1890年 7.7㎜実包(.303ブリティッシュ弾(ラ国)) 1888年◎
1890年 馬式機関銃(マキシム機関銃(輸入品)) 1889年(Guns)◎
1897年 三十年式実包(6.5 Creedmoor(弱装弾)) 2008年
1897年 三十年式歩兵銃(三八式歩兵銃) 1905年(Guns)◎
1897年 三十年式騎銃(三八式騎銃) 1905年(Guns)◎
1897年 三十年式銃剣(三十年式銃剣) 1897年◎
1902年 窓式機関銃(マドセン機関銃(輸入品)) 1896~1902年(Guns)◎
『日英同盟成立』1902年
1904年 .38スペシャル実包(輸入後ラ国) 1898年◎
1904年 9.65㎜拳銃(S&W M10(輸入後ラ国)) 1899年◎
『日露戦争』1904年~1905年
1905年 三八式歩兵銃(三八式短小銃(部品互換)) 1939年(Guns)◎
1909年 毘式機関銃(ヴィッカース重機関銃(ラ国)) 1896年(Guns)◎
1912年 留式軽機関銃(ルイス軽機関銃(ラ国)) 1911年(Guns)◎
1913年 ブローニング実包(.32ACP弾(ラ国)) 1910年
1913年 ブローニング拳銃(FN M1910(ラ国)) 1910年◎
『第一次世界大戦勃発』1914年
1917年 六年式手榴弾(F1手榴弾(ソ連)) 1916年
『第一次世界大戦終結』1918年
1919年 9㎜実包(9x19mmパラベラム弾) 1902年◎
1919年 ベ式短機関銃(MP28) 1916~1928年◎
1920年 九年式固定金具(ピカティニー・レール) 1995年◎
1920年 九年式狙撃銃(九七式狙撃銃) 1938年(Guns)◎
1921年 十年式擲弾筒(八九式重擲弾筒) 1929年(Guns)◎
1921年 十年式信号拳銃(55式信号拳銃) 1955年◎
1922年 十一式実包(12.7x99mm NATO弾(ラ国)) 1921年◎
1922年 十一式(ブ式)重機関銃(M1921(ラ国)) 1921年〇
『関東大震災』1923年
『第一次五ヵ年計画』1925年~(統一規格)
『世界恐慌』1929年
1930年 昭五式実包(6.5x39mm(オリジナル))
1930年 昭五式小銃(M59/66と63式自動歩槍) 1943年(Guns)〇
1930年 昭五式銃剣(64式銃剣) 1964年◎
1931年 サカバ M17(イサカM37 (ラ国)) 1913~1931年
『上海事変』1932年
『第二次五ヵ年計画』1932年~
1932年 九二式(智式)軽機関銃(ブレンガン(ラ国)) 1926年(Guns)◎
1933年 九三式(ブ式)重機関銃(M2機関銃(ラ国)) 1933年(Guns)◎
『プレス加工の発展』1933年~
1934年 簡易短機関銃(ステン Mk.II(販売用)) 1941年(Guns)〇
1935年 九五式拳銃(ブローニングハイパワー) 1934年(Guns)
『スペイン内戦』1936年~
1936年 試製九六式狙撃銃(昭五式小銃の狙撃銃化) 1943年〇
1937年 九七式狙撃銃(九九式狙撃銃(.303弾)) 1939年(Guns)◎
1938年 九八式強化狙撃銃(PTRS1941(12.7mm)) 1941年(Guns)
1939年 九九式火炎放射機(携帯放射器(自衛隊)) 1941年◎
1939年 九九式発煙弾(M18発煙弾) 1942年◎
『冬戦争』1939年~
1940年 一〇〇式短機関銃(UZI
シリーズ) 1948年(Guns)〇
1940年 サカバ M70(Winchester M70(ラ国)) 1936年
1941年 一式手榴弾(RGD-5) 1954年
1942年 二式突撃銃(AKM) 1959年(Guns)
1942年 二式銃剣(89式多用途銃剣) 1989年◎
『日米戦争』1942年~1943年
1943年 三式軽機関銃(RPK軽機関銃) 1960年(Guns)
1944年 四式小銃擲弾(M60 rifle grenade) 1960年〇
『東南海地震』1944年
1945年 SKB MAC10(MAC11 (販売用)) 1964年1972年(Guns)〇
1945年 五式狙撃銃(FPK(PSL)) 1974年(SVD)1963年
『河北事変』1945年
1946年 六式汎用機関銃(PKM機関銃) 1961年(Guns)
1947年 ミロクM870(レミントンM870) 1950年◎
1948年 SKB M1(スタームルガーMk.II) 1949年1982年(Guns)〇
1949年 ナンブM36(S&W M36 (販売用)) 1950年(史実警察)◎
1950年 一〇式40mm擲弾(40mm×46) 1960年◎
1950年 一〇式擲弾銃(M79(一部採用)) 1960年(Guns)
『ソビエト連邦の分裂』1951年
1951年 ミロクM700(レミントンM700) 1962年(Guns)◎
1951年 トーホー ウェザビー MkV 1958年◎
1952年 ナンブM19(S&W M19(警察用)) 1957年(Guns)◎
1952年 ニッコー コルトM1911A2(カスタム品) 1911年(Guns)◎