759: 弥次郎 :2022/03/20(日) 00:33:04 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

憂鬱SRW 未来編鉄血世界 設定集【サイコガンダムMk-2RF(地球型惑星対応地上戦仕様)】

サイコガンダムMk-2RF(地球型惑星対応地上戦仕様)
形式番号:MRX-ARE-1007RFG
頭頂高 42.46m
基本重量:159.8t
製造・開発:地球連合
動力:縮退炉
搭載機関:テスラドライブ×4
装甲:Uナノマシン装甲
操縦方式:地球連合規格コクピット
脱出機構:頭部脱出ポッド
固定武装:
頭部150㎜機関砲×4
額部3連装ビーム砲
腕部内装型サイコミュ式ビームソード×2
指部ビーム砲×10
胸部拡散ビーム砲×3
機体各部ビーム砲×12
リフレクタービット×20
膝部アーマークラッシャー(パイルバンカー内蔵)×2
肩部隠し腕ユニット×2
肩部ディメンジョン・フィールド発生装置×2
胸部ディメンジョン・フィールド発生装置×3

携行武装:
専用バトルハンマー
アームドデバイスAM×2
アームドデバイスBM×2
専用サイコライフル

概要:
 未来編において地球連合軍が用いるサイコガンダムMk-2のリファイン機。
 本機はそれを地球型惑星の地上圏で運用することを前提に調整を入れたバージョンとなる。

 基本的な形状などは過去のサイコガンダムMk-2を基礎としているが、時代の変遷に伴い進歩した技術を惜しみなく投入してリファインされている。
駆動系や動力系などは言うに及ばず、巨体をコントロールする操縦系や反応系などもアップデートを重ねている。
さらに慣性制御機関でもあるテスラドライブを多数搭載するなど、その挙動のコントロールに力を注いでいる。
その為、その巨体に見合わず近接格闘戦---特にクロスレンジにおける格闘戦においても高い能力を発揮できる。

 攻撃面では各所に大量の火器を内蔵し、殲滅及び一対大多数を想定とした火力戦を想定している。
 リフレクタービットによってビームを屈曲あるいは反射してコントロールすることで、その火力を指向する能力も引き継がれており、多彩な攻撃が可能。
 加えて、格闘戦を行うためにビームソードやニークラッシャー、さらには専用のアームユニットの装着、格闘兵装の実装などを行っている。
 防御面においても最新のUナノマシン装甲を採用。さらにディメンジョン・フィールド発生装置を各所に配置することで高い耐久性を獲得している。
この防御性はモビルフォートレス形態に変形することによって集約され、より強力な防御を実現する。

 とはいえ、このMSが地上戦仕様となっているように、これは本来発揮可能な力にかなりの制限を設けていることも確かである。
殊更に大型MSというだけあって、本気で戦闘をすれば、いや、戦闘だけでなく移動などだけでも重大な被害をもたらし得るためである。
 ただ、地上---つまり大気圏内における戦闘戦力としては強力なことは間違いない。
これに対して真っ向から戦って勝てる戦力はよほどの技術力を有していなければ実現不可能と判断されている。

760: 弥次郎 :2022/03/20(日) 00:33:44 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

 P.D.世界におけるエドモントン攻防戦においては複数機が投入され、おもにMAの排除や阿頼耶識対応MSの殲滅を担当した。
現地戦力では、特に火星連合の戦力では阿頼耶識の質とそれを揃えた数に対抗しきれないとの判断のためであった。
その際にはその近接格闘能力および殲滅力をいかんなく発揮し、多くの戦力の撃破に成功している。

武装紹介:

  • 頭部150㎜機関砲
  • 額部3連装ビーム砲
 頭部に内蔵されている近接防御火器。
 ただ、スケールが圧倒的に大きいためにこれだけでも他のMSなどを圧倒しうる。

  • 腕部内装型サイコミュ式ビームソード×2
 腕部に装着されている大型のビーム格闘兵装。
 インコム兵器の一つであり、任意に飛ばし、3次元攻撃が可能。

  • 指部ビーム砲
 指一本一本に内蔵されたビーム砲。

  • 胸部拡散ビーム砲
 胸部に内蔵された大型ビーム砲。広範囲の殲滅を主眼とする。

  • ビーム砲
 機体の各所に内蔵されているビーム砲。リフレクタービットによって任意の方向へと反射させ、飛ばすことができる。

  • リフレクタービット
 各所に内蔵されている自律飛行型の遠隔誘導端末。
 これ自体がフィールドを発生させることで、ビームを反射・屈曲させ、任意の方向へと指向させることが可能となっている。

  • 膝部アーマークラッシャー(パイルバンカー内蔵)
 格闘戦において用いられる膝に内蔵された武装。膝の蹴りを強力な一撃へと昇華する。

  • 肩部隠し腕ユニット
 急所となる頭部を守るための隠し腕。
 巨体に比較してあまり長いとは言えないが、少なくとも接近する機体を迎撃するには十分と判断されている。

  • 肩部ディメンジョン・フィールド発生装置×2
  • 胸部ディメンジョン・フィールド発生装置×3
 本機の防御を担うバリアシステム。
 巨体故にその出力と範囲は広く、艦艇並みの防御力を発揮できる。

  • 専用バトルハンマー
 サイコガンダムの巨体にあった巨大なバトルハンマー。
 質量こそ正義を地で行く、シンプルだがそれゆえに強い兵装となっている。
 これ自体にもテスラドライブが搭載されており、慣性制御を利かせることで利便性を向上させている。

  • アームドデバイスAM
 腕部に装着されるナックルガードおよび拡張マニュピレーターシステム。
 指にビーム砲を内蔵している関係上、そのままでは損傷して武装の使用が不可能になる可能性があるため装着される。
単純な物理的打撃のみならず、超高振動機能も搭載されており破壊能力は極めて高い。

  • アームドデバイスBM
 背部に装着されるシールドユニット。
 比較的砲門が少なく、フィールド発生装置でも補いきれない死角を補う、自律飛行型のシールド。

  • 専用サイコライフル
 サイコガンダム専用に開発された超大型実弾ライフル。
 ビーム兵器が主眼である本機は、地上圏では状況によってはそれの使用を抑えなくてはならない可能性もあったため開発された。

761: 弥次郎 :2022/03/20(日) 00:34:46 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。

地上仕様という名の勝手なバリエーションでした。お目汚し失礼…
寝ます!(逃走
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • 設定
  • 未来編
  • 鉄血世界
最終更新:2023年11月23日 14:50