827: 弥次郎 :2022/01/16(日) 20:08:01 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
憂鬱SRW支援ネタ
登場人物・ネクスト設定【刹那+ネクスト設定】
《リンクス紹介》
刹那
性別:女性
年齢:○○歳(淑女の年齢を聞くとは失礼な!)
所属:新三菱
AMS世代:第三世代
概要:
大洋連合の企業の一つ、新三菱に所属するリンクス。
世代としては大空流星らを含む第三世代AMSをデフォルトで施術を受けたグループに属している。
その為、最古参とまではいかなくとも、いくつもの戦争を潜り抜けた猛者やベテランが多く含まれている中の一人といってよい。
出身は新三菱の経営陣の一角を占める一族。とはいえ、割と最近成り上がって経営陣に入ったため比較的新参である。
そこそこの中間層から成り上がったためか、歴史などは浅く、家柄や格という意味では劣っている。
純粋培養というよりは生え抜きの金持ちであり、能力や技能でのし上がってきた一族といえる。
そのため、彼女に限ったことではないが、社交界や財界などに対応するための教育や経験を途中から積まされて育っている。
彼女はその一環で軍人としての教育を受けており、そこから転じて機動兵器パイロットへと転身している。
将来のことを考えて最前線に赴くことは余り歓迎されていないのだが、それをどこ吹く風と受け流し、ネクストで最前線に出場している。
元来の性格か、それとも教育の結果か、どこに出しても恥ずかしくないマーセナリーお嬢様。
同じような経緯でリンクスとなった有澤重工の鴨川桜子とは別ベクトルで突き抜けている。
さっぱりとした性格で、普段は礼儀正しく、丁寧であるのだが、いざ戦場となるのIQが低k…ゲフン、戦闘大好き人間となる。
残虐さや非道な面ではなく、好戦的になる。口も悪くなったりするので、実家としては改善してほしいとか。
ともあれ、そんな面も含めて愛されており、ちょっとアレな言動が出ても見て見ぬふりをしてもらえる程度には周囲との関係は良好。
搭乗するネクスト「ガンドライド」は所属する新三菱製の中量二脚であり、彼女の戦闘スタイルに合わせて柔軟にアセンを変更して戦場で舞う。
JPNT-03 IWANAGA「ガンドライド」
《諸元》
製造・設計:新三菱
生産体制:量産型機
操縦方式:第三世代型AMS 補助電脳処理
機種区分:アーマードコア・ネクスト
カテゴリー:中量二脚
装甲材:ナノマシン装甲
動力機関:コジマ機関
特殊機関:テスラドライブ
防御機構:プライマルアーマー
FCSおよびOS:JPNM-33
武装:
マルチブルバーストランサー
シールドマシンガン
レーザーブレード
チェーンガン
レーザーキャノン
ASミサイル
828: 弥次郎 :2022/01/16(日) 20:08:47 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
《概要》
新三菱製の標準機IWANAGAをベースとした中量二脚ネクスト。
同社所属のリンクス「刹那」が愛機としている。
新三菱の前標準機であるKONOHANAを改良発展させたIWANAGAは、EN兵器の大量運用にも適した内装やフレーム構造を引き継いでいる。
改良点としては、フレーム構造の自由度を高めたことによる近接格闘戦向けのスペックの獲得にある。
これは射撃戦を主体としたKONOHANAがより決定打を与えやすい格闘戦が重視される傾向とミスマッチしていると判断されたことによる。
リンクス「刹那」によるアセンブリはその近接格闘戦を重視しつつ、火力を多く搭載している。
徒に火器を搭載するのではなく、複合兵装の採用による装備のコンパクト化やスマート化を図っているのが特徴である。
総合火力・瞬間火力・戦闘継続力、あるいは遠近のバランスに優れたアセンで、あらゆる状況に柔軟に対応しうる。
悪く言うと器用貧乏であるため、火力は打ち切り次第パージして、その後に素体ネクストの特性を生かした近接格闘戦へとシフトしていく。
名前のガンドライドとは、ものすごく乱暴且つ簡単に言うとワイルドハントという伝説に由来する。
元々は空を駆ける猟師(および馬や猟犬など)の集団のことを指している。
現代では北欧神話だとかギリシャ神話、挙句にケルト、アーサー王、フランシス・ドレイクまでも巻き込んでいる。
これは後世からの解釈や後付けによるもので、身近なところで言えばクリスマスやハロウィーンの起源となったともされる。
《武装紹介》
大型の馬上槍にレールガンとパルスガンを内蔵させた複合格闘兵装。
零距離でのレールガンの一撃は極めて重たい。
両腕部に搭載されるシールドとマシンガンの複合兵装。
威力・射程・装弾数いずれも優れているとは言い難いが、使い勝手はよく、テスラドライブによるブレイクフィールド形成による格闘兵装として便利である。
両腕部に内蔵された格闘兵装。新三菱らしく燃費に優れている。
背部に搭載された実弾兵器。
信頼と実績の高いモデルを使用しており、如何なる環境でも使い倒すことが可能。
なお、戦場での大立ち回りの中で邪魔になり、パージして捨てられることが多いという不遇の武装でもある。
背部の光学兵器。新三菱の製品。
大出力型で、装弾数などは多いとは言えないが、その分だけ威力は破格。
重量や負荷が大きいことから序盤で優先的に発砲して、その後パージする打ち切り型の武装として使用されている。
肩部に内蔵された兵装。
弾数は多くはないが、原作と比較し炸薬などが馬鹿げたレベルで強化されており、誘導性と引き換えに威力が強力。
そも、SRW時空なのでミサイルが万能でないため、どちらかといえばある程度誘導してくれるロケット扱い。
可能な限り軽量で火力を持たせたいという脳きn…ゲフン、合理的な判断の結果搭載された。
829: 弥次郎 :2022/01/16(日) 20:10:17 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
今年は寅年、だけどこのおぜうさま、頭は何時もおさr……ゲフンゲフン、いつもヒャッハーしています。
多分現実だとゲーセンで台パンしたりしているかも…おぜうさま…?
830: 弥次郎 :2022/01/16(日) 20:13:24 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
誤字修正
828
×誘導性と引き換えに威力が協力。
〇誘導性と引き換えに威力が強力。
最終更新:2024年06月07日 21:03