372: 194 :2022/06/30(木) 19:10:30 HOST:ai126248229018.9.tss.access-internet.ne.jp
現代日本大陸化&銀連神崎島クロスSS ある日、日本が『超』大陸と化してしまった件サードシーズン?その74 南極上陸
遂に始まった南極解放作戦。この作戦は、三つの世界全てから注目を受けていた。
それは、最後の地域の奪還と言う意味だけでなく、南極での初めての大規模軍事作戦という特異性も有った。
何せ南極での軍事作戦自体が南極条約(notガン〇ム)で全面的に禁止されているからだ。つまりは、普通ならあり得ない事なのである。
だが南極点に出現したワームホールを通じて、他の惑星から知的有機生命体の殲滅を目的とする敵対勢力が侵攻してきたのだ。南極条約云々どころではない。
以上の事から、どの様に展開されるかも注目されていた。もしもの時の為のテストケースになる、と。
もっとも、前提条件の関係から「余り参考にならない」という結論が出る事になり、関係者達が頭を抱える事になったが。
さて、肝心の上陸地点の選定となるが、最終的に南極半島にあるネコハーバー一帯に決まり、そこから南下してマリーバードランドを経由して、南極点に存在しているワームホールを制圧。
アクアリス侵攻への拠点とするというのが、今回の作戦の骨子となる。
常識的に考えるなら、南極点に侵攻拠点を置く等正気の沙汰ではないが、その辺りはティ連の支援を得る事で解決出来るとした。
問題は水陸両用突進姫の襲撃だが、これはもう可能な限り船団の距離を詰めて戦娘達や艦娘達・通常艦隊の護衛の幅を厚くすると共に、敢えてデロニカの姿を晒す事で抑止力とする事にした。
これはかつて、制空戦闘姫と高速海上姫の鹵獲の要因の一つとなった、「バリアの様な物で閉じ込める」リスクを敵にイメージさせる事で、襲撃その物を抑止しようという事だ。
実際にその効果は有った様で、懸念されていた水陸両用突進姫の襲撃は無かった。やはり、鹵獲のリスクを恐れたという事だろう。
多数の強襲揚陸艦を中心とする艦隊は、無事にネコハーバーに到着。部隊及び物資の荷揚げが始まる。
周りには多数のペンギンが居たが、デロニカから発進したヴァルメのトラクタービームで、安全な所に退避させている。
そんなペンギン達の群れから少し離れた場所に佇む、一頭のペンギン。そのペンギンだが、蒼空邪軍の手で目立たない様にカメラが装着されていた。
そのカメラから送られてくる映像を、水陸両用突進姫が確認している。
373: 194 :2022/06/30(木) 19:11:00 HOST:ai126248229018.9.tss.access-internet.ne.jp
突進「・・・連中メ、遠クカラ堅実ニ攻メテクルカ」
物資の揚陸を始めた人類側に、忌々しそうに呟く水陸両用突進姫。
その彼女に、人型血戦鬼のパイロットから通信が入って来た。
人型血戦鬼・パイロット(以下血戦)「デ、ドナイスル?橋頭保ヲ築ク前ニ、襲撃ヲ仕掛ケルンカ?」
コアとしては大変珍しく、関西弁らしき言葉で問いかけるパイロット。
トラー・ゲルトナーは矯正しようとしたようだが、かなり我が強い性質だったらしく、実戦投入の関係も有って矯正を断念したそうだ。
突進「簡単ニ言ウナ。彼我ノ戦力差ヲ考エ・・・・・ン?」
血戦「ドナイシタ?」
突進「LCACカラ二人降リテ来タ。人間デハ無イ様ダガ・・・」
血戦「コナイダ言ッテタ、幽霊ミタイナ奴カ?」
突進「・・・ソレト同ジ様ナ連中ダ。種類ハ違ウ様ダガ・・・・・何ッ!?」
血戦「ドナイシタ?」
突進「・・・ソッチニ映像ヲ送ル。実際ニ見タ方ガ早イ」
血戦「・・・・・ナ、何ヤコレハ!?」
374: 194 :2022/06/30(木) 19:11:30 HOST:ai126248229018.9.tss.access-internet.ne.jp
送られてきた映像に愕然とする。LCACから降りた二人が距離を取ったと思った次の瞬間、眩い光と共に整備された港湾施設と大規模な物資集積所が出現したのだ。
突進「・・・ナ、何ガ起コッタ!?」
血戦「ウチニ聞カレテモ分カルカ!?・・・・・何ヤ?334」
彼女と共にコクピットに鎮座している機体制御用コアであるサポートコア・SC-000334が赤く点滅している。どうやら、パイロットとコミュニケーションが取れる様だ。
血戦「『砲兵ヤ対空ト同ジ、若シクハ類似スル技術ヲ使用シタト推測サレル』ヤテ?・・・ソンナ技術マデ有ルンカ、並行世界ノ連中ハ」
そう言って感嘆するパイロット。だが、正確に言うとちょっと違う。読者の皆様はご存じだろうが、深海棲艦の特殊能力で港湾施設と大規模物資集積所を形成したのだ。
今回やって来たのは、元港湾棲姫(ウィン・神崎)と元集積地棲姫(神崎 明鈴)の二人。この二人の能力を使用したに過ぎない。勿論、そんな能力がある等、知る由もないが。
突進「対馬トカイウ島デ、同ジ様ナ事ガ起コッタトハ聞イタガ・・・本当ニコンナ事ガ出来ルトハ」
血戦「感心シトル場合ヤナイデ。ドウスルンヤ?」
突進「ヤル事ハ変ワラナイ。ワームホール付近マデ引キ付ケテ、カウンターヲ浴ビセル。・・・ソレシカ有ルマイ」
血戦「・・・ソンナトコヤロナ。マ、ウチ等モ簡単ニハヤラレヘン。目ニ物見セテヤロカ」
突進「・・・アア。各員ニ迎撃準備ヲ通達!奴等ハスグニデモヤッテクルゾ!」
不安になりそうな気持を必死に奮い立たせる二人。
ワームホールを巡る戦い、それは間もなく始まろうとしていた。
375: 194 :2022/06/30(木) 19:12:00 HOST:ai126248229018.9.tss.access-internet.ne.jp
ちょっと短いですが、以上です。いやはや、上陸地点の選定にえらく苦労しました(汗)。というか、南極条約(notガン〇ム)の事は、南極のアレコレを調べる過程で初めて知りました(汗)
人型血戦鬼のパイロットですが、非常に珍しい関西弁のキャラとなりました。艦これの深海棲艦とか皆揃って標準語ですから、ちょっと毛色を変える為にこういうキャラに。
そして機体制御用のコアも、当初の予定と違ってコミュニケーションを取れる様にしました。何せパイロットが基本コクピットに缶詰め状態なので。
そして深海棲艦の能力発揮の瞬間を目撃して、揃って驚愕する事に。正直魔法と変わらないからね、仕方ないね。
あ、空港は展開可能かどうか微妙だったので、今回は様子見(汗)。まぁ必要なら空母とかからも展開出来ますが。代わりに機動戦車や人型戦車の数は非常に充実しており、
それ等の機体による支援射撃は豊富に受けられます。
次回はいよいよ、両軍がぶつかり合います。お楽しみに。
wiki掲載は、自由です。
最終更新:2022年07月01日 09:25