416: 194 :2022/01/23(日) 22:34:59 HOST:ai126151039185.55.access-internet.ne.jp
現代日本大陸化&銀連神崎島クロスSS ある日、日本が『超』大陸と化してしまった件サードシーズン?その19 対戦娘想定姫・鬼級兵器

陸上戦艦姫級

制空戦闘姫級とほぼ時を同じくして生み出された、対戦娘戦を想定した姫級。
戦娘同様「人機一体」な兵器であり、制空戦闘姫級同様に戦娘を模した物と考えられる。
目を引くのはその大きさであり、身長は2m近くに達し、キャタピラ等も入れると3m近くにもなる。
背部に大型大出力のガスタービンエンジン(APU内蔵)を搭載。両腕に前代未聞の28㎝連装砲塔(スモークディスチャージャー付)を装備。
装填速度こそやや遅い物の、圧倒的な火力で全てを吹き飛ばす。胸部装甲正面に近接防御用の12.7㎜機銃を1丁。両肩に連装対戦車ミサイルランチャーを装備している。
このミサイルランチャーは射角を変更可能であり、トップアタックで攻撃する事も可能。頭部ヘルメットには30㎜機関砲を2門装備。対空用を兼ねている。
脚部に大型のキャタピラを装備し、極めて高い地形走破能力を持つ。また、超大陸世界の兵器の物を模したと思われるビーム砲も脚部前後に内蔵されている。
特筆すべきは格闘用兵装で、なんと主砲である28㎝砲から特殊合金製の拳を有線誘導式で打ち出してくるのだ。
武器のイメージとしてはGガ〇ダムのグ〇ンドガ〇ダムが使用する武器の一つ、グ〇ンドボ〇バーそのまま。殴りつけるだけでなく、相手を掴んで引き寄せる事も可能。
ワイヤーが絡み付く等した場合は、切り離す事も可能。拳は自動で新しく生成される。
そして見た目の重厚さに比例して防御力も高く、重砲弾幕の中でも傷一つ付いていないのが北米で確認されている。
また、仮にキャタピラが切れても、一定時間で自動に修復されている様子も確認されている。つまり限定的ながら、再生能力すら保有しているのだ。
数少ない弱点としてその見た目に比例した機動力の低さが挙げられる。とはいえ、74式戦車と同じ位の速度で走行する事は可能なので、鈍重という訳では無い。
何より、この激しい弾幕の前ではまず近づく事も一苦労であり、なおかつ格闘戦時も高い戦闘力を誇る。
まさに陸上戦艦ともいうべき兵器と言えよう。

幸いな事に、確認されているのは北米戦線での一体のみ。だが有力な1個機甲師団が損害を与えられないまま壊滅させられている事も有り、反攻作戦における大きな障害として、
人類の前に立ちふさがって来るのが確実と見られている。

417: 194 :2022/01/23(日) 22:35:29 HOST:ai126151039185.55.access-internet.ne.jp
高速海上姫級

こちらも制空戦闘姫級とほぼ時を同じくして生み出された、対戦娘戦を想定した姫級。
やはり戦娘同様「人機一体」な兵器であり、制空戦闘姫級同様に戦娘を模した物と考えられる。
目を引くのは、下半身に接続された巨大なトリマラン型の船体であり、VTOL機の運用すら可能。更に底部に超電導式推進ポッドを装着し、最高速度は驚異の120ノットに達する。
それでいて運動性能も非常に高く、船体に複数装備された防空火器の弾幕も有り、攻撃を悉く回避もしくは迎撃されてしまう。
右腕には203㎜連装速射砲を、左腕にはVLSを16セル装備。背中の機関の後ろに四連装対艦ミサイルランチャーを2基装備している。
格闘戦用の兵装は、複数装備された高周波ブレード付きクナイ。切りつけたり刺したりするのは勿論、緊急時には投げつけてダメージを与える事も可能。
その投擲スピードは速く、見てから回避は不可能な程だ。
確認されたのはパナマ運河西方の海域。単艦で輸送船団に突入し、たった1隻で輸送船団を無傷で壊滅させる戦闘力を見せている。
このスピードと鬼の様な回避能力から攻撃を当てるのは至難の業であり、まともに対応不可能な通常の艦船は勿論、戦娘にとっても脅威となりうる。
何せ攻撃が当たらず、格闘戦にもまず乗ってこない。ひたすら一撃離脱で攻めて来るのだ。
不幸中の幸いは、数が一体のみという事。だが、此処まで攻撃を当てるのが至難の業である以上、たった一隻に海域を制圧されたも同じな事であり、早急なる対策が求められている。

418: 194 :2022/01/23(日) 22:35:59 HOST:ai126151039185.55.access-internet.ne.jp
以上です。原案者・クローサー様から頂いた制空戦闘姫級を元に、その陸上版と海上版を製作してみました。
陸の方は、元ネタのベースがラーテにGガ〇ダムのグ〇ンドガ〇ダム・脚のビームは同じくGガ〇ダムのネ〇スガ〇ダムのサ〇リコ〇ビームが元となります。
まぁビームの方ですが、流石に銀色のビームや七色のビームを乱射するモードは有りませんw(ヲイ)
それ以外だと、単独で動かすという事から重鉄騎とかも近いかもしれません。
海の方は、インディペンデンス級沿海域戦闘艦と艦これの駆逐棲姫をベースに、回避と一撃離脱に特化した物となります。
主砲は203㎜速射砲ですが、戦娘の場合最大でも130㎜速射砲が精々なので(それより上の大口径砲はまだ開発中)、防御等を差っ引いてもこのクラスで現状は十分と判断されました。
次回以降、制空戦闘姫級と併せてこいつ等が人類に牙をむきます。今後の展開をお楽しみに。それでは。
wiki掲載は、自由です。

419: 194 :2022/01/23(日) 22:44:34 HOST:ai126151039185.55.access-internet.ne.jp
誤字を見つけたので、修正を。


417

  • 誤 右腕には203㎜速射砲を
  • 正 右腕には203㎜連装速射砲を

  • 誤 確認されたのはパナマ運河西方の海域。単艦で輸送船団に突入し、たった1隻で輸送船弾を無傷で壊滅させる戦闘力を見せている。
  • 正 確認されたのはパナマ運河西方の海域。単艦で輸送船団に突入し、たった1隻で輸送船団を無傷で壊滅させる戦闘力を見せている。

wiki掲載時に、修正をお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月24日 22:41