしたことで、イギリス帝国は崩壊。
欧州各国は手のひら返しでイギリスを分割しようとするも各国の主張がぶつかり合い、溜まりに溜まった不満が
爆発し欧州大戦にまで発展。
  • WW1の教訓を活かした欧州大戦後は欧州総人口が今までの積み重ねもあり、約1億5000万人へ。また、アメリカ
日本の商船を沈没させた事故により(実は無人)南北アメリカは完全に叩き潰され、北米を完全に日本が掌握。
人口は人手の足りない欧州に受け入れられた。
  • 欧州でスペイン在住のアメリカ移民から大規模な感染症が発生。即座に欧州は周辺国から封鎖され、戦後間もない
瀕死の欧州は最終的に約一億人が死亡。アフリカ植民地は経営不可能となり日本勢力で分割。

251: 影真似 :2021/09/09(木) 16:12:39 HOST:121-87-49-188f1.hyg2.eonet.ne.jp
以上です。

万が一WW2が起こるとしたら欧州滅亡不可避ですな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月05日 00:54