524: リラックス :2021/11/19(金) 22:26:17 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
厄いものが湧いたみたいです〜もう一つ地球の兵器はガラパゴス?〜その1
メタルギア:カイオト・ハ・カドッシュ
メタルギアとは、戦略兵器と歩兵部隊のギャップを繋ぎ、噛み合わせる為の歯車という意味合いから。名前はヘブライ語で大天使「メタトロン」の意味。
魔物駆除作戦は当初「航空戦力や対空能力が高く見積もってWW1レベルなら空爆で殲滅可能っしょw」とナメていたα/乙世界側だが、「お前ら風に分かりやすく例えると、そうだったら
アメリカは戦略爆撃偏重のせいで苦労してねーよ」とツッコミが入ったように、いくら空爆や砲撃を行ったとしても、最終的に歩兵部隊による制圧を行わなければ駆除は完了しない。
これを痛みを伴う試行錯誤の末に理解したα/乙世界は、何故β世界が狩人の武力保持を認めたのかとか、二重雑種兵の開発を進めたのかとか、その辺りをようやく本当の意味で理解したという。
兎にも角にも、β世界からのアドバイスもあり砲爆撃で数を可能な限り減らした後に無人兵器や二重雑種兵を主力とした制圧部隊を投入し、ひたすら根気の駆除作戦を行うという地道な対魔物戦略が実施されることになる。
本機はこうした「領域の制圧を以って目標達成とする」作戦に従事することを念頭に開発された。
メタルギアと名前がついてることから想像出来たかと思うが、β世界側の転生者がα/乙世界側の金で兵器開発が可能という事情から悪ノリしてコンセプトを練り上げた物(銀連世界からはα/乙世界の軍事力のガラパゴス化の象徴扱いされた模様)。
悪ノリして趣味とロマンを盛り込んだとはいえ、そして元ネタを踏襲しつつもプロとしての誇りがある彼らはβ世界側の政治的な要求項目とα/乙世界側の軍事的な要求項目のそれぞれを満たす代物を作り上げてのけた。
山岳や沼地等のキャタピラでも移動不可能な険しい地形を大型兵器が踏破するために二足歩行による移動が採用され、歩兵部隊へ随伴しつつ火力支援及び無人兵器の指揮管制を行うことを目的とされている。
これはβ世界側がα/乙世界側の体たらくから、行動力とやる気だけある連中の暴走に使われたら洒落にならないとして、
そして、「このままではこちらの世界はβ世界に完全に隷属することになる」とか、「戦後に日本一強になってしまう」とか、そういう『間違ってはない』が『尤もらしい』理由付けが出来てしまう以上、意図的にそれを吹聴して利用する輩と、それに煽られて横流しに協力してしまう輩は絶対に出るとして、
横流ししやすい歩兵用パワードスーツや個人携行用のエネルギー兵器の供与に厳しい制限を設けたことで、戦略砲爆撃と歩兵部隊による占領の間を埋める支援兵器としてメタルギアが必要となったことにもよる。
搭載した電子励起爆弾や肩部のレールガン、右手の魔導式兵装、左手のガトリングガン、頭部のプラズマ兵器、股間のレーザーなどの強力な火器による火力支援及び麾下にある無人兵器らの指揮管制を行って二重雑種兵のサポートを行う。
動力は核融合炉を採用しており、魔導技術を用いて電力を得ている。
この機構は完全なブラックボックスとなっており、モビル○ーツが遂にリアルで実現しつつあると一部で感動されたとか。
エネルギー兵装が多めに搭載されているのは実弾兵器は弾薬の持ち運べる量や重量から継戦能力という点に難があると判断された為。
525: リラックス :2021/11/19(金) 22:27:17 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
右手の魔導兵装は火炎放射、ウォーターカッター、その他必要に応じた属性の攻撃が行える特殊兵装。
また、カイオト・ハ・カドッシュのOS【システムEGO】は、従来の電子的プログラムとは違い、人間の脳みその仕組みそのものをコピーして作られている。
人間と同じように学習することでOSが自動的に最適化を続ける為、魔物毎に対応が最初は後手に回ったとしても最終的に対応することが可能となる。
ちなみに、当初、「人間と同じように学習する」というコンセプトを聞かされたα/乙世界側は「知識をつけた結果、人間への反逆が懸念されないのか」とか「自己進化の果てにヒトを裏切るのでは」とか言ったのだが、
β/甲世界「ハッハ、自虐ネタ乙」ケラケラ
α/乙世界「え?」
β/甲世界「人間だったら裏切らないのかって言ったら違うよな?裏切って魔物の手先になって動いた奴がいたから大西洋圏が丸ごと人類の手から離れたんでしょうがよ」ケラケラ
α/乙世界「」
β/甲世界「そもそも、この魔物駆除作戦(ひたすら根気の作業)って頭おかしくなるくらい地道な作業じゃけん、人間にやらした方がストレスで狂ってヤバいことやらかすことになると思うで?」ケラケラ
といったもんである。
またこの理論により誕生した応用型OSとして細分化した「経験」を編纂できるシステム「ナノチップエキスパンション」が存在し、β世界側のバイオ兵器や自動兵器に使われている。
余談
【システムEGO】の理論を応用すると、人間の能力・記憶・人格をコピーし、さらに都合よく切り貼りしたり極端化したりといった操作を加えたり、加えなかったりした上で別の素体に移植することも可能…要するにリリカルでマジカルな作品におけるプロジェクトF.A.T.Eを某ママんが求めた方向に再現することも可能。
環太平洋条約機構においては刑罰にも用いられている。
その内容は殺処分が決定した罪を犯した者の内、『改善の余地有り』と判断された者の遺伝子から作られたクローニング体に矯正された人格と記憶をインストールし、更生プロジェクトを受けた後に社会復帰するというもの。
銀連日本は「人格改造刑と変わらないじゃないか」と驚き、幾らなんでも「倫理的にどうなのか?」という声が上がり、某欧州の人権問題を飯の種にしている連中からも「ヒトの尊厳を踏み躙る、殺人以上に忌むべき悪行だ」と大仰な言葉で糾弾されることになる。
しかし、環太平洋条約機構側は「生物の寿命とは死後に何かを残す為の猶予期間である」「何かとは遺伝子及び模倣子が主」「死が確定するほどの罪を犯した者の事情を鑑みて遺伝子及び模倣子のダメだった部分以外を残すことを認めるのは善意でしかない」と「え、ボク、何か間違ったこと言ってます?」と言わんばかりの態度で言ってのけ、
「罪を憎んで人を憎まず、それを実現した画期的なシステム」とまで言い切った環太平洋条約機構と銀連世界とで、あまりの認識の差というか価値観が隔絶していることに唖然としたという。
526: リラックス :2021/11/19(金) 22:29:27 HOST:softbank126002191158.bbtec.net
以上、こんなメタルギアあったかって?
正史であるソリッド系列でなく、パラレルワールド設定の外伝作品であるメタルギアアシッド2の機体でございます。
最終更新:2021年11月30日 23:04