276: 194 :2022/02/16(水) 19:00:30 HOST:ai126213195003.77.access-internet.ne.jp
現代日本大陸化&銀連神崎島クロスSS ある日、日本が『超』大陸と化してしまった件サードシーズン?その42 蒼空邪軍設定集その6&新たな蒼空戦娘


欧州戦線で確認された、新たな蒼空邪軍兵器。今回はこれらの兵器を見て行こう。

  • 超音速巡行ステルス戦闘機レ級

欧州戦線にて新たに投入が確認された蒼空邪軍航空兵器。外観はF-22Aに酷似している。基本的な性能はF-22Aと変わらないが、エンジンノズルが三枚パドル式左右独立二次元推力偏向ノズルに変更されている。
恐らく制空戦闘姫級の技術の一部を転用している様で、オリジナルよりも遥かに高い格闘戦闘力を誇る。
当然ながらステルス機である為、従来機よりも探知が難しくなっている上、超音速巡行も当然実装。その為、迎撃難易度が大きく向上している。
その為人類側は、超大陸世界の各種センサー類の普及を急ぐと共に、F-4閃風やJF-4の更なる配備を推し進めて行く事になる。
武装は20㎜バルカン砲を1門。ウェポンベイに各種空対空ミサイルを装備。オリジナルと違い、爆撃はやらない様だ。最高速度はマッハ2.5。巡航速度はマッハ1.9。

  • 超音速ジェット戦闘攻撃機ソ級

こちらも、欧州戦線で確認された新型。外観はF-2に酷似しているが、何故かF-2スーパー改に準ずる仕様となっている。エンジンがオリジナルよりも強化されているらしく、最大搭載量が8tから12tへと強化されている。
推力偏向ノズルは採用されていないが運動性は高く、空対空戦闘も問題無くこなす。特に軽荷状態ならF-15を上回る機動性を誇る。
勿論、強力な対艦攻撃能力も備わっており、欧州の水上艦艇にとっての疫病神的な扱いを受けている。
武装は20㎜バルカン砲を1門。各種爆弾及び対艦ミサイルを最大12t搭載可能。最高速度はマッハ2.0。

  • 制空戦闘鬼級

制空戦闘姫級の量産型的存在の蒼空邪軍戦娘。制空戦闘姫級で問題視されていた「コストが高過ぎる」「制御方法の脆弱さ」といった諸問題を解決した物となっている。
ただしその代償として、大幅な性能低下を余儀なくされた。主な変更点を見て行こう。
まず制御方法だが、脊髄部の艤装への主要神経接続部はそのままとされている。ただし、艤装のダメージがそのまま本体であるコアにフィードバックされてしまうという難点がある。
とはいえ、これを外してしまっては反応速度が大幅に減少してしまい、戦闘力を挙げた戦娘達に対抗出来なくなってしまう。その為、艤装に大きなダメージを負った時に自動で発動する安全装置が
新たに組み込まれている。発動後は通常の遠隔思考制御へと切り替わり、コア本体が致命的な損傷を受けてしまう事を防ぐ。また、人工生体神経はより量産に向いた物に変更されている。
その為、反応速度は制空戦闘姫級の85%程度にまで減少している。それを少しでも補う為に、艤装各所に小型のスラスターが幾つか追加されている。
エンジンは制空戦闘姫級同様、三枚パドル式左右独立二次元推力偏向ノズル式の双発ターボファンエンジンを採用。今後はこのタイプをベースに、少しずつ性能と量産性を両立させた性能向上型の開発を推し進めていく様だ。
武装は30㎜バルカン砲(単装型)を右腕に、小型電磁投射砲を左腕に装備している。背中のウェポンベイのVLSはやや小型化。同時攻撃可能数を半分の6に減らした代わりに、機体自体を軽量化している。
格闘用兵装は高周波ブレード付きショートソードを採用している。性能が落ちている以上、コンバットナイフでは不利は否めないと判断された為だろう。
電子戦能力は高コストを招くだけでなく、味方との連携にも大きな支障が出る為、こちらも取り外された様だ。高性能バッテリーは引き続き装備されている。最大速度はマッハ2.4。

277: 194 :2022/02/16(水) 19:01:00 HOST:ai126213195003.77.access-internet.ne.jp
  • 陸上戦艦鬼級

陸上戦艦姫級の簡易量産型な蒼空邪軍戦娘。機動性にやや難があった陸上戦艦姫級の機動性の向上とコストダウンが図られている。
制御方法は制空戦闘鬼級と同じ物を採用。安全性が大きく向上している。一方で、エンジン出力が大幅に強化されており、過剰だった装甲も適正化された結果、最高速度が大きく向上している。
無論、その代償として耐弾性能とそれに起因する生存性は、陸上戦艦姫級よりも大きく落ちているが。
武装の28㎝砲だが、取り回しを改善する為に2門から1門へ減少。反対に装填速度を向上させ、より扱い易くしている。また砲塔部分を陸上戦艦姫級より若干大型化し、防御性能を少しでも補う様にしている。
両肩のミサイルランチャーはマルチランチャーへと変更。対戦車だけでなく、対空攻撃も可能としている。脚部のレーザー砲は前部のみとされる一方で、収束・拡散モードの切り替えを可能としている。
胸部装甲正面の12.7㎜機銃は、頭部ヘルメットの30㎜機関砲で代替可能な為、廃止。格闘用兵装として、新たに高周波ブレード付きバトルアックスが装備されている。ローエンド機では、グ〇ンドボ〇バーを使いこなすのは難しいと判断された様だ。
肝心の速度は、これ等の仕様変更の結果、実に80㎞/hを発揮可能。リミッター解除も引き続き装備されており、時間限定で160㎞/hにまで加速可能となっている。
この巨体で、超大陸世界のUMAの最高速度(短時間限定)に匹敵する速度で襲って来る為、乙世界単独では戦娘以外で対抗するのは困難と見られている。

  • 高速フリゲートワ級

第二次バトルオブブリテン頃に存在が確認された、新型フリゲート艦。外観はインディペンデンス級LCSに酷似しているが、倍以上の7000tの大きさとなっている。
インディペンデンス級LCSでは、基本装備は最低限の自衛用程度だったが、本級では武装その物も大幅に強化されている。
まず艦砲はステルス防空駆逐艦二級と同じ155㎜速射砲を1門装備。その後部に、VLSを16セル装備しており、各種ミサイルを内蔵。オリジナルの一番の問題点だったミッションパックだが、こちらは
素直に対水上戦の物に一本化。30㎜単装機銃2門と四連装SSM発射機を装備。近接防御用として艦橋基部にSeaRAMと左右艦尾に20㎜CIWSを搭載。
後部飛行甲板はかなりの大型であり、VTOL機の運用も可能。基本は対潜ヘリコプターへ級を2機搭載するが、緊急時には制空戦闘鬼級を計3体搭載する事も可能だ。
最高速度だが、超電導式推進ポッドを装着する事で最大120ノットを確保。未使用時でも40ノットの快足を誇る。その速度を生かした神出鬼没な邀撃戦で、輸送船団を護衛する護衛艦隊と死闘を繰り広げている。

  • 高速海上鬼級

高速海上姫級の量産型。高速フリゲートワ級の指揮艦的存在でもある。制御方式は制空戦闘鬼級や陸上戦艦鬼級と同じ物を採用している。
船体は高速海上姫級と同じ物を採用しているが、コアは普通に両脚が有るので、それに対応した仕様となっている。オリジナルより回避能力は低下したとはいえ、その韋駄天振りは健在である以上、通常艦艇にとっては
死神に等しい存在だ。武装は右腕の203㎜速射砲はそのままだが、左腕のVLSは少し減って12セルとなっている。取り回しとコストダウンが意識された形だ。
格闘兵装は高周波ブレード付きの忍者刀。姫級の時の様な正確な投擲が難しいという理由から、扱い易いこの武器へと変更された様だ。
速度はオリジナルと同等の120ノットを確保。三種の鬼級の中では、最もオリジナルに近い性能が保持されている。こちらも、乙世界の軍にとっては戦娘以外では対抗が難しいのが現状だ。
因みにコアの女性型生命体の容姿だが、オリジナルの三人に酷似した外観となっている。それぞれが横に並んでも、パッと見では判別が難しい程だ。
何故そうなったのかは不明だが、一説にはコアの外観は可能な限り流用する事でコスト削減を狙ったのではと言われている。

278: 194 :2022/02/16(水) 19:01:30 HOST:ai126213195003.77.access-internet.ne.jp
最後に、新たに加わった蒼空戦娘の二人を紹介して、今回の締めくくりとしたい。

  • 元歩兵イ級・イリア

「モ、元歩兵イ級ノ『イリア』ト申シマス。ヨ、ヨロシクオネガイシマス・・・」

北米戦線にて右脚を失って行動不能となり、そのまま鹵獲・編入された元歩兵イ級。容姿は無害化前はイ〇ローデ〇ルな外見だったが、無害化終了後に中学生クラスの美少女へと変化した。
黒色のロングヘア―に白い肌という外見で、瞳の色は赤色。肌と瞳の色を除けば、普通の中学生と何ら変わらない。制服はロシア陸軍の歩兵用の制服に酷似しており、下は短パン。
特筆すべきはその外観に似合わぬ胸部装甲(ヲイ)であり、事ここだけを見れば戦艦にも負けない物を持っていr(ここから先はRPG7で吹き飛ばされており、読む事が出来ない)。
武装は歩兵イ級の頃に使用していた物一式の他、PVMCG支給後はブラスターガン等も使用している。なお、吹き飛ばされた右脚の代わりに、ティ連製の義足が装着されている。
格闘戦用の武器は、高周波ブレード付きの西洋剣。本人の好みか、ピンク色に着色されている。
最も下っ端で集団で戦うスタイルだった為か、常に味方や同僚を気に掛けている。柔和で優しく、謙虚な性格をしている。
その一方で、隊長以外の異性に苦手意識を持っており、他の男性が声を掛けると時折悲鳴を上げる程。蒼空邪軍になる前の実体験が関係しているかどうかは不明。
だが何故か、隊長だけは平気な様子。本人曰く「一緒ニ居テモ、不安ナ気持チニナラナイカラ」との事だ。

  • 元強化エリート歩兵ト級・トウカ

「ハジメマシテ。元強化エリート歩兵ト級ノ『トウカ』ナノデス。ヨロシクオネガイシマス」

北米戦線で味方に取り残されてしまい、方位を見失った挙句にたった一人で戦娘部隊に出くわしてしまい、必死に抵抗するも敢え無く敗れて鹵獲されたという経緯を持つ、
元強化エリート歩兵ト級な蒼空戦娘。こちらも、無害化終了後に外見が変化。高身長の美少女に変化した。見た目の年齢は高校生クラス。
元の体の色が紫色だった為か、髪は紫のショートヘアで、肌はやはり白色。瞳の色は青色をしている。制服はロシア空挺部隊用の制服を着用し、ベレー帽を被っている。
スタイルは高雄辺りと互角なレベル。
武装は元強化エリート歩兵ト級の頃の武器の他、重力子系兵器等の重火器類も軽々と使いこなすパワーを持つ。格闘用の武器は、高周波ブレード付きの巨大な大剣。
普通なら両手で持つ武器だが、彼女は片手で楽々と扱う。
活発なで少々押しが強いが、少しだけドジっ子な所がある。どこかの暁型四番艦よろしく語尾に「~ノデス」と付ける。流石に「ハワワ」とかは言わない様だが。
鹵獲された経緯が経緯なのか方向音痴の気が有り、出かける時は必ず付き添いが必須だったりする。その一方で戦闘時は勇猛果敢であり、遠距離戦から格闘戦まで何でもこなす。

「トウカノ本気ヲ見ルノデス!!」

てなセリフは言わない。・・・・・多分←殴

279: 194 :2022/02/16(水) 19:02:00 HOST:ai126213195003.77.access-internet.ne.jp
以上です。欧州戦線で登場した蒼空邪軍の新兵器達と、新たに加わった蒼空戦娘の二人の紹介となりました。
F-22モドキですが、「曲がりなりにも『レ級』を名乗る以上はそれなりに強くないと」という事で(ヲイ)、制空戦闘姫級の戦闘データをフィードバックした結果、オリジナルを上回る機動性を獲得しています。
そして新型姫級の量産型ですが、性能低下と引き換えに安定性が向上。量産コストも何とかペイするレベルとなっています。まぁコアの適性という壁が立ち塞がっており、これまでの様に圧倒的な
物量を形成するのが困難となっていますが。なので、通常兵器も引き続き開発・量産を進めています。空軍機は、今後はエスコン等の架空機が登場する事になるかと。この流れは、陸海もほぼ同じでして、
特に海軍は双胴式の戦艦や空母等も出て来るかと。
最後に新しい蒼空戦娘の二人ですが、イメージ元は歩兵イ級が潮・強化エリート歩兵ト級が雷+電な性格となっています。
さて次回は、いよいよ欧州反攻・・・の前にロシア・ウラル戦線の人類の攻勢を書こうかなと思っております。それでは。
wiki掲載は、自由です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月23日 13:36