312: 弥次郎 :2022/04/03(日) 14:47:27 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

憂鬱SRW 年表【F世界・平成世界中心の時系列】Ver.2

※あくまでも議論されて確定したものを整理・簡単にまとめたものです。
 議論などが完了していない未確定な要素やイベントなどは含まれておりませんのでご容赦ください。


凡例
C.E.:平成世界:ストパン世界:原作SRWOG

〇C.E.72:2007年:(未転移):OGMD
C.E.地球の大洋連合領日本大陸において特地とのゲート開く。
平成世界日本列島銀座に同じくゲートが開通。自衛隊の特地への派遣が決定。

〇C.E.72~73:2007~2008年:(未転移):
特地において、ダークエルフの一族の依頼を受けて炎龍討伐がC.E.世界の傭兵たちにより実施。伊丹が依頼を仲介。
自衛隊と在日米軍から観戦武官が派遣されることとなり、機動兵器の戦闘能力を目撃することとなる。

自衛隊及び在日米軍、特地において機動兵器の導入に向けた訓練や研究、研修が開始される。
連合や企業連合からASやカット、MTなど平成世界の技術水準でも運用できる戦力が提供されることになる。

F世界ファルマート大陸で「ヴォルクルス」が出現して邪神戦争勃発。
現地に現れたグランゾン(シュウ・シラカワ博士)らと共同し、ヴォルクルスを撃退する。

F世界においてナイツマ世界およびストライクウィッチーズ世界との接触が発生する。
同じ頃、日本国召喚世界の日本が原作同様に周辺国、そしてF世界に展開していく。


〇C.E.73:2009年~2010年:
平成世界日本において政権交代。
同じく平成世界アメリカにおいても大統領選の結果政権が共和党から民主党へ。
ロシアにおいて「アドミラル・マカロフ級アドミラル・マカロフ」を旗艦とする平成世界初の航空艦隊がお披露目される。


〇C.E.75:2010年:1941年:

平成世界において怪獣事件勃発。日米中の該当地域に大打撃を与える。
人類側も抵抗し、あらゆる戦力を投入したが核を既存兵器のほとんどの戦力が通用せず。
平成世界ロシア、救援のためアドミラル・マカロフを旗艦とする航空艦隊を台湾に派遣。
平成世界日本・アメリカにおいて政権交代発生。政策の大幅な転換が行われる。

ストパン世界、大気中におけるエーテル濃度が元の世界よりも濃いF世界に転移した影響で、ウィッチの現役復帰が発生。
また、数が少なく年齢に縛られるウィッチの互換戦力として、F世界の他国から得たエーテル技術を元手に魔導士を生み出す。

連合から派遣された人員を中心に研究機関である「シティシス」を扶桑皇国において結成。
エーテル技術を用いた物品の開発研究・戦技研究・教導・MPF開発など多岐にわたる活動を展開する。
また、地球連合もストパン世界各国に対して国債の購入、各種資源や物資の提供などの支援を開始する。

日本国召喚日本の戦力を交えた人類軍、ネウロイに対して攻勢に出る。ストパン世界アフリカを奪還に成功する。


〇C.E.76:2011年:1942年:

融合惑星にて神聖ブリタニア帝国vs多世界連合による大西洋戦争勃発。
当初はブリタニアと進行を受けた世界のユージア&ISAF(パト米露)の戦争だったが、融合惑星各世界の勢力が次々と参戦。
ブリタニア側が一転して数的・質的不利を強いられることになる。のちにブリタニア降伏。

F世界においてネウロイから欧州奪還を目的とする「オーバーロード作戦」が決行。
地球連合・平成世界日本なども少数ながらも戦力を「オーバーロード作戦」に供出。
作戦序盤は順調に進むも、人類戦力を意図的に自陣地に引き込んだネウロイが突如として大反撃にでる。
逆侵攻を受けたことで大打撃を人類軍が被ることとなり、最終的にオーバーロード作戦は失敗。
作戦中にメアリー・スー事件発生。
戦局の変化を受け、救援のため、地球連合のストパン世界アフリカ派遣艦隊がオーバーロード作戦に駆け付ける。
撤退戦において、アインストとゲッターロボが出現して介入。

ストパン世界各国で統合戦闘航空団構想が持ち上がる。
国際的な戦技研究・教導部隊として連合が主体となり「ティル・ナ・ノーグ」が結成。
リーゼロッテ・ヴェルクマイスターが最高顧問として派遣されることとなる。

オーバーロード作戦後、北米連合(パラレルアメリカ)がストパン世界アフリカに進出。
同じく転移してきていたACE3の新連邦(原作:ガンダムX)の援護と後押しを受けており、現地の勢力争いに参加。
アフリカはストパン世界人類、ネウロイ、北米連合の三つ巴の状況となる。

313: 弥次郎 :2022/04/03(日) 14:48:38 HOST:softbank060146116013.bbtec.net

〇C.E.77~:2012年~:1943年~:仮想第三次OG

平成世界、日米露をはじめとしたパラジウムリアクターなどの新技術を要する国家群と、旧資源および従来の産業の保護を是とする国々とで対立が本格化。
日米露英などが国連を脱退。中国やドイツなどが国連を掌握し、通称赤国連が成立する。

C.E.世界においてアポカリプスが勃発。
序盤にフォーリナー皇帝艦隊およびヴォルガーラ軍本隊が襲来。
続いてダークレジオン襲来。
同時期に宇宙怪獣(SRWα仕様)が最低でも三つの銀河から地球圏へと襲来。
さらにフェストゥム(憂鬱SRW時空設定によりELSの亜種)が地球圏に来訪。
ザ・データベース(スパロボWより出演)襲来。
バルマー襲来。

F世界ストパン世界における統合航空戦闘団の母艦として連合がアーセナルバードなどの航空艦艇らを貸与を決定。
ブリタニアのマロニー大将、これの運用のための資金や物資、そのほか各国に供与されていたMPFなどを横領し始める。
反ウィッチ派やウィッチを戦場に送り出すことに抵抗を覚える人々に薄く広く協力を募っていく。


〇C.E.78:2013年:1944年:
ストパン世界において原作第一期が開始・進行。
マロニー大将により第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」が解散の危機に。

ブリタニアが密かに開発を進めていた無人兵器「ウォーロック」、戦線投入される。
「ウォーロック」、制御を離れて暴走。欧州に派遣されていた扶桑皇国の空母「赤城」を撃沈。
さらに「赤城」救援に駆け付けたアイガイオン3番機に被害を与え、盾となったギュゲス9番機を撃墜する。

「ウォーロック」暴走事件により被害を受けた地球連合やストパン世界各国によりブリタニアに調査が入る。
国家規模での横領、情報操作、書類偽造、資金提供、供与戦力の恣意的使用などが発覚する。
激怒したブリタニア国王の命により大規模な粛清が発生、多くの関係者や兵士が処罰を下される。
一部の兵士はアフリカ戦線において対MS特技兵などに転身することとなる。

1944年9月、ウォーロック暴走事件の被害補填の一環として「ティル・ナ・ローグ」にブリタニアのウィッチ候補生たちが派遣される。
「ゴート・ドール」と呼ばれる彼女らは、他の候補生などと共に教育を受け、統合戦闘航空団に優先配備される予定となる。

原作一期終了後、父親の生存を知った宮藤芳佳は501からティル・ナ・ローグに転属。父親と再会する。
その後はウィッチとして正式に訓練を受けることとなる。


〇C.E.79:2014年:1945年:

平成世界においてリアクター陣営と赤国連の間で「リアクター戦争」勃発する。

ストパン世界においてMSが発掘されるようになる。
後にこれらを用いた武装蜂起や内紛がガリアおよびオラーシャにて発生する。


〇C.E.81:2016年:1947年:

F世界においてACE3シナリオ開始。
平成世界においてリアクター戦争が停戦し終結する。

314: 弥次郎 :2022/04/03(日) 14:49:48 HOST:softbank060146116013.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
バージョンアップいたしました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月04日 12:19