662: 弥次郎 :2022/05/30(月) 19:47:29 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

憂鬱SRW ファンタジールートSS「フラグメント:ヘクセンズ」2


  • F世界 ストライクウィッチーズ世界 主観1944年11月上旬 502JFW拠点 射撃訓練場


 雁淵ひかりは大いに悩んでいた。

「うー、どうすれば……」

 彼女が悩んでいることは実際多かった。
 502に配属になって早々、素人にできるのかとか、姉の代わりにはなれないだとか、挙句扶桑に帰れとまで言われたりもした。
それに関しては大いに憤怒し、大いに反論したものだ。もっとも、かぶせるように実力不足を指摘されたのは痛かった。
最も、1週間という短い期間ながらもリーゼロッテ・ヴェルクマイスターの元で研鑽を積んだと吠えてやったら、誰もが口をつぐんだのだから爽快だった。

 リーゼロッテ・ヴェルクマイスターの名はすでにストパン世界各国では伝説となっている。
 地球連合から派遣されてきた専門家であり、途方もない魔力と実力、そして知識を持ち、巨大組織を統括する指揮官。
これまでの魔導や魔法の技術に存在していた壁や常識を打ち破る理論をくみ上げ、あらゆる発明を行い、戦場でもそこらのエースを凌ぐ活躍した。
そして数万を超える人材の育成にも携わり、数えきれないウィッチや魔導士に直接指導を行ったという。
その名前を出したときこそ鼻で笑われたものの、紹介状と本人からのビデオメッセージを見せたら信じていなかった人間は軒並みひっくり返ってしまった。
 結果、表立っての文句が減ったのだから大いにリーゼロッテからの紹介状は効いた。どこぞの御隠居の紋所も真っ青である。

 それはともかく。
 彼女の現在の直近の問題、それは彼女が手にしている拳銃にあった。
 いや、それは拳銃と言っていいのか。とんでもなくデカく、重たく、彼女の手に余るようなサイズであった。
現在のガンアセンブリ--全長456mm・銃身長14インチ・重量17kg・装弾されているのは.30-06スプリングフィールド弾1発。
そう、C.E.世界においてかつて旧アメリカ合衆国 トンプソン/センター・アームズにより開発されたトンプソン・コンテンダーの改造型であった。
その名もPHG-1200 ライトニング・コンテンダー。拳銃でありながらライフル弾さえもアセンブリ次第で発泡可能な中折れ式ハンドガンである。

「こんなの……どう使えばいいのぉ……」

 そう、この銃の問題点は言うまでもない。
 ハンドガン。しかし、装弾数1発で発射のたびに手動でリロード。
 射程は機関銃など比べれば短く、尚且つ反動が大きく発砲の際には魔力を加えてしっかり支えないといけない。
当たればまあいいだろう。だが、相手は高速で飛び回るネウロイである。そんな相手に一発ごとに装填が必要な拳銃で戦え?ちょっと無理がある。

(リーゼロッテ大佐は、これが私の適正で、その意味を自分で理解しろっていっていたけど)

 意味が解らん。所詮はまだ幼い少女であるひかりにとっては些か以上に難題であった。

663: 弥次郎 :2022/05/30(月) 19:48:00 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

 だが、一応使えないこともないのだ。しっかりと構えて、魔力を込めて、発砲する。
 そして、発砲された弾丸はハンドガンの射程を軽く超えて飛翔し、設置されている的を粉砕した。

「すごい威力……魔力を一点に籠めればもっと効く」

 これが最初に教わったことでありヒントなのだという。
 そも教練を受けたとはいえ、短い期間のみであったことから、全てを教えきることはできず、要所や端緒を教えることに終始した。
そしてそこからは実戦を交え、徐々に学んで理解を深めていくということが今後の課題とされていた。
 とはいえ、まだ彼女にとっては重すぎる課題でもあった。訓練をし、一兵卒として戦闘に参加し、勉強も行う。
その負担は否応なく未熟な彼女に対して襲い掛かっている。

「餞別ついでに謎を出すなんて……」

 うう、と嘆きながらも、ひかりは素早くリロードを行う。
 たった一発しか撃てない拳銃。それを自分に与えたということは何か意味があるはず。

(そう、これには意味があるはずなんだ)

 努力を惜しまないひかりに対し、リーゼロッテはいくつかアドバイスを送っていた。
 その中に、訓練や勉強などはすべてに意味があり、それを理解することが重要だ、というものがあった。
体力をつけることが目的で走り込みなどをするのは良い。だが、それを目的にして、惰性でやっても意味がない、と。
ただやってみればいい、というわけではないと厳しく言われたものだ。
 だからこそ、こうして扱いを練習しながらも、その意味を考えているのだ。
 けれども、考えてもこの拳銃の意味というのは、いまいち図りかねていたのであった。

「ひかりさん、まだやっているの?」
「先生!」

 四苦八苦しつつ意味を考えるひかりのいる訓練場に、新たなウィッチの声が響いた。
 それはカールスラント空軍から出向してきているエディータ・ロスマン曹長だった。
先生、と呼ばれたように、彼女は502では先任軍曹として指導官的立ち位置にあった。
加えて、ひかりの502出向にあたってはリーゼロッテからカリキュラムを一部開示されているという立場にあった。

「ああ、コンテンダーね……」
「ヴェルクマイスター大佐からは毎日訓練と整備を怠るな、と言われているので。
 ただ……それでもわからないことだらけです」

 いったん手を止め、ひかりはコンテンダーをそっと机の上に置いた。

「わからない……?」
「はい。この拳銃がものすごい威力を持つことは分かりました。欠点もあることも。
 でも、これを私にわざわざ渡して使いこなせ、というのはどういうことなんだって……」

 その言葉にロスマンとしてはリーゼロッテの懸念が当たった、と心中でつぶやく。
 ひかりにはまだ明確に明かしてはいないのだが、彼女の固有魔法として「接触魔眼」---直に触れたネウロイのコアの位置を特定する能力がある。
そして、一発ごとにリロードの必要がある代わりに高い威力を持ちあらゆる銃弾を使いこなせるコンテンダーの存在。
この二つを合わせれば、あらゆるネウロイを超近距離戦闘において一撃で仕留めるハンターたりうるとリーゼロッテは見越していた。

664: 弥次郎 :2022/05/30(月) 19:48:43 HOST:softbank126041244105.bbtec.net

 無論、本人の魔力量の問題や技術不足は根本的問題だ。そこを僚機との連携で補い、必要な時に必要な能力を発揮できるか---そこに至れるかと課題を出している。

(ニパの捜索で発揮されたスタミナや諦めない姿勢、そして機転。ほかの能力をストライカーユニットで補えば戦力となりうるのはわかるけど……)

 超至近距離に接近し、接触し、コアだけを狙い撃つ。
 いうだけならば簡単だが、そのアプローチは非常に危険が伴うし、ウィッチに求めるところが大きい。
 だが、継戦能力とアプローチを諦めない精神力が求められるという点では、ひかりに合致していると言える。

 それでも、それだけの価値はあるのかと、そう思えてならないのだ。
 勿論、ひかりが姉である雁淵孝美が復帰するまでの埋め合わせという意味はあるかもしれない。
 だが、別段それは彼女でなくてもよい話ではある。ほかのウィッチならば孝美に囮はしても穴埋めにはなる。

(オーバーロード作戦以降進化しているネウロイに対しては、彼女のような存在が必要になる。そういうことなのかしら?)

 だからこそ、リーゼロッテは彼女を502に押し込んだのではないかと、そう考えているのだ。
 最も、ロスマン自身もすべてを明かされているわけではない。彼女が成長できるかどうかにかかっている、としか教えられなかったのだし。

「ロスマン先生は、どう思いますか?」

 その言葉に、ロスマンは思考をいったん中断し、慎重に言葉を選ぶ。

「そうね……」

 ロスマンはコンテンダーを借りると、自分でも構えてみる。
 重たい銃だ。シンプルな構造で、それでいて、あらゆる銃弾を発砲可能なシングルアクションの中折れ式拳銃。
彼女の少ない魔力でも、これに込められた弾丸に集中させて一点突破の威力を追求すれば、ネウロイを容易く屠れる。
場合によっては、他のウィッチでは決してできない特技となりうるかもしれないのだ。
 それを踏まえ、教官としていえることは一つだ。

「まずは、この銃の特性をよく知ること。
 そして、これで何ができるのかを実戦で試してみることね。
 射程が短いなら、とにかく接近すれば当たるんじゃないかしら?」
「接近、ですか」
「超至近距離での射撃が一番撃破できる、なんて理論があるくらいだから、そういう接近射撃戦にも意味があるかもしれないわ。
 貴方が以前見えたといったネウロイのコアのこともあるのだし」

 あえて全部は言わない。自ら勝ち取らねば本人のためにならないと、釘を刺されている。
 だからこそいえるのはここまでだ。

「でも、あれは見間違えだって……」
「そうかもしれないし、そうではないかもしれない。なら、今後確かめてみることね」
「……はいっ!」

 かの魔女が見込んだ才能の種。それが芽吹き、力を発揮できるかどうか。それが自分にかかっている。
 それを強く認識したロスマンは、それからしばらくひかりと議論を戦わせたのであった。

665: 弥次郎 :2022/05/30(月) 19:49:48 HOST:softbank126041244105.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
原作よりかはいい状況で、しかしその分だけ課題も渡されたひかりでした。
自分のところの生徒には可愛がり(相撲部屋的な意味で)をするリーゼロッテさんでした。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 憂鬱SRW
  • ファンタジールート
  • フラグメント:ヘクセンズ
最終更新:2023年08月24日 22:34